このQ&Aは役に立ちましたか?
2007/04/27 00:33
女性の方に質問です。
もし、あなたが職場で異動もしくは退職する時に、同僚の男性(個人)からお世話になったお礼に贈り物をされました。何をもらったら嬉しいですか?また、何をもらったら少し困ってしまいますか?
個人的に送るんですよね。でしたら、あまり高価なものは困ってしまいます。
具体的に嬉しいものは
・自分ではなかなか買わない有名店のお菓子
・花束やフラワーアレンジメント(2000~3000円くらいの小ぶりなもの。大きいと困ります。)
困るのも
・商品券などの値段がはっきりわかるもの
・身につけるもの(アクセサリーやハンカチ等)
・ブリザーブドフラワー(好みと合わないと置く場所に困る)
こんな感じです。
読書好きの方なら、皮製のブックカバーなんてしゃれていていいかもしれません。
喜んでもらえるといいですね。
このQ&Aは役に立ちましたか?
この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。
嬉しいもの
・お花(あまり豪華でないもの)
・お菓子(その場で皆で食べるというのもアリですね)
困るもの
・趣味の合わないもの
・金額のわかるもの
・高価なもの
こんな感じでしょうか?
高価なものは受け取りにくいですし、余計に気を使ってしまいます。
金額のわかるものはちょっとリアルでイヤですね。
まぁ、こういった贈り物は贈る気持ちが一番大切ですョ。
喜んでくださるといいですね^^
関係によりますが…上下関係のない同僚なら、ハンカチやお菓子などが無難かと思います。
あまり高価なものを個人でもらうと、ちょっと困ります。
(何人かでお金を出し合って、ちょっと高いものを買う場合は別として…)
手袋や日傘など、デパートのハンカチ売り場周辺に置いてあるような雑貨を退職する女性に贈ったことが何度かありますが、お相手の好みが判らないと難しいですね。
あと、退職理由にもよります。結婚や出産なら、ちょっと奮発するのもアリだと思います。
どうしても思いつかないなら、お食事をおごる、というのでも、負担をかけずに喜んでもらえると思いますよ。
社内の風習や関係も影響してくるので、他の同僚の方と相談された方がいいかもしれません。
同様のこと、ありましたが、退職時のお礼はお菓子でしたね。
無難です。
消え物が望ましいですね。食べ物とか・・・
消え物以外なら、図書カードやクオカードですかね。何にせよ、気兼ねなく受け取れるものがいいですね。
花束とかアクセサリーは困りますね。花束でも嬉しい事は嬉しいけど、相手が男性で独身の場合は気兼ねしてしまいますね。一応、受け取る事は出来ますが・・・困ります。
関連するQ&A
お盆礼って?
結婚して初めてのお盆でした。 お義母さんから私の実家に・・・とご祝儀袋に「お盆礼」と手書きされ5千円が入っていました。 最近、私の祖父が亡くなったのでその為...
忌中の方に連絡をとる時期について
ご主人を亡くした方に連絡をとりたいと思っています。 先日、お葬式に出席した際、昔の同級生を見かけました。 正確には、彼女が私に会釈をしてくれましたが、私...
迷信?を妄信する義母との付き合い方
年内に籍を入れる予定の者です。 夫となる人の両親は遠方に住んでいるせいか、結婚式の準備、新居のことでも意思疎通に欠けるというか、あれ?と思うことがたまにありま...
お亡くなりになってからだいぶ月日が経つけど、お香典...
私は20代の女性です。 今度結婚することが決まったので、親戚に彼を紹介しに明日行くんですが 紹介をする親戚は2,3年前と今年2月に叔父が亡くなっていて、...
同居を納得しない妻を説得したい
いわゆる「同居を回避するには?」という質問が多いのですが、その逆です。同居を嫌がる妻をどうしたら説得できるでしょうか? 僕は長男でこの7月に結婚したばかり...
ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。