このQ&Aは役に立ちましたか?
2007/07/31 18:37
来月第1子出産予定です。
義両親からお祝いに10万円いただきました。
何がいいかわからないから、これで必要な物を買ってねとのことでした。
みなさんは、お返しはどうされましたか?
恥ずかしながらこういったお祝いのお返しの仕方がわかりません…。
記念に残ったり、買いました!と報告するような品の購入予定もなく、
気持ちがありがたくて、ちまちまと手をつける気にもなれないので
とりあえずお金は赤ちゃん名義でそのまま貯金することにしました。
お返しとは別に義両親としては
「これを買いましたっ!」って報告があったほうがうれしいのでしょうか?
義両親は車で6時間位のところに住んでいて、
長期連休しか会う機会はありません。
私も両親、義両親から10万円頂きましたが、どちらにも返していません。
両親からは「お返しはいらないから」と言われて、それをうけて主人に確認したら「うちにも必要ない」ということになりましたので。(義両親に直接聞いたのかどうかはわかりませんが)
ただ、そのご家庭の風習によっては「お返しもないなんて」と言われかねないので、ご主人にさりげなく確認してもらうのがいいかと思います。
「親戚から●万円頂いたんだけど、お返し何にしようかな、うちにはどうしたらいいかな」とか。
「気を使わないで」「いらないよ、赤ちゃんのためにつかって」とか言われたら、「じゃああかちゃんのために大切につかわせていただきますね」みたいな。。
「ベビーカーをかいました」とか、近いうちに大きなものを買ったら報告されたらうれしいかもしれませんね。
私も貯金していますので、とくに報告もしていません。
私も質問者様と同じくらい、義両親から遠いところに住んでいますので、頻繁に写真を携帯メールで送るようにしています。
このQ&Aは役に立ちましたか?
この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。
姑です。
お祝いと言うより、準備のための費用ですよね。
「お返し」と言うものを期待してはいらっしゃらないでしょう。
どちらかと言うとおっしゃるように
「これ買いました!」とメールで写真でも送られたほうが嬉しいかもしれませんね。
本当は品物の方がよいのだけど、何が必要なのかわからないし、趣味もあるし・・・と言うのがこちらの気持ちです。
でも、急ぐ必要はないと思います。
御誕生になったら、できれば、頻繁に写真などを送ってあげてください。
皆さん、携帯の待ち受けにしてますよ。おばあちゃんたち・・・(笑)。
2007/07/31 20:49
回答ありがとうございました。
お姑さんからの回答参考になります。
義母も同じことを申しておりました。
実家の母にも聞いたところ
お返しというより写真でも送って声をかけてくれるのが
うれしいかなと言っていました。
夫にも確認してもらいますが、とりあえず最初は、
お菓子などを添えて写真を送ってみようかと思います。
特になにもいらないと思います。
頂いたお金で何か買って報告するより、子供の顔を見せに行くほうが嬉しいと思いますよ!もしするなら、半返しとかにこだわらず、手形とか足型とか記念になるものを作ってお渡しするくらいでしょうか?
義両親さんの性格にもよると思いますが、、
ちなみに私も同じように現金を頂きました。
はじめは、子供の記念になるものを作って送ろうと思っていたのですが、期を逸したといいますか、時間に追われているうちにしそびれた状態になっています。
近々、自分の家で、ちょっといい紙に手形と足型をスタンプインクで取って送るつもりです。
ウチも遠くに住んでいるのですが、小まめに写メを送ったり、撮影した動画を郵送したり、電話で声を聞いてもらったりはしています。
それだけで十分喜んでくれていますよ。
2007/07/31 20:43
回答ありがとうございました。
写真てうれしいものなんですね。
参考になりました。
関連するQ&A
出産報告待ち・・・
友人からの出産報告がまだ無いのですが、こちらから聞くのは失礼ですか? 3ヶ月前に会った時は、出産したらすぐ連絡すると言ってくれたのですが・・・。(出産予定日...
産後、義両親が会いに来る時期
いつもお世話になってます。 このたび3人目を授かり、上二人は里帰りでしたが上の子の幼稚園の関係で、 今回は里帰りせずに出産する予定です。 そこで主人と産後、義...
結婚おめでとうの一言がもらえない…私はどうすれば良...
結婚おめでとうの一言がもらえない…私はどうすれば良かったのでしょうか? 披露宴をせず、挙式を親族のみで行う者です。 ある独身の友人についてなのですが、結婚が決...
ご両親様から御祝儀
結婚される時、 ご両親様から御祝儀はいただきましたか? 一般的に、どうなのでしょうか。
お祝い送ったよ!!の知らせ
こんにちは。マナー、というか、どっちがいいのかなと疑問に思い 質問させていただきます。 最近友人が立て続けに結婚・出産をしたので、ささやかながらお祝いを...
ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。
お礼
2007/07/31 20:45
回答ありがとうございました。
念のためにお返しについて旦那に確認してもらうことにしました。
写真も心がけるようにします。