本文へ移動
サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus

このQ&Aは役に立ちましたか?

4人が「役に立った」と評価
締切済み

親族からのご祝儀がなかったケースって・・・。(半分愚痴でーす)

2007/08/23 14:47

もう過去の話になってしまうのですが、
なんとなくまだもやもやが晴れないので、ご意見ください。

去年の春に結婚式をし、親族・友人を招いて80人弱の披露宴をしました。費用は二人の貯金から出しました。
私(新婦)側の両親から数十万円の援助がありましたが、
その代わり親族からのご祝儀は全額親に渡すことになっています。
これは私の兄・姉のときも同様で、その代わりに私側の親族の
お車代や宿泊に関する費用は親に任せるという感じです。

ダンナ方の親からは、結婚式・新居に関しても一切の援助はなく
その代わり、頂いたご祝儀は全て手元に残ります。
そして、ダンナ方の親戚で、遠方から来られる方がお二人いました。
伯父様と伯母様です。(彼らは兄妹で、夫婦ではない)
ダンナの実家に泊まるということなので、宿泊代はいらないと
ダンナ両親に前もって言われていたので、それならせめてお車代を、と思い当日封筒に入れて、一万円ずつダンナから渡してもらいました。(用意したのは私、夫婦なのでごちゃごちゃは言いませんが、中身のお金も私の貯金から出しました。)

結婚式・披露宴自体は私が思い描いたとおり、滞りなく、トラブルもなく幸せな、幸せな一日を過ごすことができました。

そして、その翌日頂いたお祝儀を、二人で開封しながらお金を整理をしていたところその伯父様・伯母様からのご祝儀袋がなかったんです。
ダンナ両親からも、普通のゲストの方たちと同じようなご祝儀を頂いただけです。(まあ、それはいいんですけど)

「・・・ないねえ・・・」(私)、ダンナも「・・・ないなあ・・・」
「お義母さんとかに預けてるとか・・・?」(私)
「うーん、それは考えにくいけど・・・」(ダンナ)

別の用事で電話をしたときにも、お義母さんからそういった話はなく、(伯父さん・伯母さんはお義母さんの兄・姉)
後日「ごめんね~、当日忘れちゃってて!」と送られてくることもありませんでした。

実は、私の友人で一人当日にご祝儀を忘れた子がいたんですが、その子は後日写真と一緒に「ごめーーん!!受付で渡し忘れて!!」と現金書留で送ってきてくれました。

そして、このお盆に、結婚式以来初めてその伯父様と伯母様に田舎でお会いしたのですが、(期待もしてなかったですが)もちろんそのことについての話はなかったです。
あまり詳しくは知らなかったのですが、伯父様は一人暮らしで、妹にあたる伯母様が日々の生活費などの面倒を見ているようでした。
伯母様一家はかなり(!)裕福なようでした。

それでも、甥っ子の結婚式に出席してご祝儀を出さないというのはどうなんでしょう!?
しかもこちらからはお車代もお渡しした上でです。
なんらかの理由で、親族からご祝儀頂かなかったという方いらっしゃいますか??
別に、数万円のことだし、来て頂いただけでも良しと考えて忘れてしまったらいいんですが、ほんとに正直言うと、ご祝儀をいただけないとわかっていたら、お車代は用意しなかったなあ・・・と思ってしまいます。我ながらけち臭くて自己嫌悪になってしまいますが・・・。

こんな考え方をしたらスッキリするよ!というアドバイスなど頂ければうれしいです。

まとまりのない長文を読んで頂いてありがとうございました。

回答 (5件中 1~5件目)

2007/08/23 17:42
回答No.5

残業やら短期のバイトにでも出て2万円稼ぎましょ♪。

もらえなかったものは仕方ない。いまさら催促出来るならそれもいいですけど
その度胸がないならあきらめましょ★。
人生あきらめが肝心!。マイナスばかり考えていてはだめですよ、
さ、明日から前向き♪前向き♪

結婚7年目3児の母です。
これからと~っても考えられないほど非常識なPTAなどにも出会えますよ(笑)。
いやな顔できないときのため、今回はそのための訓練!訓練!。

お礼

2007/08/23 21:22

は~い!

元気がでる回答ありがとうございます♪
自分の身内や友達にも話しにくい事だったので、ここで長文披露して
すっきりしました。

いい社会勉強させてもらったと思います。

3人のお子さんですか!すばらしい☆私も早く産みたーい!

質問者

このQ&Aは役に立ちましたか?

この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。

質問する
2007/08/23 15:32
回答No.4

結婚すると、自分の家の常識と相手の家の常識が違いすぎて困惑することって結構ありますよね。
もしかしたら、お義母様が、色々事情もある(伯母さんが伯父さんの生活をみている事とか)し来てくれるだけでもありがたいことだから来てくださいって言ったかもしれないですよね。
私も結婚したとき旦那の父親の弟が借金を抱えてるなどの事情があり、↑のような事で祝儀は貰ってないです。でもそれは事前にお義母さんから聞いててわかってたし、旦那側からは、(うちが片親なので)きちんと援助もありでそんなに嫌な思いもしてないですが。
でもそんな感じだと、子供が産まれたり、子供の成長過程での祝い事の時も嫌な思いをする可能性がありますよね。
もう、腹は立つけど自分の常識では考えられない人なんだと割り切るしかないです。

お礼

2007/08/23 21:18

そうなんですよね、miuchannさんのように前もって、事情があるから・・・と話してもらえていたら全然納得していたし、良かったんですけどね。

たぶん、ダンナ両親が「ええよ、ええよ」って言わはったような
感じはします。でもそれでもこちらに一言欲しかったですね。
それか、お車代をお渡ししたときに「手ぶらで来さしてもらったんやから
そんなのいいよ」とか言ってくれれば・・・。

あーー!!いえいえ、もう気にしないと決めたので。
来てくださっただけでありがたい事です。
当時も腹が立ったというのではなく、ただただ「?????」の想いでした。

ご回答ありがとうございました。

質問者
2007/08/23 15:10
回答No.3

甥の披露宴に出席するのに、ご祝儀なしなんて
考えられませんね~。
考えられるとしたら、ご主人のお母さんが
預かったんじゃないですか?
実家に泊まりに行ったという事は、
お母さんとお会いしてますよね。

で、お預かりしたお母さんですが
「宿泊代の替わりに」と勝手に思い込んで
新郎に渡さず、もらってしまったと(笑)

もし気になるんでしたら、
ご主人に機会があればそれとなく聞いてもらったら?
「そういえばあの伯父さん、結婚式の時
ご祝儀くれなかったんだよなぁ~」なんて。
親子だったら言えますよね。

お礼

2007/08/23 21:10

お義母さんが、こちらに何の相談もなくそんなことを
するとは思えないんですよね。

式の直後だったら思い切って聞けたかもしてないんですが、
さすがにもう時効ですね~。

まあ、もう過ぎたこととして気にしないようにします。
ご回答ありがとうございました。

質問者
2007/08/23 15:01
回答No.2

質問者さんの気持ちわかります。
やはり披露宴に出席する以上、ご祝儀はマナーですよね。

でも、元々披露宴って自己満足だと思うんです。
簡単に言うと「結婚しました!これから2人は夫婦です!」という報告会。
そしてご祝儀は「そんな2人へお祝いの気持ち兼軍資金」。
今はそれを同時に、まるで披露宴の参加費用の様に
受け付けで渡す仕組みがこんな気持ちを引き起こす原因なんだと思います。
披露宴に呼ぶのが自由ならご祝儀を渡すのも自由。
呼ぶ側は披露する為に呼んでいるので、ご祝儀はもらえなくて当たり前、の
スタンスでいれば嫌な気持ちにもならなかったんじゃ、と思います。

って、こんなんじゃ納得されませんよね・・・

これ、質問者さんも書かれている通り、誰かに預けたのに
その人がネコババしたとかはないですよね?
でも確認しづらいし・・・

とにかく、せっかくの幸せな思い出をこんな事で自分から水をさす様な事をせず
今後の結婚生活が幸せなものである様楽しくお過ごし下さい。

お礼

2007/08/23 15:27

早速のご回答ありがとうございます。

そうですよね。
「自己満足」だけで言うと、私は自分の結婚式と披露宴を、ほんっとに200%満喫しました。
なので、もうあれこれ文句言うことはしません。
でも、当時は数万円が右から左へ動いてもなんとも思わなかったけど
日常生活の中での2万円とか考えると、「ほぼ一ヶ月分の食費か・・・」
なーんて思ってしまうんですよね。

まあ、もう、いっか!と明るく忘れることにします!

質問者
2007/08/23 14:56
回答No.1

こんにちは。

昨春というと、もう1年半近く、このことが気になっているんですよね。どうしてその方たちが、ご祝儀を頂けなかったか。これについては、答えのでるものではないと思います。私も、ご祝儀を頂けなかった方たちがいましたけど、ご祝儀云々ではなく、遠いところからきてもらっただけで十分ではないでしょうか。

こんな考え方をしたらスッキリするよという、明確はものはご回答できず、ご不満かと思われますが、相談者さんからすれば、意味のない回答をつけられ、迷惑かもしれませんが、答えの出ないことは考えないようにしたらいかがでしょうか。私はそのように、気持ちを切り替えています。

大変失礼しました。

お礼

2007/08/23 15:17

早速のご回答ありがとうございます。

そうなんですよね、明確な回答はありえないのはわかっています。
私自身、文章にして、大分スッキリしました。
あまり周りの人にも話しにくいことだったので、誰かに聞いて欲しかった・・・だけかもしれないです。

今後もおつきあいは続いていきますし、もう引きずる気持ちもないので
気にしないようにします。

質問者

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。