このQ&Aは役に立ちましたか?
2007/09/04 19:01
結婚式前に、結婚祝いとして頂いた金額の1割をおためとして、お返しすると思うのですが、
結婚式に出て頂いた方で、結婚祝いを当日持ってこられた方にも、
おためをお返しするものなのでしょうか?
お祝いをしてくださった方の”ため”に。
という意味だそうです。
式場に来てくださった方に、
渡してはいけないって事は、ないそうですが
基本的には家に持ってきてくださった人だけのようです。
詳しくはコチラ↓をみてください。
http://www.yuinou.com/outsuri/index.htm
地域によって習慣が違うかもしれませんので
家の近くの結納屋さんに聞いた方が
より安心かと思います。
このQ&Aは役に立ちましたか?
この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。
夫側の実家の地域に同じ習慣がありました。
義母は自宅に持ってこられた方には、一割返しで現金を返していましたが、
結婚式当日に持ってこられた方にはそのようなことはしていませんでした。
新郎新婦側で習慣が違うと思うので、結婚式当日には引き出物だけで
よいのではないでしょうか?
私の実家ではそのような習慣がないので、夫側の実家が一割を返すというのを聞いてびっくりしました^^;
私の実家のほうでも昔はその習慣があったらしいのですが、
その名残として持ってきていただいた方には祝儀袋を渡し、
結婚式が終わった後に、半返しで品物を送るようになっています。
実母は、当日に親族の方があまりに高額なご祝儀を頂いた場合、
引き出物とは別に品物を追加で用意して渡していました。
それぞれ地域によって習慣が違うので、
当日は両家合わせておいたほうが良いと思います。
もし新婦側の習慣だけで当日一割返しをしていて、
新郎側は何もないようでしたら、出席者の方は変に思われると思いますので。
ご参考までに^^
2007/09/04 20:02
ありがとうございます。
地域によって、習慣が全然違うんですね。。
私は、おためで1割返しをする。という事しか知りませんでした。
新郎側も同じ習慣みたいなので、家にお祝儀を持って来て下さった方
のみ、おためをお返しすることにしようと思います。
関連するQ&A
キリスト教の結婚式、お祝いはどうする??
今度、友人(キリスト教)の結婚式に出席します。 結婚式は、イエスキリスト教会のような本物の(?)教会であります。 その友達に先月会ったときに、 「会費...
同僚の妹さんへの結婚祝い
同僚の妹さんと、その同僚を通して少しつきあいがあり (今まで食事に行ったり、メールのやりとりを時々します) その妹さんが入籍をすることになりました。 そこ...
赤ちゃんがまだ入院中の場合のお祝いについて
知り合いの方が出産したのですが、1ケ月以上経つのにまだ、赤ちゃんだけ入院したままです。(詳しいことは聞けずにいますが深刻そうなんです) 少し前にウチにも赤ちゃ...
お祝い送ったよ!!の知らせ
こんにちは。マナー、というか、どっちがいいのかなと疑問に思い 質問させていただきます。 最近友人が立て続けに結婚・出産をしたので、ささやかながらお祝いを...
結婚おめでとうの一言がもらえない…私はどうすれば良...
結婚おめでとうの一言がもらえない…私はどうすれば良かったのでしょうか? 披露宴をせず、挙式を親族のみで行う者です。 ある独身の友人についてなのですが、結婚が決...
ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。
お礼
2007/09/04 19:56
ありがとうございます。
私の地域でも、家に持ってきて下さった方におためをお返しする。
という習慣らしいのですが、当日持って来られた方が結構おられた
ので、おためをお返ししないと失礼なのかな?!
と、気になったんで・・・。
>基本的には家に持ってきてくださった人だけのようです。
安心しました。 習慣通りにしようと思います。