本文へ移動
サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus

このQ&Aは役に立ちましたか?

10人が「役に立った」と評価
締切済み

四捨五入すると共に70歳になる両親へ、敬老の祝いをするのは正しいのでしょうか。

2007/09/08 14:37

もうすぐ敬老の日。
両親に敬老の祝いを贈ろうと思っています。
しかし知人に、祖父母に贈るならまだしも。
親を祖父母扱いするのかと言われてしまいました。
私の行為はオカシイのでしょうか。
それとも考えすぎなのでしょうか。

回答 (6件中 6~6件目)

2007/09/08 14:41
回答No.1

それほど厳密に考えることもないと思いますが・・・
まあ、確かに母の日父の日があるわけですけど。
ならば、普通にあなたの子供、要するにお孫さんの名前で送ってもいいんじゃないですか・・・
どちらにしても、ご両親が喜ぶことには違いないと思いますが。

お礼

2007/09/08 22:41

ありがとうございました。

質問者

このQ&Aは役に立ちましたか?

この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。

質問する

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。