本文へ移動
サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus

このQ&Aは役に立ちましたか?

4人が「役に立った」と評価
締切済み

最初の見積りと違いすぎる!(2回目です)

2007/09/17 17:55

以前にも、皆様に色々とお話しを聞いて頂きました。
 http://oshiete1.goo.ne.jp/qa3276919.html
名前を出してしまっていたので、迷ったのですが、思い切ってもう一度書き込む事にしました。

この後、まず見積りを出してもらいました。すると、やっぱり300万は超えていて、しかも「見積書兼請求書」となっていたので、とても怖く感じました。彼と「やっぱり高すぎるし、HPにあった最大50万円プレゼントについて聞こう。どうにもならないなら、写真とか、外注にするしかないね。」と話しました。そしてつい先日、打合せに行ってきたんです。
そこで勇気を出して、金額について切り出しました。そのときのやり取りを簡単に説明すると・・↓

私達「ちょっと予算的に厳しいので、何とかなりませんか?」
担当「なんともなりません。端数すら切れません」
私達「最初に聞いた時、挙式料金とかはまだ安くなるかもって言ってましたよね?」
担当「それは、人前式になった場合などでの話です。打合せの段階で金額をいじったりする事は出来ない」(人前式の話なんかこれっぽっちもしてまいませんでした)
私達「今日が初めて金額の話してますけど・・・。いつの段階なら、もっと交渉できたんですか?」
担当「・・契約の段階です」
私達「それっていつなの?」
担当「・・・」(話を流された感じでした)
私達「HPの最大50万円分の特典というのは?」
担当「30人超えていれば、もう少し特典はつけれたんですが、30人以下なので」
私達「そんなの初耳です。」
担当「言ってませんでしたっけ?」
私達「それなら何故、最初に20人呼ぶか40人呼ぶか悩んでた時に言ってくれなかったのか?」
担当「40人なんて話ありました?」※1
私達「・・・(怒)。30人超えてたら50万円分の特典がつくの?それなら今からでも30人にした方がいいですよね」
担当「時期にもよりますから・・」
私達「年内挙式ですけど?仏滅とか?どんな条件をクリアすれば最大の50万円が適用されるの?」
担当「この日でこれ!といった条件とかは無いです」
私達「・・・・・(はぁ??)」

私達「写真やビデオ、外注にしたい」
担当「無理です。ゲストとしてなら可能ですけど、挙式では席からは動けません」
私達「・・・・・(爆)又考えておきます。」※2

こんな感じです。
手付金を払ってから、金額的な契約などは何もせず、キャンセル料金が高くなった頃に、見積書通りの金額しか無理なんて、やり方が汚い!と私達は今思っています。
※1の部分に関しては、40人で悩んでいた時、20人分と40人分の両方で見積りを出してもらったんですが、持って帰るパンフレットの中に入ってなかったんです。後日言うと、忘れてたそうで。その時は、何とも思わなかったし、もう1度作ってもらいもしなかったのですが、今は「あれもわざとだったのか?」と思ってしまう程です。

※2にしても、金額でどうしようも出来ない事は分かったし、でも30人超えたら・・とかを教えてくれなかった側にも責任(?)はあると思うんです。だったら、そうゆう点では、もう少し融通きかしてくれてもいいと思うんです。。

確かに、今まで金額の話を聞かなかった私達にも責任はあると思います。でも、なんだか納得できないんです。
かなりの長文になってしまいましたが、皆さんのご意見を聞いてみたいです。宜しくお願いいたします。

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。