本文へ移動
サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus

このQ&Aは役に立ちましたか?

2人が「役に立った」と評価
締切済み

お返しはいならないと言われて・・・。

2007/09/28 08:46

結婚式に、出席できなかった方への内祝いを考えています。
2名の方から「お返しはいらないから。」と言われました。
両方とも彼氏の伯母さんです。
両者とも招待状を送りました。
しかし、1人は、体調が悪く入退院を繰り返しているので、結婚式当日にまた体調が悪化して迷惑をかけるから申し訳ないから。欠席させて欲しい。
もう一人の方も、足が悪くて歩けないので申し訳ないけど欠席させて欲しいとの事でした。
お2人とも、郵送でご祝儀だけ頂き、結婚式当日も電報を頂きました。
彼氏が、お礼の電話を入れた時、「お返しはいらないから。」と言われたそうです。
しかし、血縁関係もあってか、ご祝儀はかなりの金額だったので「本当に何もお返ししなくてもいいの?」って思ってしまいます。
彼の父親(母親は既に他界)にも彼から相談してもらったんですが、放任主義からか「お前の好きにしろ。」的な返事だったらしいです。
どうしたらいいでしょうか?
多分、伯母と言う血縁関係なのに普通なら出席なはずの結婚式に出られなかった申し訳なさ?とか遠慮から「お返しはいらない。」なのかな?と思うんですけど・・・。
内祝いなんで、どうせ押入れ行きの物で、使える物がないからいらない・・・とかだったら本当に送らない方がいいのかなと思えますが・・・。
本当に、お返しはしなくてもいいのでしょうか?

回答 (11件中 6~10件目)

2007/09/28 10:26
回答No.6

お返し、したほうがいいですよ。

ウチも結婚して2年経ったのに
距離も血縁も遠い親戚からご祝儀が送られてきました。
ご祝儀は小額でしたが3千円とか5千円程度のお茶を贈りました。
とても喜んでくれました。
品物に喜んだのではなくて、親戚付き合いという
人と人とのつながりのほうを喜んだのだと思います。

数千円程度でかまわないので
ちょっといいお茶とかお醤油とか、
お礼とともに贈るといいですよ。

このQ&Aは役に立ちましたか?

この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。

質問する
2007/09/28 09:19
回答No.5

お礼をもらっているなら同じ額をかえすのが社会人として最低限の常識では~!

2007/09/28 09:18
回答No.4

やはり、お返しはしておいたほうがいいと思います。

その際に伺うことができる距離であれば、伺って
「お返しはいらないと言われていたのですが、
過分なご祝儀を頂いたので気持ちだけですが
受け取ってください」と添えるといいと思います。

どちらも結婚式に招待した方ならば、引き出物
同じものか、ご年配ならば商品(カタログギフト)を
贈ってもと思われるので商品券などがいいかもしれません。

2007/09/28 08:59
回答No.3

相手が体の都合で出られないのなら、
そちらから出向いてお礼をしたらいいのです。
お返しは必要ないかもしれませんが引き出物と同じものを持参、
こんなものを皆さんに配りましたと報告のようにしてお渡しし、
後は簡単な手土産でいいでしょう。

2007/09/28 08:58
回答No.2

かなりの金額を頂いているのですし、お返しはしておきましょう。

先の事を考えた場合、その叔母さんのところのお祝い事やお悔やみ事に出られた時に、包まれますよね。
その時に、今回お返ししていないと、いくら包むべきか悩みますよ。
『借り』は作らないようにしておいた方が、後々が楽です。

叔母さんとしては出席できなくて申し訳ないのでお返しは要りません。
と仰っているのでしょうが、「そういう訳にはいきませんので・・」をお返しをされる方がスマートです。
最近は、内祝いに商品を選べるクーポン券を贈られる事が多いですね。
それであれば叔母さんの好きなものが選べますので、無駄にはなりませんよ。

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。