このQ&Aは役に立ちましたか?
2007/10/13 05:28
来春、親友の一人が結婚することになったのですが、留学中のため残念ながら出席出来そうもありません。そのことは本人にも了解を得ているのですが、何らかの形で式に関わりたいと思っています。今考えているのはお祝いとは別にリングピローを手作りすることなのですが、他にも何か気持ちが伝わるような良い知恵があれば是非お借りしたく投稿しています。ちなみに彼女は私の結婚式でスピーチもしてくれたので、勉強面さらに体力的・経済的に多少の無理はしてでも出席すべき?との迷いもまだあるのですが、その点でも皆さんの率直なご意見聞かせていただければ、と思います。本人は「無理しないでね」と言ってくれているのですが・・・。よろしくお願いします。
こんにちは。30歳既婚女性です。
私の結婚式のときに、友人がオーストラリアに留学中で出席できませんでした。
私も彼女が留学中というのを承知で「結婚式するんだけど、こんな時期に帰国は無理だよね?」と聞くと「ゴメンネ。行きたいけど、時間的にもきついから無理だぁ・・・出席したかったよ。」と言っていました。
式の2週間前くらいに、オーストラリア(彼女のいた地域で)の花嫁さんが式で腕につけるレースとメッセージカードが届きました。レースには「良い事がありますように!」という意味合いがあるらしく、式当日にその説明の紙とカードを司会の方に祝電と一緒に読んでもらいました。
質問者さんも出席したいだろうし、ご友人も出て欲しいと思っているはずですが、留学先から帰国するのは大変なことです。
国内なら新幹線やお車代を出せるけど、海外からの飛行機代を新郎新婦が負担するわけにもいかないし、出してもらったら申し訳ないですよね。(^-^;)
勉強中で忙しい身なのにリングピローを手作りしようと考えているだけでも充分だと思います。手書きメッセージを添えて早めにお届けできたら良いと思います。
ちなみに、私のときには「記念に、出席したつもりになって」と招待状と引き出物用のカタログギフトを実家に郵送しておきました。仲良しグループのみんなはそれぞれの式に呼ぶと約束があったので、そういう形にしました。
式が過ぎた頃、友人のお母様が代理でご祝儀を送ってくれました。嬉しかったですね。ご祝儀がじゃなくて、お母様に頼んで送ってくれたという気持ちが嬉しかったです。(^-^)
招待を受けたけど出席できないときにも祝儀を現金書留で送ったりするので、家族の方に代理で出してもらうのも良いと思いますよ。外国じゃ良い祝儀袋も見つかりにくいだろうし、無事に現金が届くか心配でしょうから。
このQ&Aは役に立ちましたか?
この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。
おはようございます。
留学中でお友達の結婚式に出れないということ、それはしかたないことですし、お友達もわかっていてくれているようですね。
出られないけれど、お祝いしたい気持ち、すごく喜んでくれると思います。無理に出席してもらうのでは、結婚される友達も悪いなぁと思うと思います。
リングピローと、その友達に向けたお手紙を同封するのはいかがですか?
最近はメールが多いけど、手書きの手紙って、もらうとすごく嬉しいです。
がんばってくださいね。
2007/10/13 08:56
ご回答ありがとうございます。
そうですよね、やっぱり無理して出席しても
逆に向こうが恐縮してしまうかもしれませんよね。
ハイ、手紙、書こうと思います!素敵な便箋と封筒も探して。
素敵なアイデアをありがとうございました。
やっぱり、ビデオレターじゃないでしょうか。
2007/10/13 08:59
ご回答ありがとうございます。
ビデオレター、面白いですね!
衛星生中継風?に、留学先からおめでとう、
みたいな感じにして。全然思いつきませんでしたが、
出来ればやってみたいです。提案ありがとうございました。
関連するQ&A
キリスト教の結婚式、お祝いはどうする??
今度、友人(キリスト教)の結婚式に出席します。 結婚式は、イエスキリスト教会のような本物の(?)教会であります。 その友達に先月会ったときに、 「会費...
【長文です】 新婚ですが後悔してます
三年付き合った彼に2月にプロポーズされ5月に入籍しました。 婚約指輪はなしにして、手ごろな値段でいいから記念に二人で購入しようということになりました。 しかし...
自分の実家最優先の妻について。アドバイスお願いしま...
自分の実家最優先の妻について。 私は29歳の夫、妻は28歳です。(子なし)妻の実家は車で20分、私の実家は車で3時間の距離にあります。 私は結...
一人っ子と長男の結婚
わたし(一人っ子30歳)、彼(長男32歳)です。 約8年付き合い、昨年12月にプロポーズされ、結婚することになりました。 わたしは3年前まで東京で暮らしていまし...
同僚の妹さんへの結婚祝い
同僚の妹さんと、その同僚を通して少しつきあいがあり (今まで食事に行ったり、メールのやりとりを時々します) その妹さんが入籍をすることになりました。 そこ...
ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。
お礼
2007/10/13 23:21
ご回答ありがとうございます。実際に経験のある(しかも私の友人側の)方からのご意見、とても参考になります。まず出席については、やはりその期間に結婚するということで、友人も元々無理だろうと思っているのでしょうね。結婚式の出欠いかんでどうこうなるような友情ではないですし(^-^)お祝いする気持ちが大切ですよね。わたしは今イギリスにいるのですが、何かこちらの伝統的な贈り物なども探してみようと思います。「出席したつもりになって」というpupupu58さんのお心遣い、素敵ですね。ご祝儀に関してはまだ何も考えていなかったので、とても参考になります。ためになる回答をありがとうございました。やはりこちらで質問してみて良かったです。