本文へ移動
サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus

このQ&Aは役に立ちましたか?

1人が「役に立った」と評価
締切済み

結婚資金について

2007/10/17 09:28

来年の秋に息子が結婚式を挙げる予定ですが、その資金について心配しています
息子たちは二人で貯金したお金で式を挙げるつもりでいま二人でがんばってためています。
しかしこの春まで一人暮らしをしていた息子にはほとんど貯金はありませんでした 彼女は今春から働き出したとこで(新卒で)これまた貯金少しだったようです。
今までは月3万ずつため(現25万程度)今月から5万ずつためるそうです
来年秋までに150万なるかならないか程度にしかなりません。
手元に残ったお金も少しでも貯めていくとはいっていますが・・・・

親には迷惑かけたくないと二人とも思っているようですが、少しは出してやりたいとは思っています
しかし私も春に次男が結婚、三男がまだ高校生で金銭的に余裕はなかなか・・・情けないですがほんの少ししか出せません。

式はかなりかかりそうなんですが、ご祝儀もいただけるのでそれも考慮に入れなければならない、とネットで調べたところには書いてありましたが、あまりあてにもしすぎてもいけないともありました。

実際先に料金も支払わなければいけないし・・・・とても悩んでいます
式を挙げるところにもよるでしょうが、いくらくらい用意しておけばいいでしょうか?
親としてポーンとだしてやりたいです・・・(涙)

その他の回答 (11件中 6~10件目)

2007/10/17 11:44
回答No.5

わたし達も、親からの援助は一切受けず、二人のお金で全て準備しました。(それぞれの両親からは、「ご祝儀」として10万円ずついただきましたが、それだけです)
披露宴(挙式は人前式で、披露宴会場と同じ場所)は、ご祝儀とトントンくらいでできましたが、それは身の丈にあった宴だったからだと思います。
方法次第ではケチらず金額を下げる事もできますから、色々と調べて、よく考えて段取りをしていけばいいと思います。
あまり援助ができないとの事ですので、なかなか意見を言いにくい状況であるとは思いますが、親の持つ知識として、助言されればいいと思います。
例えば、今はやりのハウスウエディングは、招待客が少数だと割高だったり、逆にレストランウエディングは割と安く上がったりしますよね?そういったことを教えて差し上げてはいかがですか?
小物やペーパーアイテムで費用を抑えたり(外注にせず、自分達で作る)、そういった協力だったらお母様でもできることだと思います。
お相手のご両親の希望等もあると思いますので、一方的に何でも決める事はできないかもしれませんが、お金の心配があるのなら、少しでも費用がかからないようにするべきだと思います。
ちなみに、わたしが挙げたホテルでは、前金は10万円せず、残りの支払いは一週間以内に、と言われていました。今は「結婚資金0円プラン(ご祝儀だけで式を挙げちゃおう!)」等のプランもありますので、式場に問い合わせてみてもいいかもしれません。
お金がない(失礼…)のならないなりに、他の協力でカバーしましょう!

余計なお世話かもしれませんが、今回援助(ご祝儀のみの場合も同じですが)されるのであれば、他の息子さん達にも同額をされるおつもりでいらしたらいいと思います。「兄貴だけ多かった」や「俺だけ少なかった」となると、皆が悲しい思いをしますので。

いいお式になるよう、祈っています。

お礼

2007/10/17 21:18

ありがとうございます

そうですか・・・ハウスウエディングは割高になるんですか・・・

今回の援助の金額はもちろん同じようにするつもりです^^
後々喧嘩になっちゃまずいですものね^^

質問者

このQ&Aは役に立ちましたか?

この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。

質問する
2007/10/17 11:29
回答No.4

結納などはされるのでしょうか?
主人も貯金があまりない状況での結婚で主人の実家はお世辞にも裕福とは言えませんが、
結納金としての100万円はご両親が用意していたようです。
後は一切ノータッチでしたね。

結婚費用については新郎&新婦で全てを支払うのであれば、
ご祝儀も新郎&新婦に渡して来秋までに150万円貯めれるのであれば十分足りると思います。
因みに私達は130名弱で330万円のお式でした。
これの完全人数割にしましたので私の方はご祝儀で事足りて衣装代が別途50万円だったので、
それを私の貯金から出しました。
地方都市のホテル式だとこんなもんじゃないかなと思います。(九州在中)

私の方は結婚費用としての援助はありませんでしたが、
花嫁道具として色々と揃えて貰いました。これが一番有り難かったです。
(結納金は家具や電化製品代にまわしました)

でも出してあげるだけが親の出来ることではないと思いますよ。
温かく見守ってあげて、二人を祝福してあげることが一番嬉しいことだと思います。

お礼

2007/10/17 21:16

ありがとうございます

今のところ招待するのは40~50名くらいの予定です
親戚は広げてしまうととんでもない数になるので最低限に抑える予定です。
昨年友人の息子さんが日航ホテル(大阪)で招待客60名で300~350万だったそうです。

確かにお金出すだけが親じゃないですよね・・・・

質問者
2007/10/17 10:00
回答No.3

自身は海外(ハワイ・サイパン地区の近場)で親族のみの挙式をしたのですが、
100万あれば十分な式ができましたよ。
彼のご両親には結納金150万程いただきましたが、ほとんど手を付けずに過ごせています◎
私たちも割りと若い年齢での結婚だったので、かなり周りに心配されましたが、
挙式費用を抑えたため、金銭的には問題なく生活できています。

海外で挙式すれば、国内で挙げるよりも半分以下の値段に抑えられると思います。
ただしその分、ご祝儀は全くあてにできませんが。

ただ、私たちも親からお金を貰う事を期待していませんでしたし、
(実際、新婦側からはもらっていません。)
自分たちの貯金(力)だけで式を挙げるということが目標だったので、
規模こそ小さいものにはなりましたが、満足のいくものに出来たと思っています。
そのことを、互いの両親には褒めてもらえました。
私たちにとって、それはとても誇らしいことでもありました。
お金が無いなら無いなりに挙式等すればいいだけのこと。
重要なのは、その後の生活がやりくりできるかということ。
そう思い、挙式を終えてもうすぐ1年になります。

evarantyaさんが、息子さんの為にお金を出してあげたいと思う気持ち、とてもよくわかります。
ですが、きっと息子さんも私たちと同じように考えているのではないかとお見受けしました。
「お金を出してあげられない」・・・という考え方ではなく、
『自分たちの力でできた!』という達成感を味合わせてあげる、
という解釈ではダメでしょうか?^^

お礼

2007/10/17 11:00

>「お金を出してあげられない」・・・という考え方ではなく、
『自分たちの力でできた!』という達成感を味合わせてあげる、

確かにおっしゃるとおりですね!
規模が小さくても心に残るような式ができたら最高でしょうね
それを自分たちだけでできたんだ、って思えばすぐに別れられないかもですね(笑)

ありがとうございました^^

質問者
2007/10/17 09:54
回答No.2

お気持ちはわかりますが、息子さんのお相手の親御さんの立場もあるでしょうから、息子さん達にお任せしてはどうでしょうか?
親に頼らず、自分達で頑張って結婚資金を貯めている息子さん達は立派だと思いますよ。
どうしても少しは援助したいと思うなら、貴方の無理の無い金額を用意すれば良いと思います。金額はほんの少しでも、気持ちがこもっていれば十分です。

>式を挙げるところにもよるでしょうが、いくらくらい用意しておけばいいでしょうか?
こればっかりは本当にピンキリなので、用意するお金は多いに越したことはないとしか言えません。同じ式場でも、演出や料理、招待人数によっても値段は変わりますしね。
ちなみに私は身内だけでハワイで挙式しましたので、新婚旅行も含めて150万もしなかったと思います。グアムなら更に安く挙式出来ますよ。

お礼

2007/10/17 10:56

海外のほうが安くできるんですね!目からうろこですね
私的には息子達に任せるつもりでいます。ただ少し援助してやりたいなって思っているだけなんです。(恐らく彼らは期待していないでしょうけど)
ありがとうございました^^

質問者
2007/10/17 09:40
回答No.1

私達は親には「ご祝儀」だけ頂きました。
結婚式と披露宴だけだと、ご祝儀でおそらくカバーできるもののと思います。できれば、高金額を期待できる、親戚や上司が多いと黒字になるかと思います。

ただ、結婚には、新居費用や新婚旅行などがありますので、それを考えると150万くらいは別に必要かと思いますが、すでに二人で150万をためる計画をされてるのであれば大丈夫じゃないでしょうか?

お礼

2007/10/17 10:53

高額が期待できる上司や親戚^^・・・探してみます
最近の若い方たちはしっかりされていますね^^

ありがとうございました

質問者

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。