このQ&Aは役に立ちましたか?
心付けを用意はしていますが、渡す方の範囲と、サービス料金が含まれているので悩んでいます
2008/02/18 17:00
こんにちは。
心付けには関しては色々引っかかりますが、
微妙に悩みが細かいので投稿させて頂きました。
式当時に心付けですが、準備はしています。
・披露宴の受付(新郎新婦二名ずつ)
・担当プランナーさん
・司会者さん
・担当プランナーさんと同じぐらいプランニングに
お世話になったプランナーさん
で、全て\5,000と思っています。
最近も打ち合わせをしたのですが、
音響さんとも個別に打ち合わせを行いました。
そこで、上の方には渡しているのにこの状況で音響さんに
渡さないので失礼ではないかと。。
また、他の方のスレッドを見ていると、
当日の髪をセットして下さる方にもとありました。
(これって新郎(私)もあるんでしょうかw)
あとは、カメラマンさんというのも多数見かけました。
着付けは親族・友人ともに誰も頼まないので大丈夫ですが、
上記を全て反映すると、プラスで、
・音響さん×1
・ヘアーメイクさん×1?×2
・カメラマンさん×?
となるのかなと思っています。
余裕があれば数など気にせず渡したいところですが、
引っ越しや新生活準備や何かと費用がかかります・・・。
#びっくりしています。。
気持ちとしてはもちろんお渡ししたいのですが。。
このジレンマに悩んでいます。
また、同じく前回の打ち合わせ時に見積もりが出ましたが、
10%のサービス料金が加算されていました。
サービス料があるなら特に渡す必要がないとどこかの
ブライダルサイトに書いてありました。
ブライダル関係の方の本音などきけたら嬉しいです。
難しいですよね、色々と。。
質問者が選んだベストアンサー
お車代については、知識が豊富なほうではないのですが…。
主賓の方には、会社関係の方が多くこれからの仕事の付き合いもありますし、挨拶などもお願いしますので、お車代をご用意される方も多いようですね。
#8の方もおっしゃっている通り、自宅までハイヤーを用意するか、出席や挨拶のお礼も兼ねて現金でお渡しされる方が多いようです。
金額は、近場の方でしたら、1万円程度かと思います。
最近では、ハイヤーを用意される方より現金でお渡しされる方の方が多いのではないでしょうか?
手配する時間の調整などもありますし、手配の関係で事前にお聞きするとかえって主賓に気を使われたり…と言う事で、現金を選ばれる方が多いと思います。
また、私の勤めていた式場では、タクシーチケットを事前に手配し、お渡ししている方もいらっしゃいました。
引出物で差を付ける事をお考えのようですが、引出物は、他のゲストと見比べるわけではないので、差を付けた事を主賓に分かってもらうのは、難しいかもしれません。
それよりは、目に見える感謝の気持ちと言う事で、お礼も兼ねてお車代をご用意された方が、主賓の方にも質問者様の感謝の気持ちが伝わりやすいのではないかと思いますよ^^
このQ&Aは役に立ちましたか?
この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。
その他の回答 (9件中 1~5件目)
私も心付け悩みましたが、
美容師さん×1(すべてを一人の方が担当してくれました)
担当プランナーさん×1
司会者×1
カメラマン×1
にお渡ししました。
あとお車代ですが、主賓の方には自宅から会場までハイヤーを呼ぶか、
それに相当するお車代を出す、と認識していました。
会場への心付けをなくして、主賓の方、余興をする方、
等、ゲストの方へのお礼のほうにまわすことを考えられてはいかがでしょうか?
どうぞお幸せに。
お礼
2008/02/24 20:52
yokomira様、ご回答ありがとうございました。
また、お礼が遅くなってすいませんでした。
やはり皆様 お悩みになられるのですね。
yokomira様のような形もありですね。
絶対という形はむしろないのかもしれませんね。
もっと両親と相談して、最終決定したいと思います。
ありがとうございます。
#5です。度々すいません。
心付けについてプランナーさんに相談してみるとの事ですが、参考になる答えが返ってくるかは、微妙かもしれませんよ。
私もプランナーをしている時に聞かれる事もありましたが、こちらとしては、『サービス料を頂いておりますから、お気遣い頂かなくて結構ですよ。』と答えるしかありませんでしたから…。
頂く物に関して聞かれても、催促しているようで答辛いです。
一般的な意見でいいですからと更に言われれば、もちろんお答はしますが…。外注している美容師や司会者、カメラマンなどに関しては、どのように心付けを頂いているかは把握していないと思います。
質問者様に置き換えてみれば、多少語弊はあるかもしれませんが、披露宴に招待したご友人から、『披露宴に持って行くご祝儀いくら包んだらいい?』って聞かれて、『3万円が相場じゃないかな。』と答えられるか…という感じに似ているかな?
まぁ、ご祝儀とは意味合いが違いますし、そんな事聞いてくる人はいないでしょうから、その例えは違うんじゃないかと言われればそれまでですが…。
あと、このサイトが参考になるかもしれませんので、URL付けておきます。
http://qa.stylful.jp/
お礼
2008/02/19 23:14
komakiti29様、ありがとうございます。
おっしゃる通りです。
「心付けは・・・?」と聞いて、
「もらいます!」なんて回答が返ってくるとは思えないですよね。。
確かに、逆にそういう形で聞かれても答えにくいですね。。
参考URL見ました。
少し新たな疑問が出てしまいました。
以前に、http://weddingmanual.net/page034.html を見たことがありまして、
ここにはお車代はすごくハクの付く人や遠方でなければ、
特に要らないでしょうとあったので、
私たちの主賓は今がフリーで仕事をしていることもあって、
前職場の方々に今でもおつきあい頂いているので、
社長と部長にお願いしました。
挨拶は快諾していただき、お礼は他の方よりも引き出物で
差をつけようと考えていまして、お車代と特に準備する予定ではありませんでした。
#会場までの距離も同一市内
参考URLを見るとお車代は結構当たり前的にあったので、
併せて うーん。。。 と思ってしまいました。
すいません。逆にかぶせてしまいまして。。
こんにちは。既婚の男です^^
心付けは「気持ちの表れ」です。
ゼクシィとかの雑誌に惑わされず、式当日にお世話になる方へ
「お世話になります」という気持ちの表れだと思って下さい。
そうなると、
・披露宴の受付(新郎新婦二名ずつ)
・司会者さん
・当日の髪をセットして下さる方
・音響さん
・ヘアーメイクさん
・カメラマンさん
という具合に、殆どの方へお渡しすることになります。
なぜここまで広範囲かというと、やはり「気持ち」ですね。
別に、ここまで広範囲じゃなくても良いとお考えであれば
渡さなくても良いです。
ただ、相手も人間です。
当たり前のように心付けを頂いてるワケではなく、そういった
心遣い1つでも良い仕事をしようと思うのが人間じゃないでしょうか。
ただ、担当プランナーさんと同じぐらいプランニングにお世話になった
プランナーさんへは心づけではなく、社員の方全員に配れるお菓子とか
が良いでしょう。
心づけは人数分+αを用意し、新郎新婦だけが出入できるヘアメイク
とか最小の数を持ち、あとは両家の両親に渡しておきます。
式当日は着付けから披露宴の終了まで本当に慌しくなりますので、
例えば、受付・司会者・ビデオなどへは両親から渡してもらった方が
良いです。
心づけは色んな考えがありますが、ゼクシィとかの雑誌に記載されて
いることに惑わされず、必ず両親に相談するようにしてください。
本人たちが不要と考えていても、親は必要と考えてる場合もあります
ので、金銭的には大変かもしれませんが、想い出に残る式の成功の
為にも「心づけ」って安易に考えない方が良いと思います。
うちは、広範囲に配りました。
特に、カメラのお兄さんには無理な注文ばかり当日お願いしたり
しましたが、快く最後まで引き受けてくださり、今でも部屋に飾れる
ほど素敵な仕上がりの1枚を撮ってくれました。
心づけ効果がどうかは分かりませんが、「お世話になります」と一言
付け加えた気持ちを汲み取ってくれたのかなぁと思ってます。
お礼
2008/02/19 22:56
gondesu様、ご回答ありがとうございます。
ご丁寧な回答ありがとうございました。
非常に参考になりました。
確かに非常にいろいろな情報があるので、惑わされることもしばしばです。
要は気持ちですよね。
ありがとうございました!
この度は、おめでとうございます。
以前、結婚式場で勤務していました。
このサイトや結婚情報誌を見ると心付けについて色々と書かれていますが、実際は心付けを頂く事はそんなに多くはありません。
まして、個人として頂く事は本当に少なかったです。
(地域的にはもしかしたら、頂く事が多い地域があるのかもしれませんが…)
心付けを頂く場合は式場として頂いたり、予約の課・サービスの課それぞれに頂いたり、金額も式場として頂いても1万円以上入っていることはまずないです。
後は、お見送りの時に使うプチギフトを、式が終わった後に新郎新婦様から、『今日はありがとうございました』と言うお礼と、幸せのおすそ分けを兼ねて頂く事があります。
もちろん、心付けを頂くと、式場全体に『心付けを頂きました』というおふれが廻りますが、頂かなかったからと言ってサービスが低下する事はありません。
もし、心付けをお渡ししたいのでしたら、個人個人ではなく、式場に対してご用意されたらいかがでしょうか?
美容室や司会者さんなどには、心付けの事までお話した事はないので、どれぐらいの割合で頂いているのか分かりませんが…。
こちらにもお渡ししたいようでしたら、美容室に1つ、司会者さんに1つ、音響の会社に1つ…というような形にされたらいかがでしょうか?
プロとして誇りを持って働いておりますので、もちろん頂く感謝の気持ちはありがたいですが、心付けによって左右されるような事はありませんよ^^
それでは、良い結婚式になりますように…。
お礼
2008/02/19 10:32
komakiti29様、ご回答ありがとうございます。
勤務されていたとのことで、現場意見を頂きとても参考になります。
確かに結婚式といえば地域でかなりの風習が違うといいますよね。
私は関西(奈良)ですが、悩んでいるぐらいなので、そこまで固定的では
ないのでしょうか。
他の回答頂いた方にもありましたが、
とりあえず、迷っているぐらいなら一度担当プランナーさんに聞いてみることにします。
"プロとしての誇り"という部分もお聞きして、なぜかとても嬉しくなりました。
ありがとうございました。
一般的なことが分からなければ担当者に聞いてみるのがよいと思います。
不要と言われれば無理にする必要はありません。
#3さんも言われてますが、心づけについては全て式場で回収するところも多く、実際に上げた人の手に渡るとは限らないことも知っておいたほうが良いでしょう。
これは、式場が儲けるためということもあるのかもしれませんが、税務上の事情のほうが大きいです。
心づけというのは、式場側からすると、収入として計上し、それに対する税金を納めなければならない性質のものです。
以前はきっちりとした把握もできないまま、もらった人がポケットマネーにしてしまうことも多かったのですが、
税務当局からの指導などもあり、最近ではきちんと内容を把握する式場が増えているようです。
#2さんの式場でも、心づけを収入として計上して、福利厚生費として落としているのかなあ、と想像できますね。
ですから、確実に渡した人に受け取ってもらえる方法としては、お金ではなく、お菓子などのほうがよいのかも知れません。
結婚式が派手なことで有名な愛知県では、嫁入り道具の搬送をするトラックは、あらかじめ心づけを何袋か預かっておき、
すれ違いのできない狭い路地などで出会った対向車に心づけを渡してバックしてもらうと聞いたことがあります(嫁入り道具がバックするのは縁起が悪いので)。
聞いた話なので本当かどうかは知りませんが、こういうのを聞くと、心づけを渡す範囲というのはほんとうに千差万別なのだなあ、と思います。
担当者なら、一般的なこととしてアドバイスしてくれると思いますので、聞いてみても失礼ではないと思いますよ。
お礼
2008/02/18 21:17
wolfmuller様、ご回答ありがとうございます。
NO3さんもおっしゃていましたが、聞いてみる、
これをやってみようと思います。
税法の理由ですか。
なるほど、勉強になります。
次のタイミングで担当プランナーさんにアタックしてみます!
ありがとうございました!
お礼
2008/02/24 20:54
komakiti29様、ご回答ありがとうございました。
お礼が遅くになりまして、申し訳ありません。
おっしゃるとおり、確かに引き出物の差は、
皆で見比べない限りわからないですよね。。
ゆわれて見るとそうだと思いました。
今のところ、
私達の場合は、私(新郎)側だけの挨拶で、なおかつ1人に
なったので、受付で現金で渡そうと思っています。
ありがとうございました。