本文へ移動
サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus

このQ&Aは役に立ちましたか?

4人が「役に立った」と評価
ベストアンサー

親戚のご祝儀の相場(家族で参加)

2008/02/21 10:07

現在、引き出物について悩んでいます。
主人の親戚は田舎からどっさり(笑)いらっしゃいます。交通費は出していませんが(交通機関がばらばらの為)式場近くに宿泊をご用意しました。

ぶっちゃけた話、ご祝儀の相場はどのくらいなのでしょう???
A,伯父、伯母、従妹(成人)、従弟(高校生)の4人
B,従兄妹夫婦と子供二人(お子様ランチレベル)の4人
C,単身のお客様(中高年男性でちょっと縁遠めの親戚)
D,従妹とその子供(中学生・大人と同じ料理)

★悩み事・・・・
料理は11000円のもので、引き出物はカタログ、引き菓子はバームクーヘンとお赤飯のセット(ちょっと小さめ)と考えています。ただお引き菓子のほうを家族で来た方などには大きめのものにしたほうがいいかなとか・・・・

同じ親戚でも従妹とかは友人レベルのご祝儀と聞くのですが、AとDは家族なので家族内で差があるのもおかしいですよね???小さめに設定しておいて多かった場合御礼をあとで送るなどもありなのでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

ベストアンサー
2008/02/21 10:28
回答No.1

30代既婚女性です。

地方でそれぞれしきたりや親の考え方にもよるので
あくまで参考意見ですが。
私ならまず、「いくらもらえる」とかは考えません。
相手の身になって嬉しいことを考えます。

Cの方はご家族はいるけどお一人だけ招待されたのでしょうか?
それならお家に帰って奥様や子供と一緒に食べるでしょうから、
他の方と区別しません。

ご家族がいらっしゃらないなら・・・どうするかなぁ。
あくまで引き出物と引き菓子はそのご家庭に出す。
それぞれ子供たちには「来てくれてありがとう」のプチ菓子をつける(「○○ちゃんへ 来てくれてありがとう」みたいなカードをつけるとか)。
というのはいかがでしょうか??

補足

2008/02/21 10:58

Cの方はご家族はいるけどお一人だけ招待されたのでしょうか?
●はいそうです。お一人での参加です。

私もできるだけのおもてなしをと思っていますよ★
でもかの有名な椿●荘で親の出資で400万越えの式をした友人を見て「私は自分の出来る範囲で」と思っていたもので^^; トントンにしようとかそういう意味じゃないんです~f(^_^; スンマセン 全体を把握したいなと思って。

>「来てくれてありがとう」のプチ菓子をつける
これは是非採用させていただこうと思います。
東京に来る事を楽しみにしている甥っ子ちゃんとかもいるので。
すこし気分が晴れました!ありがとうございます!!!!

質問者

このQ&Aは役に立ちましたか?

この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。

質問する

その他の回答 (7件中 1~5件目)

2008/02/22 01:25
回答No.7

連投ですいません・・・

>多く頂いた方には後日お礼をしたという事ですか?

そうなります。
上司と同僚でも分けると言う話を聞きますが、終わった今となっては分けないで良かったと思っています。
彼の会社の代表取締役1人は10万円、取締役3人は5万円1人・3万円2人だったんです。3万円の方は他の平社員と同額なので、引き出物を別にしなくて良かった・・・と思いました。
ちなみに、3万円の取締役の方には、乾杯も頼んでいたのですが・・・この一件で、自分の立場も常識も理解出来てない人なんだ・・・と思ってしまいました。

>お赤飯は「新米夫婦」という一年くらい大丈夫なもの

面白いですね!赤飯ですし、おめでたそうです!私ももらってみたいと思いました♪

2008/02/21 16:36
回答No.6

実際に私がいただいたご祝儀の金額です。

A,4万円

B,少し違いますが、叔父夫婦+3歳の従妹で10万円
 伯父夫婦+8歳の従妹の3人家族で5万円。

C,→5万円と3万円

他にも、Bの5万円包んでくれた家族なんですが、従兄は3万円別で包んでくれたり・・・
彼側の親族は遠方から来たので、交通費・宿泊費は負担しました。ほとんどご夫婦で10万円包んでくださいました。
友人夫婦ですら5万円包んでくれたのに、4人家族で4万円の親戚は本当に非常識だと思います。滅多にいないと思いますが・・・
でも、引き出物を親族と友人で違う物にしないで良かった!と本気で思いました。多く頂いた人には、後日贈り物をしています。

質問者様の場合、遠方からいらっしゃるようなので、カタログギフトが一番適切だと思います。私自身、引きで物自体にはあまり期待していないので、せめて自分で選べる物の方が嬉しいです。
引き菓子は日持ちするバームクーヘンで良いと思いますが、赤飯は大丈夫なんでしょうか・・・?

補足

2008/02/21 17:05

Aの4万円はびっくりですね・・・・
他の投稿でもありましたよ!それでちょっと不安になったというのもあります。主人の父側と母側で大分ノリもちがうので(不安なのは父側)

>引き出物を親族と友人で違う物にしないで良かった
全員全く同じだったということでしょうか?
それで多く頂いた方には後日お礼をしたという事ですか?

お赤飯は「新米夫婦」という一年くらい大丈夫なもので、鰹節の代わりにとおもってつける予定です。鰹節もらっても使わない気がするのは私だけですかね^^(笑)

私の友人達はのん兵衛が多く「甘くない引き菓子」を希望していたのでバームクーヘンの変わりにお赤飯をつけました。おかしいですかね・・・(不安)

質問者
2008/02/21 14:25
回答No.5

カタログギフトだけは止めた方がいいです.5千円位では碌なものがありません.仕方無いから貰うものばかりで,先ず碌に使いもしないもので廃棄となります.1万円でも大した事ありません.結局面倒くさいからこれにするのでしょうが,何ら心が入っていません.

お礼

2008/02/21 14:53

有難うございました!

質問者

補足

2008/02/21 14:44

遠方の親戚ばかりなのでメインはカタログでというのは、主人ののご両親の希望なんですよね~^^;

>面倒くさいからこれにするのでしょうが,何ら心が入っていません
ご自身がそうだからそう感じられるのでしょうか?
このカタログに決めるまでは相当いろんな資料を取り寄せて、式場で配られたパンフの引き出物から選ぶより手間はかかってますよ^^

質問者
2008/02/21 14:17
回答No.4

1人だと3万、夫婦で5万という一般的なご祝儀相場、
ゲスト1人当りの費用相場が3万(飲食2万、引き出物1万)と想定すると

A…10万(大人4人となれば10万は包むでしょう。)
B…7~8万(料理が必要なお子さん2人なら7万は包むでしょう。)
C…5万(単身で出席といっても年配で所帯持ちなら5万でしょう。
    親戚で3万というのは従妹の単身出席くらいです。)
D…5万(夫婦と同じ考えで無難に相場と同額でしょう。)

と、私ならこんな予想です。
親戚なら交通費はお互い様となることが多いそうです。(私はそうは思いませんけど・・・)宿泊を手配しているそうなので、お車代が無いからといってご祝儀で調整するとは思えません。

補足

2008/02/21 14:48

>ゲスト1人当りの費用相場が3万(飲食2万、引き出物1万)と想定する
●そうなんですね~・・・・
例えば5万円くらいかなと思っている親族がいるとして、
料理11000円+引き出物+引き菓子で25000円くらいに設定すればいいのかと・・・ノ(´д`)

半返しってそういう意味じゃないんですね???
無知って恥かしい。。。。

質問者
2008/02/21 14:02
回答No.3

引出物に関してはご主人のご両親には相談されたのでしょうか?
私達の時は引出物の内容については両親がそれぞれ決めました。
なので両家でも違うし、友人でも事前にお祝いをご祝儀とは別にお祝いを頂いた人には高いカタログにしましたよ。

A=10万円、従妹が気がきけば社会人なら別に2~3万円。
(私の時はお金のない親戚ばかりだったので・苦笑 5万円と従姉妹達がそれぞれ1万円でした)
B=5万円
C=3~5万円
D=3~5万円

上記のような感じが相場になるのではないでしょうか?
因みに頂くご祝儀を予想して引出物の金額は調整しましたけど、
お料理を幾らにしたから引出物を・・・とは私達は考えませんでしたよ。
あくまでご祝儀に対してって感じで。

後、両家で支払いもまとめてご祝儀もまとめられるのでしょうか?
私達の地域ではまだまだ両家別々支払でご祝儀もそれぞれが頂くものという感覚なので、
主人の家のご祝儀についても引出物についても私側は一切口出しはしませんでしたよ。
ご主人のお家が決めればいいんじゃないかな~とも思うのですが。
何にしても相談されるのが一番です。

補足

2008/02/21 14:38

もうすぐ式場で最終打ち合わせがあるのでその前に主人の両親と相談する予定です。ある程度こんな感じで考えています・・・と提案したいなと思っているので。

支払いは全て本人達です^^
なので出来る範囲でいいものをと思っていますが、なんせ出席した経験もあまりないので・・・・・。

>ご主人のお家が決めればいいんじゃないかな~とも思うのですが。
残念ながら「うちが決める!」とかそういう性格のおうちでないのです。ですが決めたことに対して文句を言ってくる一番困ったタイプです(笑)なので失礼のないものを選ばないと^^;

質問者

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。