このQ&Aは役に立ちましたか?
2008/02/22 22:02
人それずれなのかもしれませんが結婚式でどのくらい赤字になりましたか?
今結婚式の準備をしているのですが、できるだけ赤字にならないように
いろいろと考えてもいますし、いろいろな式場に行って見積もりをとってもらっています。
私の両親も彼の両親にもできるだけ赤字にならないようにと言われています。
これからの生活もあるので・・・・。
でもすごく難しくて。
招待客は約50人くらいです。
この人数だったら難しいのはわかっています。
失礼なことを聞いているのは承知です。
実際行った方どうだったか教えてください。
よろしくお願いします。
こんにちは。
「できるだけ赤字にならないように」と言われても、
赤字にならない結婚式ってあるんでしょうか・・・
#1さんの仰るとおり、身の丈にあった式も大事ですし、
#2さんの仰っている様に、
ご祝儀で頂いた物―(宴席+引き出物)
= 0~マイナス位だと思います。
あとは、会場費やドレス・着付・メイクやお花や写真や諸々のオプションや心付けやお車代・・・かかるものはキリがありません。
結婚式は、ご招待するものなので、まっ赤赤で当然だと思います。
ある部分、「感謝を振舞う日」ですから。
何かを削るにしても、自分達を祝いに来て下さる方々も、
折角お洒落をして(例えば、着物着付けてアップにするだけでも
何万円もしますよね。ドレスだって新調してくれたかもしれない。)
わざわざ来て頂くのですから、感謝の気持があれば、
こちらもきちんとしたもので迎えなくてはなりません。
おのずと半分以上赤字になると思います。
このQ&Aは役に立ちましたか?
この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。
結婚生活大丈夫ですか?
赤字とは何?
1)結婚式の費用はすべて持ち出しです
2)披露宴は祝い金の合計から宴席料金、引き出物の合計を引いたもので黒赤とすると、普通は赤。
本人、両親が負担しようと考えている数値・・所謂予算・・との対比で言うと黒
そうだとして、問題はどう整理できるのでしょうか。
2008/02/22 23:43
ありがとうございました。
自分の考えが甘かったんだと思います。
知り合いで黒字になったと聞いたことが何回かあったので
少し欲がでていたんだと思います。
両親にもしっかりと話します。
そして考え方を変えます。
赤字になるかならないかって・・・・
身の丈に合った式にしなさい
100万でも赤字になる人もいれば、300万でも赤字にならない人がいる。
2008/02/22 23:43
ありがとうございました。
自分の考えが甘かったんだと思います。
知り合いで黒字になったと聞いたことが何回かあったので
少し欲がでていたんだと思います。
両親にもしっかりと話します。
そして考え方を変えます。
関連するQ&A
結婚式に義実家は遠足気分…口出しばかり…
入籍は済み、結婚式(挙式、親族顔合わせとして食事会というシンプルなもの)をもうすぐ決行する新婦です。 新郎側の親族が色々と口出ししてきて困っています ...
叔母が理解出来ません
今春挙式予定です。親族のみ出席の内輪での披露宴(招待客は合計30人強)ですが、ちゃんとしたホテルでやります。 今回は、私の叔母のことです。彼女は独身で働...
旦那(になる予定)の両親に会うのが億劫になりました...
旦那(になる予定)の両親に会うのが億劫になりました。。。 9月に挙式予定で、彼とは同棲しております。 ちょうど1年前に両家に挨拶をし、2月に婚約式を行い、順調...
16歳年上のバツイチ子持ち男性との結婚
はじめまして。 是非皆様の意見が欲しくて投稿させて頂きました。 私は21歳です。今、1年半ほど付き合っている37歳の男性との結婚に着いて悩んでいます。1年半...
新婚2カ月で毎日ケンカ。異常ですよね。
2カ月前に結婚しました。 30代半ばを迎えて、気持ちが焦っていたこともあり、 付き合っていた人のプロポーズを受けました。 幸せの絶頂だったのは、その頃...
ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。
お礼
2008/02/22 23:44
ありがとうございました。
自分の考えが甘かったんだと思います。
知り合いで黒字になったと聞いたことが何回かあったので
少し欲がでていたんだと思います。
両親にもしっかりと話します。
そして考え方を変えます。