本文へ移動
サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus

このQ&Aは役に立ちましたか?

1人が「役に立った」と評価
ベストアンサー

ご祝儀や祝いを返す方法は?

2008/04/07 10:52

私の知人が、「友人や知人に結婚する」と話をしたので、早々とご祝儀やお祝いをもらったそうですが、破局になりそうです。
この場合、ご祝儀や祝いを返す必要があると思いますが、どのような方法が良いのですか?
正式に結婚式の招待状や挨拶状を出したのでは無く、仲の良い友人と知人に話をしたとのことです。

質問者が選んだベストアンサー

ベストアンサー
2008/04/07 11:15
回答No.2

現金ならそのまま、モノなら金額と同等のギフトカードなどでお返しするのがよいと思います。

事情が事情ですし、「あいさつ文~~この度○月に結婚を予定しておりましたが、諸般の事情から婚約を破棄いたしました。早々にお祝いをいただきましたが、お気持ちに沿えず申し訳ございません。」とでもして現金なりモノを同封すれば(書留で)、モノについては書かれていなくても察するでしょう。

お礼

2008/04/09 10:29

的確なご返事、ありがとうございました。
大変、参考になりました。

質問者

このQ&Aは役に立ちましたか?

この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。

質問する

その他の回答 (2件中 1~2件目)

2008/04/07 11:00
回答No.1

当然、返却するべきでしょう。そうしないと狼少年になってしまい、友人からの信用を失います。

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。