本文へ移動
サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus

このQ&Aは役に立ちましたか?

6人が「役に立った」と評価
締切済み

親を大切にし過ぎる彼

2008/04/09 15:59

私は31歳で、彼とは昨年夏に電撃的に?知り合い、結婚をする事になりました。関東(私)と関西(彼)の遠距離恋愛ですが、二人でいる時は本当に幸せで、この人しかいないと思っていました。。。

彼は地方出身の一人っ子で40台後半、若いときから東京に出たので、ご両親を本当に大切にしています。そういう心優しい彼を好きになりました。又、結婚の形も家やお墓を大切にする家と家との結婚という意識を持っている人です。

私は関東出身で、結婚は本人同士のものと思う気持ちが強く、姉もそのような形の結婚をしており、私の両親も、自分が決めたなら自己責任のもと進め!と言った教育方針です。

二人で結婚式の話をするようになってから、揉め事が多く、正直、結婚する事自体に疑問を感じてきています。

私は結婚式は一生に一度のもの、多額をかけてやるものなので、納得の出来る場所で満足の行く形でしたいと思っています。一方彼は、父親がお偉方なので役職があるうちに結婚式をしてあげたい、それが息子心だ、と結婚式の日を急いでいます。7月の某日に日にちを決め、会場も宿泊が出来るホテル限定で空いているところでと、全て遠方からくる親戚中心です。

式場を見て回るうち、私は今から7月の式では、気に入った会場はあいていないし、遠距離で一緒に準備をする時間も少なく、正直焦って決めて行く事が辛くなり嫌になりました。それでも結婚式をしたいのなら、彼の条件を緩和してもらいたいを思いました(ホテル以外でも良いとか、7月の週末いずれかで等)。

その事を彼に伝えたところ、日にちは二人で決めたはずだし、忙しい父親のアポも取ったのに、今更何を言っているんだと怒り出しました。気に入った会場でやろうとするのは我侭で、結婚式は遊びではないんだと、私を罵りました。

私は、結婚式は一生に一度の事、式は彼の父親の為でもないし、親戚の為でもないと、正直今は自分の心に余裕がなく、彼の気持ちを尊重する事が出来ません。自分の事(親戚の事)ばかりしか考えていない彼の方が我侭だし、自分の考えがいつも正しくて、私は我侭だと主張して来る彼に疑問を持つようになりました。

彼の両親も人の話には全く耳を貸さない横柄なタイプで(偉い人だから仕方ないのでしょうか)、私の両親は最初から結婚考え直したら?と言っています。それでも彼の両親は結婚を諦めていた息子に嫁が来ると、ものすごく喜んでいて、私を大切にしてくれているようですが、正直、物のように扱われている感(誰でも良い)は否めません。

結婚式の話をしない時は二人はうまくいっていて、この人が隣にいない人生はないと、お互いに思っていると思います。しかし、結婚式の話になると、意見の相違、文化の違い、感情が前面に出て収拾がつきません。

結婚式の事よりも結婚する事に疑問を感じて来ました。
私は間違っているのでしょうか?我侭なのでしょうか?
彼と今を乗り越えて結婚して、うまくやっていけるのでしょうか?

応えは自分で出すものだと思うのですが、一般的な意見をお聞かせ頂けたらと思い質問致しました。宜しくお願い致します。

その他の回答 (20件中 6~10件目)

2008/04/10 14:35
回答No.15

こんにちは、ご婚約おめでとうございます。
わたしも今結婚式の準備中です。
そのため双方の気持ちが少しはわかるように思えます。
ケンカとまでいかなくてもわたしたちも衝突はしました。
お互いいろいろ譲り合ってなんとか形になりそうですが
譲れないことって人それぞれですよね。

今はいっぱいいっぱいできちんと判断できないんだと思います。
まずはお互いの譲れないところを話し合ってはいかがですか?
結婚式って人それぞれ考え方がちがうので意見のすれ違いは仕方ないと思います。
披露宴は披露するのも目的なので年配の親族のためにも
ホテルで行うかホテル近くの施設でしましょうとか、
でも日取りは遠距離で連絡も取りにくくて大変だから
もう少し余裕をもって秋や冬の吉日にしましょうとか。
そういった話し合いができないならば結婚後も苦労が目に浮かぶので
婚約破棄を考えてもいいように思えます。
結婚式でそんなに揉めたら家計や子育てでも散々揉めそうです。

もしくは国内で披露宴をして海外で二人きりで結婚式とかいかがですか?
そのときに思い切り我儘を聞いてもらうとか♪
ケンカもいい記念と思ってもう少しがんばってみてください☆
でも無理しすぎないでください。

このQ&Aは役に立ちましたか?

この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。

質問する
2008/04/10 00:19
回答No.14

私だったら結婚を辞めると思います。
意見の違い、文化の違い、とてもわかります。
私はご質問者様のような家に育ちました。何でも自分達で決め、決めたことに責任を持ちなさいという家でした。しきたりも特になく、そもそも「家」という概念すら忘れているような家でした。
一方、私の彼は田舎暮らしで「本家」という言葉が出てきます。「本家の長男だから・・・」って言われても、私には「だから何?私何かするの?」みたいな感覚でした(^^;

やっぱり色々ありますよ。
たかが結婚式というけれど、でも大事なことですよね?何だかご質問者様が一生懸命あわせようとして疲れているように見えます。
ご質問者様の彼はいい人で、義両親だけが問題って本当にそうでしょうか?確かに義両親は問題でしょうが、結局それを制することができない彼にも問題がありませんか?そして「親の役職があるうちに結婚式をするのが息子心」って十分義両親の影響を受けているようにみえますけど、如何でしょう?
百歩譲って結婚式を彼側の希望通りに挙げたとして、気持ちにしこりが残りませんか?また、結婚生活も顔を見せろとか○○の日には集まらなければいけないという強制がありませんか?子供が生まれたら名前を勝手につけたりどこかへ誘ったり干渉されそうな気もします。その頃には退職されているでしょうし、時間は沢山ありますからね。「○○家」が前面に出て、ご質問者様の立場は「○○さん」ではなく「○○家の嫁」としてしか見られないのではないでしょうか?
これは、ご質問者様のような家庭で育った方には、とても辛いと思います。ご質問者様のご両親が懸念されいているのは、そういう結婚後の生活だと思いますよ。自分で決めた道を頑張れというくらいだから、普段はあまり干渉されないのでしょう。そのご両親が考えなおしても・・・というのはよほどのことです。
今結婚をとりやめたら大変でしょうが、結婚生活は今までの人生以上に長いのです。よくよく考えて決断して下さい。

お礼

2008/04/10 13:20

真摯なご意見ありがとうございます。

質問をした最初の頃は、彼とうまくやって行く事を願っていましたが、彼と連絡を取らなくなって冷静に考えていたら、kaede-comさんのご意見側に傾いて来て、彼との結婚を考え直す方向に気持ちが向いてきています。恋愛とは違い、一度は結婚を決めたのに、その様になる自分が情けなく淋しく感じます。

しかし、今回の事件を私の両親に報告というか、相談しましたところ、とてもほっとしていました。正直、向こうの両親にはどうしても貴方は渡したくないと思っていた。でも貴方が決めたなら仕方ないと思っていた。これを乗り越えてこそ二人の愛が本当なのかもしれないし、駄目になっても他にももっと自然にうまくいる人がいるはず、と優しい言葉をかけられ目が覚めたような気がします。

親子の愛のように本物の愛って自分の意見を押し付けず、相手を尊重する事なんだな、と実感しました。

私の両親はkaede-comさんが書いて下さったような事と本当に同じ事を心配しています。今まではそれでも彼は自分を守ってくれるという自信があったし、彼を信じられていましたが、今はそれがなくなってしまいました。今の状態では結婚は出来ません。彼が一時的に変わったとしても本質は変わらないと思うし、同じ事を繰り返して行くような気がします。

もう少し冷静に考えてみようと思っています。ありがとうございます。

質問者
2008/04/09 20:19
回答No.13

40過ぎまで独身という事で,何か有るなと思わなかったのでしょうか.
性格や家族関係も大いに問題有りそうです.
今一度白紙に戻されてじっくり考え直した方がいいですね.
彼を選んだこと自体が間違っていると思います.必ずや後悔しますよ.

お礼

2008/04/10 13:02

はい、この内容を読めば誰しもそう思うかもしれません。現に周りの友人からも、なんで敢えてその人?と言われたりします。

でも、私は彼の存在そのものが大切で、優しい人で、自分にとってはかけがえのない人で、今までとは違う感覚で、結婚を決める時って、こういう感覚なんだなと思いました。

問題は彼の両親です。最初は全面的に自分を一番に考えてくれる彼を信じていましたが、結婚式で両親を最優先させる彼を見て不安を覚えました。

数日1人で考えてみて、今は彼との思い出は幻想で、simakawaさんの言う通り、自分の選択が間違っていたように思えて来ました。そんな自分の気持ちの変化に情けなさと淋しさを感じています。

率直なご意見、ありがとうございました。

質問者
2008/04/09 18:16
回答No.12

私の嘗ての同僚は、彼の父親が地元(東北)でたいへん有名な方で、実家と仕事で住んでいる東京の二箇所で盛大な結婚式をあげた人が居ます。

今日では海外で二人きりで挙式をすることや友達と家族だけの結婚指揮も珍しくありませんが、結婚式と葬式ほど、その家の格式が表に出るものってないですから、しきたりを重んじる家や地位のある方の家に嫁ぐのもたいへんですね。

もし、guppy0804さんのご主人になる方が、仕事一図、または将来お父上様の仕事を受け継ぐようなことであれば、彼のご意見に従われた方が彼の将来にとってプラスになり、末はお二人の為になることと思われます。

昔、結婚式が家で挙げられていた頃。養子でもなければ、普通はお婿さんの実家で行われていたもので、結婚式はお嫁さんにとって、嫁ぎ先の人々に受け入れられるためのお披露目でしたね。そういうしきたりが地方や社会的地位のある家には今でも残っているのではないですか。

古い考えかも知れませんが、私は、結納が済んだ以降はもうあなたは相手の家の墓に一歩足を突っ込んだのも同じではないかと思います。若い方には酷な言い方ですが…。
誰かと、共同生活をすると、自分のことを犠牲にすることがたびたびです。特に主婦は。(我が家の場合は子供の名前は主人と主人の母親が勝手につけました。その前に夫婦で決めていた名前は勝手に取り消されました。)

少しきついことを書きましたが、おそらくご主人のご実家の方々は同じような考えでおられるのではないでしょうか。

お礼

2008/04/09 19:07

確かに彼の家は格式やしきたりが強いようには感じます。土地柄+彼の父親の役職柄だと思います。でも、私の家は地位や名誉になびく事なく、人間の本質を見ろと教育されて来ました。私の父親はエンジニアであり、理屈や本質で勝負の人です。

彼の父親が世間的には偉い人である事はどうでも良いですが、公私混同、権力を誇示されると嫌気が差します。私の両親はそれが心配だと言っています。日取りも何もかも彼側に合わせる事が嫌なのではなく、彼の家の権力に統制される様な気がするのが私も私の両親も耐えられないのです。

彼はそういう親を反面教師的に見て育ち、権力に靡かない温和な人で、そういう所を好きになりましたが、結婚式の話では父親の権力がちらつきます。

彼は父親の後を継ぐ訳でもなく、彼自身、結婚式は自分たちのものだから、父親の関係者は呼ばないと言っています。でも必ずや彼の父親が絡んで来ます。

彼の家や親を好きになれない私は彼との結婚をやめた方がいい様な気もしてきました。結婚って難しいです。。。

質問者
2008/04/09 17:47
回答No.11

昨年末にホテルで電撃婚(笑)した男です。
質問文拝見させていただきまして、彼が言うことに関して随分質問者さんの心の浮き沈みが激しいように見受けられます。彼が言うように日にちは二人で決めたはずだし~・・・これは事実ですか?で、あれば私が出来るアドバイスは自分が決めたなら自己責任のもと進め!でしょうかねw

気に入った会場でやろうとするのは我侭で、結婚式は遊びではないんだ。これについては正直どうかな?と思いますが、仰られるように、式は彼の父親の為でもないし、親戚の為でもありません。結婚は書類上で成り立ちます。結婚式をするなら自分のためにやってください。ここまでは一般的な話です。

それでもいざ結婚式ともなれば千差万別。いろんな式の形があります。彼の父親の為に挙げる式も千あったら1個ぐらいあるかもしれません。色んなことが重なって心労が増えて、結婚を迷っているというだけなのであればそれは「マリッジブルー」です。

質問者さんはご両親を大切に思っている彼を好きになったんですよね?彼の父親の為に挙げる式を好きになることは出来ませんか?

遠距離だから一緒にする時間が無い、焦って決めるのは嫌、心に余裕が無い、相手のほうが我侭だ。これは彼も質問者さんも我侭ですね。こういうことをお互い言い合っていても絶対前には進んでいきません。全文から推測するに、お互いまだまだ結婚するのに話が行き着いていません。結婚は恋愛の延長線上にはないからです。

自分の場合も男ですが似たようなケースで疲れてしまって、結婚はしたいけど結婚式はしたくない・・・という所に一時行き着きました。その時、一回フラットに戻して一人で旅行したときに、旅先で無性に彼女に会いたくなって旅を切り上げて帰ってきました。で、結婚式あげて、いま一緒に暮らしています。

結婚式を挙げてみたら今まで悩んでいたことがウソみたいに吹っ飛んで、今のところ仲良くやってます。

その男はやめるべきだ!とか結婚は家と家の絡みが云々とか、そんなたいそうなことは自分には言えませんが、電話でも手紙でも会ってでもお互い思っていることを口に出してよく話しあうべきです。うちの彼女はボロボロに泣きながら自分も自分の心が悲鳴上げるほど言い合いましたよ。マリッジブルーだと思うなら、結婚式あげてみて一緒に暮らしだしたらそれは一時の悩みでしかなかったのかもと思えるかもしれません。とにかく自分が傷ついてでも相手のことをもっと理解して、自分のことももっと理解してもらうべきです。

お礼

2008/04/09 18:49

確かにお互い言い合っていては何の解決にもならないですよね。。。一歩引いて冷静に、冷静にと思うのに、彼と話していると彼の態度にますます切れてしまったりするので、私はしばらく時間が欲しいと言いました。お互い嫌な思いをしてしまうので。

しかし、彼の優しさでもあるのですが、遠距離で顔が見えないからこそ、毎日連絡を取るのが大事。怒ってても悲しくても電話には出てと言われています。そして又喧嘩になります。

正直私は1人で冷静に考えたくて、でも着信を無視するのも辛く、喧嘩した翌日着信拒否にした事に彼が激怒しました。どこを向いても八方塞がり、自分の意識を変える事が大事だと分かってはいるのですが。。。その前に、私たちはお互いを知る事が必要なのかもしれないですね。。。

私も旅に出てnaana2さんの様なハッピーエンドを迎えたいです。

質問者

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。