本文へ移動
サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus

このQ&Aは役に立ちましたか?

6人が「役に立った」と評価
締切済み

娘の夫の妹さんが近々結婚することになり、お祝いはいくら包めばいい?

2008/04/23 23:49

この度、私の主人の妹さんがめでたく結婚することになりました。結婚のお祝い金を近々実家の方へ持って行く予定にしています。そこで、私の両親からもお祝いをしなくてはなぁ、という話になり、私たち夫婦がお祝いを持参する時に一緒に持って行って渡す、ということになったのですが、その際、いくらぐらい包むのが妥当でしょうか?私は2~3万円くらいでいいのでは?と思っていたのですが、母親は5万円くらいかな?と言っています。あまり高額でも気を遣わせてしまうと思うので、ごく一般的な金額で、と思うのですが、母も私もそのような経験がなく・・・。
ご参考までに。私たち夫婦は去年結婚したばかりです。私の両親と主人の妹さんとの面識は、私たちの結婚式で会ったのみです。私の両親と主人の両親の面識は、私たちの結婚式を除いて3回程度です。私の両親が主人の妹さんの結婚式に呼ばれることはないです。
経験者の方、ご教授くださいますようお願い致します。

回答 (4件中 1~4件目)

2008/04/25 13:29
回答No.4

気持ちだけということで、1万円ないし2万円でよろしいと思います。あなたの立場のためにもなるでしょうし。
夫の妹なら、さんづけはやめましょうね。

お礼

2008/05/10 21:11

ご回答ありがとうございました。
お礼が大変遅くなり申し訳ございません。
また、ご指摘ありがとうございました。

質問者

このQ&Aは役に立ちましたか?

この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。

質問する
2008/04/24 08:22
回答No.3

>私の両親が主人の妹さんの結婚式に呼ばれることはないです…

と言うことなら、1万円ですね。
親戚間での冠婚葬祭で、迷ったら 1万円と決めておくことです。
呼ばれた結婚式と、近い親戚の香典を除いて、あとは何があっても 1万円を包んでおくのです。
今回のような呼ばれていない結婚式を初め、家やお墓の新築、少々遠い香典、法事、病気や災害の見舞い、出産や入学などなど、とにかく 1万円を基準にして、あとは適宜増減を考えるのです。

>あまり高額でも気を遣わせてしまうと思うので…

そうですよ。

>私は2~3万円くらいでいいのでは?と思っていたのですが、母親は5万円くらいかな…

もらったほうがじゅうぶん迷惑しますよ。
披露宴に呼ばれた人でも、近い親戚でなければ2~3万円のものです。
呼ばれてもいないのに5万円はおろか、2~3万円も多すぎます。

親戚間での冠婚葬祭は、ギブアンドテークが建前です。
慶事にしろ弔事にしろ、一度金品をもらったら、近い将来に相手方で同じようなことがあったとき、同じようにお返しをするのです。
5万円も出していたら、今後が大変です。

>私の両親と主人の妹さんとの面識は…

結婚するのは若い 2人に違いありませんが、結婚式とはその親も含めためでたい行事なのです。
あなた方夫婦を介した親同士のおつきあいとして、それなりのあいさつは必用です。
と言うことで、前述の 1万円。

お礼

2008/05/10 21:06

ご回答ありがとうございました。
お礼が大変遅くなり申し訳ございません。
今回のお祝い金については、結局3万円包みました。皆様の参考意見を伝え、母が考えた結果、5万円はさすがに多いだろうという話になったのですが、1万円は少ないという気持ちがあったようで・・・。
今後の冠婚葬祭では、今回のご意見を参考にさせていただこうと思います。ありがとうございました。

質問者
2008/04/24 02:05
回答No.2

一昨年、主人の妹が結婚しました。
一旦、私の両親も祝電とお祝い金包んだ方がいいかな?って話が出ましたが、

・結婚式には出ない(うちの両親が)
・両親が結婚した時、義兄や義姉の実家からお祝い金を頂いていない

ということで、お祝い金等は特に必要ないだろうという事で落ち着きました。
実際、うちの両親は義妹と私達の結婚式でしか顔を合わせてませんし、
義妹の旦那さんとも当然面識なしです。
(質問者様と一緒ですねw)
両親同士の面識も似たようなものです。

仮に、順番が逆(義妹さんの式が先、質問者様の方が後)だったとしましょう。
質問者様のご結婚が決まって、義妹さんの旦那さんのご両親が、
お二人にお祝い金を包んでくれるでしょうか。
或いはもし頂いたとしたら、どう思いますか?

・・・かなり、びっくりすると思いますw

質問者様のご両親と旦那さんのご両親や義妹さんが、
面識もあり、ごく親しい間柄なら、お祝い金包むのはアリかと思いますが、
そうでないなら質問者様のご両親⇒旦那さんのご両親へ、
『このたびはお嬢さんのご結婚おめでとうございます』
の電話かお手紙でもいいのでは?と思います。

お礼

2008/05/10 20:56

ご回答ありがとうございました。
お礼が大変遅くなり申し訳ございません。
母が考えた結果、家同士の付き合いとして、やはりお祝い金を包むべきだろうという判断になったのですが、私としてはとても参考にさせていただきました。ありがとうございました。

質問者
2008/04/24 00:04
回答No.1

身内ならば3万円。

お礼

2008/05/10 20:50

ご回答ありがとうございました。
お礼が大変遅くなり申し訳ございません。

質問者

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。