このQ&Aは役に立ちましたか?
2008/05/23 14:05
結婚3年目です。
2年間義父母に、父の日、母の日、お中元、お歳暮と渡しました。
しかし、義父がとても嫌な人(人として)なのでどうしても、個人的に送りたくないのです。
結婚して、話してもらえた事はありません。
挨拶もしてもらえないです。
ちょっとでもご機嫌を損ねると何処でも怒鳴るので、家族みんな腫れ物に触るように、みんなで集まる時はまるで大企業の社長か昔の政治家でも接待するかのように接します。実際家族にそんな態度です。
義母と同じ家に帰るのに、義父だけタクシーで帰ったりは当たり前です。
向こうの実家にお邪魔すると「酒はここのじゃないとダメだ!ビールなんて飲み物じゃない!送ってくる奴は安く済まそうとしてんだ!刺身はあの店で捌いたのしか食えない」とかワケわかんない拘りやウンチクを一人で言っています。
なので余計何を贈っていいのか分かりません・・
ただ、2年間送ってきたのに突然父の日だけ止めるのは、ちょっと勇気が要りますよね?
しかし、もうアホみたいに気を使うのも、考えるのも、嫌なんです。。
送るマナーも前回も気に入らなかったみたいで怒ってました。
(最初の年は、先にハガキで送る旨を伝えるとか何とか怒られ、
2年目は手紙の書き方がなってないとか・・)
プレゼントだってワンランク上げて、ココまでしてもまだ文句言うんだ!?と思うとキレそうです。
皆さんは、義母に上げるけど義父にあげないという人は最初からですか??
私は結婚して25年になります。
家内の実家には誕生日、盆暮れ、父の日、母の日、全てに贈り物をしています。お正月のお年玉もあげています。
家内の実家の両親は、ハンカチ1枚でも、靴下1足でもとても喜んでくれるので、もっと喜んでもらおうと自然と良い物を選ぶようになります。
私の両親は貴女の儀父母に似ています。私の場合は母親が特に煩かったです。
親はどれだけ苦労して子供を育てたと思ってるの?それの恩返しがこんな物?エプロンなんかくれてまだ働けって言うの?こんな安物で誤魔化すつもり?周りに兄弟や親戚が居る時なんかはこれ見よがしに罵ってました。
それでも、私の親なんだからと家内は我慢してくれてずっとプレゼントし続けていました。
ある事がきっかけで、私は実家に出入する事を止めました。絶縁されても良いとの覚悟で、例え兄弟や親戚が何を言ってきても、両親の態度が改まり、謝罪の言葉が無い限りは再び実家の敷居を跨ぐつもりは有りません。
子供達にもその方が良かったようです。子供心に私や妻が訳も無く叱られてるのがとても辛かったようです。
そうなる前に色んな人に、信頼できると思った人に相談しました。でも、所詮他人事で、特にこういう問題には係わろうとしてくれません。
贈り物を止めれば一騒動有ると思います。その時貴女1人では対処できないでしょう。他人はあてに出来ません。ご主人の力が必要です。ご主人と良く相談されて、夫婦で協力して解決する事をお勧めします。
このQ&Aは役に立ちましたか?
この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。
関連するQ&A
義母還暦温泉旅行のプレゼントについて
こんにちは。皆様のご意見をお伺いしたく投稿致しました。 結婚3年目、今年の6月に第一子を出産いたしました。 来年早々に義母還暦のお祝いで、義姉家族と義兄(独身...
迷信?を妄信する義母との付き合い方
年内に籍を入れる予定の者です。 夫となる人の両親は遠方に住んでいるせいか、結婚式の準備、新居のことでも意思疎通に欠けるというか、あれ?と思うことがたまにありま...
義祖母が亡くなった時、実親はどこまでしますか?
先日、主人の祖母が亡くなりました。 葬儀の際、私の母親(父は他界してます)も出席した方がいいですかと 義母に聞いたところ 「そんなのいいよ」と言われた...
1年前に死去を最近知った場合、香典は?
近くもなく、それほど遠方でもない場所に住んでいる親戚がいます。 先日、お中元を贈ったところ、お礼の電話がきて、「実は1年前に長女が亡くなった」と聞かされました...
自分の誕生日(長文、愚痴です)
今週の月曜日は私の誕生日でした。夫は昔から私の誕生日を良く忘れ、私が気分を害したのは分かっており、朝にはおめでとうと言ってくれました。しかし、夕方、子供の習い事...
ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。
お礼
2008/05/24 09:10
実は今絶縁宣言されています。
理由は義父が計画した旅行を断ったからです。
断ったのは義父の暴言や、一般の道行く人にも怒鳴るのを目の当たりにして私が嫌がったのです。
「行きます」と言って2日後に主人が電話で「あんな態度じゃ○○(私の名前)が怖がって行きたがらないよ」と言ったのです。
そこで激怒して「二度とウチの敷居をまたがるな」と言われました。
しかし2ヶ月経ち「このままではいけない」と私は思いGWに主人の実家に行きました。
その時私はつわりで体調も悪く、3時間掛かる主人の実家に行くのは本当に精神的にも嫌だったのですが、このままでは生まれてくる子供にも申し訳ないと思い行きました。
それに、旅行ごときで、いい加減大人なのでそんなに怒ってないかと思ったのです。
そしたら、義母が「旅行の件を謝るまで会わない」と言っている。と聞いて呆れました。
義母は「お父さんは頑固だし、このままじゃ悲しいから謝って欲しい」と言い、私は内心「私達が謝ることなんて何一つないのに」と思っていました。
結局、主人が「産まれてくる子供に親子が仲悪いなんてかっこ悪いし、俺はオヤジみたいに強情じゃないから」と謝りました。
しかし義父は部屋から怒鳴るだけで結局最後まで顔は見せませんでした。
主人もほとほと困っているようです。
私も関わりたくないです。
長くなって申し訳ありません。
何しても怒られるので、もう贈り物も止めたいです。