本文へ移動
サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus

このQ&Aは役に立ちましたか?

締切済み

友人の親が亡くなりましたが参列できなかったことが心残りです。

2008/08/12 14:05

昨年秋に高校時代からの親友のお母様が亡くなり、お通夜か告別式に参列したいと思っていたのですが、私の仕事がどうしても抜けられず行く事ができませんでした。
高校の同級生達は何人か参列したようで、彼らにお香典を託したかったのですがそれも時間的に不可能でした。

親友は以前から欧州に住んでいて、今度一周忌の時期に帰国するようです。
私は、当時電話やメールでお悔やみを申し上げましたが、参列できなかったことが本当に心残りなので、親友が帰国する時にはぜひ会いに行き、行けなかった事を心からお詫びしたいと考えています。
この際に、あの時渡すことができなかったお香典を渡す、というのは失礼にあたりますでしょうか。
香典返し等の余計な心配をさせる?ような気もしますが、気持ちを表すのに他に方法が思いつきません。
どなたかご意見をお願い致します。

回答 (4件中 1~4件目)

2011/11/21 14:56
回答No.4

一周忌でしたら、表書きを「御仏前」「御供物料」として渡すといいと思います。
お品でもどちらでも良いと思いますが、ご自宅に伺うのでなければお金を包むのがいいかもしれません。お品物でしたら、ちょっとしたお菓子やお線香等をお供えしてもらえるようにするといいと思います。(その場合は、「お供え」)

お返しの事を気になさっていらっしゃいますが、いただいた方としてはどんな形でもお返ししたいものです。仲の良いお友達なら尚の事ですから。

また、ちょっと嫌な言い方ではありますが・・・。
通常は施主様(喪主様)が受け取られ、お返しをされます。
お友達のお手間は、あまりないと思いますので、あまり気にされなくて大丈夫だと思いますよ。

もしも、それでもどうしても気になるなら電報を出されるといいと思います。
(そのくらいの事だと、お返しをしない事の方が多いです)

ちなみに。

もしも、どうしても手渡しできないお香典は郵送もできます。
もちろん、お届け先にその旨を伝える必要はありますが、後々心残りにもならずに済みむ事も・・・。
(このような事は、あっては欲しくないですが)またの機会の参考にしてください。

このQ&Aは役に立ちましたか?

この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。

質問する
2008/08/13 17:41
回答No.3

「一周忌」に伺われるんですよね。私だったら、「御香典」ではなく、「御仏前」と書いてお渡ししますね。
その方がご友人も受け取りやすいのではないかと思いますが。
そのときに「御香典を渡せなかったので」と説明されたらいいと思います。
金額は「御香典」と同額でいいでしょう。

2008/08/13 02:19
回答No.2

香典返しのことを気にされていらっしゃるようなので、
お返しが必要ない方法としてです。
(律儀な方ならお返しされるかもしれませんが、その場合は受け取ってください)

お供えの花束やアレンジメント、
または、お菓子を「御供」として持参されてもお気持ちは伝わります。
2000円~3000円くらいで十分です。
身内が亡くなった時、連絡が行き届かなかった友人が一周忌に送ってくれましたが、とても嬉しかったです。

2008/08/12 14:23
回答No.1

1周忌に帰国するなら、その際にお香典を渡しご焼香させてもらえば良いと思いますよ、失礼にはあたりません。お友達もちゃんと分かってくれてますよ。

お礼

2008/10/18 16:41

ありがとうございます。
常識はずれではないようで安心しました。
一番最初に回答して下さった方にお礼をさせていただきます。

質問者

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。