本文へ移動
サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus

このQ&Aは役に立ちましたか?

ベストアンサー

離婚の時に置いて出た子の結婚式への出席

2002/12/15 04:13

とまとです。こんにちわ~♪

私の大学時代の先輩(女性)はバツイチなんですが、元のご主人の所に男の子が一人います。
その子が来春結婚する事になったのですが、元のご主人に恋人がおり、その人を結婚式に出席させたいらしく、お前は来るなと言われているそうです。
元のご主人はまだその恋人とは婚約はしていないそうなので、つまりは今の恋人と元の奥さんを会わせたくない、という理由のようなんですがそうは言えない為「座らせる席がない」というのを理由にしてるとか。

でも、たった一人の息子ですし、彼女は出席したいらしいんですね。
(当の息子さんはどっちでもいいと言ってるらしいです( ̄▽ ̄;;;)

お子さんがいて離婚された方で、既にお子さんが結婚された「経験者の方」は、別居している親を出席させたか(出席したか)どうか教えてください。
出席させた(出席した)、という場合には、その際、座席はどこにするのが通常なんでしょうか。

離婚してる夫婦って息子の結婚式で「両親」として並んでいたらいけないものなんですか?
だとしたら友人席ですか?それもヘンですよね。
夫婦ではなくとも、両親ではある訳だから、私は何となく両親として並んでいる方が自然な気がしてしまうのですが(・_・?)

私には子供がいないので実感としてよく分からないので、アドバイスお願いします。<(_ _)>

質問者が選んだベストアンサー

ベストアンサー
2002/12/15 06:36
回答No.1

松田聖子さんの義理の母の葬儀のケースは、限りなく、家族の席隣接した席で
第二列目だったように思います。
離婚すれば、他人だと思います。
ましてや、相手側の反対もあるのに、強引に出るのはどうかとおもいます。
本人が「どちらでもよい」といっているのは、両者の顔を立てているからであり、
このことで、波風を断つのをもとめているわけでもないと思います。

強引に、「夫婦」として出ても、離婚した夫婦が、結婚する新郎新婦の側に
いるなんて縁起でもないと、考える古い親族の方もいないともいえません。

ほんとうに、その方をこころから祝いたいなら、無理に結婚式にこだわらなくてもよいとおもいます。
式後に、豪華な食事をごちそうするとか…

あくまでも、一意見ですので、参考にとどめておいてくださいね。

お礼

2002/12/15 14:13

とまとです。

いや~。相談してよかったな~、と想ってます(^-^)

>離婚した夫婦が、結婚する新郎新婦の側にいるなんて縁起でもない

こんな事思いつきもしませんでした(⌒∇⌒;)
確かにそういう事言う人は出てきそうですね。

>その方をこころから祝いたいなら、無理に結婚式にこだわらなくてもよいとおもいます。

確かにそうですね。

先輩によく話してみます。
ありがとうございました。

質問者

このQ&Aは役に立ちましたか?

この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。

質問する

その他の回答 (4件中 1~4件目)

2002/12/15 13:27
回答No.4

私は来年結婚します。彼のご両親は離婚されていて招待状はどうしようか??ということで私たちは双方の意見を確認してそれを尊重しました。
彼はお母様と暮らしていますからまずお母様に聞いてみました。「できれば会いたくないけれど・・・父親には代わりがないから呼びたければどうぞ!でもあの人は呼んでも絶対に来ないわよ!」といったようなニュアンスのお話だったのでお父様には出席してほしいというようにお願いに行きましたが、「自分は行かない。お母さんに会いたくない。自分よりもおばあちゃんの方が嫌がるよ!」と言っていました。おばあちゃんとはお父様のお母様ですよ!色々とあったようですが、一度は愛し合って夫婦になった人たちが別れているのですからよっぽどの事だったんじゃないかと思います。そしたらもう会いたくないって思うものかもしれませんね!ましてや恋人がいるならなおさらそう思うはずです。無理強いしてまで出席して場の雰囲気を壊すようならここは息子さんを思って参加されない方がいいと思いますよ!なんせ新郎のお父さんの恋人と元妻が参加!ってやっぱり不自然だと思います。よっぽど周りも認めていて息子さんもお母様に参加してほしいと思っているなら話は別ですがそうは思えない様子ですし新婦側のこともあるわけですからここは諦めて身を引く事が一番だと思います。

お礼

2002/12/15 14:30

とまとです。回答ありがとうございました。

>無理強いしてまで出席して場の雰囲気を壊すようならここは息子さんを思って参加されない方がいいと思いますよ!

はい。皆さんのアドバイスを見せて頂いて、私もそうだなと想います。

>なんせ新郎のお父さんの恋人と元妻が参加!ってやっぱり不自然だと思います。

確かによく考えたら周りが緊張しそうですよね( ̄▽ ̄|||
それに、お姑さんとも会うんですよね。そこを忘れてました。。

>ここは諦めて身を引く事が一番だと思います。

はい。先輩をその方向で説得してみます。

ありがとうございました。

質問者
2002/12/15 07:06
回答No.3

「結婚する男の子」に似た様な立場の者です。2年前に結婚しました。
父と一緒に暮らしており、離婚した母は結婚式には出席しておりません。ただし、父には恋人はいませんでしたが。

私も母の出席に対して、人から聞かれたら「どっちでもいい」と答えるかもしれません。でも内心は「母は来てほしくない」でした。やはり今の生活がありますから。母がいない生活が普通の生活になってしまってますからね。その中に突然母がきたら・・・。ちょっと考えてしまいます。

ということで、私の場合は、離婚して別居した親は結婚式に来ませんでしたし、(母には悪いですが)それが一番よい選択だったと思っています。

お礼

2002/12/15 14:23

とまとです。回答ありがとうございました。

息子の立場からのアドバイスですごく参考になりました。

>人から聞かれたら「どっちでもいい」と答えるかもしれません。
>でも内心は「母は来てほしくない」でした。

なるほど。。。
私はその息子さんの性格までは分からないので、何とも言えませんが、
こんな風に想ってる可能性があるって事ですよね。
うーむ(・"・;)

>母がいない生活が普通の生活になってしまってます

そうですよね。
先輩の所も、もう5年前に離婚しているので、息子さんも今はお母さんが
いない生活が「普通」になってるのかもしれません。
時々電話で話はする、と言ってましたけども。

具体的なお話ありがとうございました。

質問者
2002/12/15 06:46
回答No.2

結婚式がどのような形かで変わってくると思いますが、○○家と○○家の形の結婚式でしたら、母親を呼ぶ呼ばないかは、やはり父親が決めることでしょうね。
あと離婚した原因にもあるのではないでしょうか。
彼女が出席するしないにしても、母親は、元の旦那さんの両親や親戚と同じ席に着くわけですよね。
もし離婚の原因が母親にあるとしたら、父親の周りから反対する声も出てきてもおかしくないと思います。
また、お嫁さんの両親、親戚もある程度状況は知っていると思いますので、出席しない方が無難かもしれませんね。
もし、出席しても、孤立してしまうのではないでしょうか。
自分の子供の晴れ姿を見たいのはわかりますが、御祝いする方法は出席だけではないと思います。
あとから、子供に写真などを見せてもらっても良いのでは・・・。

お礼

2002/12/15 14:15

とまとです。回答ありがとうございました。

>もし離婚の原因が母親にあるとしたら

詳しい事情は知らないのですが、離婚を言い出したのは先輩の方みたいです。協議離婚、と聞いています。

>もし、出席しても、孤立してしまうのではないでしょうか。

そうですよね。確かに、針のむしろかもしれません。

>御祝いする方法は出席だけではないと思います。

はい。私もみなさんのアドバイスを拝見してそう想ってきました。(^-^)

どうもありがとうございました。

質問者

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。