本文へ移動
サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus

このQ&Aは役に立ちましたか?

4人が「役に立った」と評価
ベストアンサー

出産祝いのお返しについて

2008/09/02 21:57

 主人の仕事でお付き合いのある方から、お祝いを3万円頂きました。
今現在あまり、深い付き合いのある方ではないのですが、今後仕事での関わりが深くなることも考えられます。お返しは、どのようなものを
いくらぐらいで用意すればいいでしょうか?ちなみに、住まいは北海道です。わかりずらい質問ですみません。よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

ベストアンサー
2008/09/02 22:01
回答No.1

始めまして 二児の母です。

お返しって一番悩みますね。
一般的には 半返し って言いますので、半額返す と言うスタイルで良いかと思います。
中には 《今の時代半返しはせずに 若干少なめのお返し》ってのもあるので、半返しが良いかと思います。

15,000円ですので、5,000円程度の品物に1万円の商品券をつけて。
遠いのなら 郵送で。。。

このQ&Aは役に立ちましたか?

この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。

質問する

その他の回答 (3件中 1~3件目)

2008/09/02 22:32
回答No.3

たぶんどなたでも半返しでしょう。
商品券や選べるギフトなどで。
金券の場合はっきりと金額が解ってしまいますが、半返しが世の常識で有れば相手も金額が解っていますから問題ないでしょう。

お返しは余りあわてないで、子供がしっかりと健康に育つ事が確認できてから。
でも、何ヶ月というわけにはいかないので頃合いを見て、内祝いとして返してください。

2008/09/02 22:21
回答No.2

私も半返ししますね。

私はいつも親戚や、
かしこまった相手には、半返し額全額、百貨店の商品券を返してます。

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。