本文へ移動
サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus

このQ&Aは役に立ちましたか?

3人が「役に立った」と評価
締切済み

上手な断り方を教えてください

2008/11/06 13:21

つい1ヶ月ほど前に息子が誕生した父親です。

来週の日曜日に嫁側の友人がお祝いにきてくださるとのことで、
たいへんありがたくうれしく思っています。
ただ、その友人の方が子供(3歳くらい)も一緒に連れて行きたいと申し出てきたようです。

私は、まだ外気等に免疫のない新生児の側に、
やんちゃな幼児を置いておきたくない(どこか不安がある)、
という気持ちでいます。

嫁さんの友人の方に、子供さんは遠慮願いたい旨を伝えたいのですが、
どのように伝えれば(うまく断ればよいか)がわかりません。
お知恵を拝借いただければと思います。
宜しくお願い致します。

その他の回答 (7件中 6~7件目)

2008/11/06 14:10
回答No.1

随分神経質ですね、未熟児とか、今までにすでに何かの病気とかあったのでしょうか。そういう場合ならその事実を告げて、お子さんは部屋に上げれない旨、言ってもいいかと思いますが、そうでないなら難しいですよ。
誰か預けれる方ならともかく、そうでなければ着てくれるなになります。1ヶ月過ぎたらお宮参りにも行きますし、そろそろ外気にもあてます。
ご心配なら、手洗い、うがいをお願いしたらどうですか。

お礼

2008/11/06 14:17

早々のコメントありがとうございます。

はい。自分でも神経質かなと思っています。
やはり難しいですよね。
ありがとうございます。

質問者

このQ&Aは役に立ちましたか?

この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。

質問する

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。