本文へ移動
サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus

このQ&Aは役に立ちましたか?

3人が「役に立った」と評価
締切済み

この場合の、弟への結婚祝い金について

2008/12/05 11:00

私は既婚の姉で、独身の弟がいます。

私自身、7年前に結婚しました。(当時27歳と24歳)
結婚式は海外でやり、弟は来ていません。
帰国してから、家族親戚で披露宴かねて
引き出物も付けてお食事会をやりました。
弟は食事のみでした。
その当時、弟からは結婚の祝い金はもらっていません。

今、疑問なのが、弟が結婚披露宴を普通に式場でやった場合、
もらったもらっていない関係なく、やはり夫婦で相場の?
10万円包んでいくものでしょうか?

私は家庭を持ってるので、出すのは当たり前ですが、
自分が普通に結婚披露宴と異なるやり方だった為、
お祝い金もらってないのは仕方ない?とも思ってみたり、
もらってないのになぁ・・・というのも感じてしまいます。

ご意見お願いします。

その他の回答 (7件中 6~7件目)

2008/12/05 11:06
回答No.1

細かい事は考えないで、黙って10万円包みましょう。
貴方が出すのではありません。

ご主人の名前で出すのですから、義兄にとしてのご主人の顔を潰さないようにしましょう。

お礼

2008/12/06 23:10

旦那の立場を考えます。ありがとうございました。

質問者

このQ&Aは役に立ちましたか?

この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。

質問する

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。