このQ&Aは役に立ちましたか?
2009/02/22 00:35
友人の結婚式に出席できないため、
郵送でご祝儀を送ろうと思っています
1万円が相場と思いますが、
彼女にはお世話になった面もあるため、
2万円送ろうかとも考えています
世間の相場が1万円のところを、いきなり理由も分からず
2万円送られてきたら悩ませてしまうでしょうか。
(相手はまじめで、考え込んでしまうタイプの人なので)
問題ないと思うのですが、
念のため客観的な意見をご教示いただけたら幸いです。
よろしくお願いいたします。
お手紙を付けて、お出しすればどうでしょうか。
お世話になった気持ちを込めて2万にした旨を添えて。
祝儀袋だけ渡さずに、一筆添えるのも良いかもしれませんよ。
ご祝儀1万と私の感謝の気持ちを添えて
このQ&Aは役に立ちましたか?
この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。
式に欠席の場合は1万円が相場でしょう。
かくいう私も2万円包んだことがあります。
自分の式でスピーチをしてくれた友人の結婚式に出席できず、お祝いを2万円(ちょっと多いと思ったけれど、普段のお礼も兼ねて)包んだときは(手渡し)、たくさんもらっちゃって!と連絡が来ましたけど、喜んでもらえました。
結婚式のご祝儀に2万円というのは、ペアの意味もあるのでいいというのも聞いたことがあります。
1万円と、5千円2枚という人もいました。
1万円と、贈り物というのも喜ばれると思いますよ。
自分のために選んでくれたと思うとうれしいですし、現金はやはりもらって困るものではないのでうれしいです。
両方あるのでとってもうれしいと思いますが^^
>1万円が相場と思いますが、
お住まいの地域にもよりますが 世間の相場(友人)はちょっと違うようです。
http://allabout.co.jp/family/ceremony/closeup/CU20071010A/
また、古い考えの方は偶数の金額は二で割れる→『別れる』を連想させるので
良くないということのようですので 本人は気にしなくても
親御さんが嫌がるということもあるようですので お気を付け下さい。
質問者様の周り相場で一万円ということでしたら
一万円は現金でお包みになって 何か新婚家庭で使えそうな品等
プレゼントされるのも良いのではないでしょうか?
はるか昔ですが結婚した時に頂いて 嬉しかったのはペアのパジャマ
有りそうですが 自分ではなかなか買おうとは思いませんから...。
ご参考までに☆
ご祝儀で1万円ってどうなんでしょう
相場で言えば3万円のような気がしますよ
2万にするなら分けた方が良いと思います。
ご祝儀の金額は3.5、7、10万円
その他、8万ってのもありますね
金額が割れないって事から3万なので
2万だと半分に割れてしまう
ようは離婚など離れるなどの意味合いからきています。
その場合は1万+αか 1万円を贐、1万円をご祝儀などにしますね
ご祝儀は「気持ち」なので、きっちり相場通りにする必要はありません。
ご祝儀を送ったあと、ご友人から電話なのかメールなのかはわかりませんが何らかのお礼の連絡はあるはずですので、もしその時に
「こんなに沢山いただいて…」という風に言われたら、
「いやいや、あなたにはすごくお世話になったから…」といった感じで返せばいいのではないでしょうか。
関連するQ&A
息子の嫁の兄弟への御祝儀
こんにちは この度、私の息子の嫁の兄弟が結婚する事になりました。 特に披露宴等に出席するわけではないのですが、お話を聞いているので お祝いを送ろうと思うの...
キリスト教の結婚式、お祝いはどうする??
今度、友人(キリスト教)の結婚式に出席します。 結婚式は、イエスキリスト教会のような本物の(?)教会であります。 その友達に先月会ったときに、 「会費...
友人のために10万円と一週間かけるべきでしょうか
20代後半女性です。 この歳にして、友人の結婚式に1度・先輩の2次会に1度・従兄弟の結婚式に1度ずつしか参加したことがありません。 また、自分は海外...
ご両親様から御祝儀
結婚される時、 ご両親様から御祝儀はいただきましたか? 一般的に、どうなのでしょうか。
交通費と宿泊費を出してくれる披露宴のお祝儀は・・・
沖縄で披露宴に参加する場合なんですが、 大阪から沖縄への飛行機代と、ホテル代を結婚する友人が 負担してくれる場合、お祝儀は幾ら包むべきでしょうか? 実...
ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。