本文へ移動
サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus

このQ&Aは役に立ちましたか?

23人が「役に立った」と評価
締切済み

近所のお葬式、お通夜

2009/03/05 21:05

近所の方が亡くなりました。
向かい、両隣という距離ではありませんが、同じ班です。
私達は近所付き合いをほとんどしていないので
どのご近所の方とも顔を合わせたら挨拶をする程度です。

そこで、夫は仕事があるし、
妻である私だけお通夜に出席して、お葬式は行かなくていいだろうと思っていました。
しかし、偶然お葬式の日に夫が休日となりました。
その場合、夫婦でお葬式にも出席するべきでしょうか?

私達以外のご近所の方は、お通夜、お葬式の両方出席する方達も
いる様子で、夫が休みなのに出席せず家でいるのも罪悪感を感じるのですが・・。
夫は、家族から1人お通夜に出席したんだし、付き合いもないんだし、
行かなくていいんじゃないの?って言ってます。

地域によって違うと思いますが、客観的な意見をお願いします。

その他の回答 (11件中 6~10件目)

2009/03/05 21:30
回答No.5

向こう3軒両隣り。
その範囲外でお手伝いを頼まれなければ出しゃばることはありません。
親しくなければ奥様がお通夜に顔を出せば十分ですが、ご一緒に出席される友達でも居れば、一緒に葬儀の方にも出席する事は悪いことではありません。

ただし、通夜の状態が大勢の参列者で混み合うようで有れば、葬儀も大勢参列されるでしょう。
通夜の場合は回り焼香などで裁けますが、葬儀の場合は会場にとどまりますので、会場の大きさによっては入りきれない場合も出てきます。
その場合は、あまり親しくない人が大勢参列されれば逆に迷惑になります。

このQ&Aは役に立ちましたか?

この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。

質問する
2009/03/05 21:27
回答No.4

班長の方にお聞きになれば、班としての対応法なり過去の履歴などから香典の金額なども教えてもらえます。懇意にしている方は、その規約より以上に個人として、友人としてのお手伝い、列席でしょうからあなた方は同調する必要性は感じません。ご主人様のご意向に沿って充分と考えます。

2009/03/05 21:25
回答No.3

故人と深い付き合いがなければ、通夜か、告別式のどちらかに、家族を代表して1人、香典(ご霊前と書くのが宗教関係なく通用)を持参して式服(通夜なら必ずしも式服でなくてもいいかも知れません)で数珠を持って焼香してくればいいかと思います。香典の金額や、隣近所の人にもどのようにされるか、参考にきいて見られたらいいかと思います。

僕の隣組でも2回ほど、葬儀を経験しています。自宅で通夜をされる場合と冠婚葬祭の葬儀場で通夜、告別式の両方をされる場合もありますが、いずれも通夜や告別式の会場には10分~15分もいれば香典の受付・記帳と焼香は終わります。

なくなった方の身内や葬儀を取り仕切る家族や喪主がいない場合は、隣組も相当手伝ってやらないといけない場合もありますので、隣組のかたがたの様子や意見をきいて行動された方が無難かと思います。

2009/03/05 21:23
回答No.2

偶然ご主人がお休みになったのでしたら二人で葬儀に参列したらどうですか?ご近所つきあいですから。

日本の片隅の田舎の話です。
質問者さんの環境に置き換えて読んで下さい。
私の実家の話ですが、二軒隣りで不幸がありました。その地域一帯、転居したばかりの新興住宅地で、つき合いも浅ければ皆がせいぜい顔見知り程度でした。が、うちの父はこの地域は若い所帯だから困っているだろうなどと勝手に判断して、仏具一式を貸し出し・・・随分お役に立ち、有り難がられたそうです。お陰で?町内会、常会での行事は滑らかだそうです。
そこに住む以上は、今後も否が応でも無視できないご近所付き合いの事ですから、出来るだけの事はしたほうが良いかと思います。

2009/03/05 21:13
回答No.1

葬儀社が全て取り計らっているのでしょうか?
それによっても違いはあるでしょう・・が、
田舎などですと、葬儀のお手伝いがあったりします。

それらを確認されてみては?

まあ、ご近所ですから、参加できるものなら参加された方が宜しいかと。
今後の事もあります・・・

お礼

2009/03/05 21:16

手伝い等は役員がやると思うので関係ないです。
ただ出席するだけなのですが。。。
やはり可能なら両方出席ですか。

質問者

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。