このQ&Aは役に立ちましたか?
2009/03/10 10:53
今年の2月に結婚式を挙げた者です。
結婚内祝い(お返し)についての相談です。
結婚式当日に急遽欠席された方がいらっしゃるのですが、
今度、その方からお食事に誘われ、
その場でお祝いをいただけることになりました。
ちなみに、新郎が会社でお世話になっていた目上の方です。
この場合、お返しはどのように渡したらよいでしょうか?
お食事の日に渡す?
後日送る?
としたら、当日は別に何か用意する必要がある?
お食事の日に何か渡すとしたら、何を用意したらいいでしょうか?
当然金額などわかりませんので、半返しはちょっと難しいかと…
ご回答よろしくお願いします。
ご結婚おめでとうございます☆
.☆.+:^ヽ(∇^*)o【♪祝♪】o(*^∇)ノ^;+.☆.
まず、食事とお祝いを切り離して考えたほうがスマートにいくんじゃないでしょうか??
結婚式に引き出物を渡すのって『私達の結婚式のために足を運んでいただきありがとうございました。』っていう感謝の意を込めても含まれてると思うので・・・
だから、今回はお食事に誘ってくれた(ご招待してくれた?)お礼としてお菓子などの手土産いいのではないでしょうか?
もし相手の方にお子さんが居ればお子さん用におもちゃなど・・・
もし、独身でしたらその方の好きな食べ物を・・・
そして、そのお祝い金(お祝い品)の半返しを後日、渡す、もしくは送るでいいと思います。
でも、もしかたらその場で渡す物は高価な物は失礼にあたるかもしれませんね?
きっと、結婚式当日にキャンセルしてしまったお詫びと結婚のお祝いを兼ねてのお誘いだと思うので、そこは相手を立てるべきだと思います。
このQ&Aは役に立ちましたか?
この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。
私だったら、改めて後日お返しをします。
もし現金でいただいた場合、お返しする金額の判断ができますよね。
品物でも調べればおおよその金額の予想をつけることができるかもしれません。
頂いてからお返しを考えた方がいいように思います。
逆に私が祝う側で、当日にお返しを頂いたら驚いてしまうかもしれませんねぇ。
後日お返しをするのであれば、お食事の日に手土産はあってもなくても、どちらでもいいと思いますが。。。
ご主人の仕事関係の方のようなので、食事に誘ってくれた御礼(ご馳走していただいたお礼)ということで、ちょっとしたお菓子を持っていかれたらいいと思いますよ。
2009/03/16 09:47
ご回答有難うございます。
そうですよね、あらかじめお返しを用意しておくのは、おかしいですよね。
後日、お渡しすることにします。
関連するQ&A
キリスト教の結婚式、お祝いはどうする??
今度、友人(キリスト教)の結婚式に出席します。 結婚式は、イエスキリスト教会のような本物の(?)教会であります。 その友達に先月会ったときに、 「会費...
結婚おめでとうの一言がもらえない…私はどうすれば良...
結婚おめでとうの一言がもらえない…私はどうすれば良かったのでしょうか? 披露宴をせず、挙式を親族のみで行う者です。 ある独身の友人についてなのですが、結婚が決...
記念日に対しての妻の態度
妻の態度について相談です。 結婚記念日の当日に仕事を休むことができず、夜まで仕事なので近い休日にお祝いしようと思っていたところ、 記念日にお祝いしないと嫌だ休み...
迷信?を妄信する義母との付き合い方
年内に籍を入れる予定の者です。 夫となる人の両親は遠方に住んでいるせいか、結婚式の準備、新居のことでも意思疎通に欠けるというか、あれ?と思うことがたまにありま...
一人っ子と長男の結婚
わたし(一人っ子30歳)、彼(長男32歳)です。 約8年付き合い、昨年12月にプロポーズされ、結婚することになりました。 わたしは3年前まで東京で暮らしていまし...
ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。
お礼
2009/03/16 09:51
ご回答有難うございます。
当初は、引き出物が欠席された分余るはずだったので、
お渡ししようかとも思いましたが、
それにしても、食事は別で考えたほうがよさそうですね。
お礼は後日お渡しすることにしました。