本文へ移動
サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus

このQ&Aは役に立ちましたか?

20人が「役に立った」と評価
締切済み

夫の親族から高額な結婚祝いをもらったら

2009/03/11 14:22

 新婚(正確にはもうあと数日で入籍)する者です。

 先日,夫のお祖父さん,お祖母さんの家に初めてご挨拶に行きました(今まで行けなかったのは,お祖母さんの体調がすぐれなくて断られていたからなので,ちょっと時期的に遅いんじゃないかというご指摘は置いておいていただければと思いますm(__)m)。
 そのとき,お祖母さんから,結婚祝いとして多額(おそらく50万程度。正確にはわたしは見ていないので知りません。)のお祝いをいただきました。

 それで思い出したのですが,以前にも,彼のご両親が,新居の家具等を揃えるお金として100万円を彼の口座に振り込んでくれたことがあったようです。
 わたしと彼は今までずっと別会計でしたし,これからも共働きの間は基本的に収入は別々に管理しようということになっているので,あまり気にとめず,特にわたしからお礼のようなものはしていません。
 実際,家具を揃えるときの費用等は全部折半しましたので,そういう意味でもあまり気にとめていませんでした。

 ですが,結婚目前にこうしてお祖母さまからお金をいただいて,はっとしました。
 今回も,いただいたお金は基本的に彼が管理することになっていますが,お祖母さまは二人に宛てて贈って下さったおつもりだと思います。
 前回のご両親からの100万円の振り込みも,同様に,ご両親とすればわたしと彼の二人に贈って下さったのではないかと気づきました。わたしは,いただいたお金については何もお礼等はしていないので,はたと気づいてどうしようか困ってしまった次第なのです。

 彼に,お祖母さまにもご両親にも,何かお礼をした方がいいんじゃないかな,と相談しましたが,彼はそんなのいらないよと一言。
 というのも,彼の家もお祖母さまの家も,すごいお金持ちらしいのです。聞いた話では,両家とも1億~数十億の資産とのこと。ひょっとすると,。100万程度は大したお金じゃないのかもしれませんが・・・

 わたしの家はというと,母子家庭でお金がないので,親からの援助は一切ありません。
 むしろ,わたしの方から毎月10万円弱を仕送りしている状態です。
 ですので,お金を出しているのは彼の側だけということになり,そういう意味でも気になっています。

 既婚の方々,そしてこれから結婚を迎える方々,相手の親族から高額のお祝い金をいただいたとき,どのように対応されていますか?
 お礼をするとしたら,どのようなものが考えられるでしょうか。
 お手紙を添えて何かお菓子を送るとか,母の日・父の日にお手紙を添えてちょっと高い物をプレゼントするとか,そういうことぐらいしか思いつきません。
 彼のご両親とお祖母さま(お祖父さま)に,どのようなお礼をしたらいいか,ぜひアドバイスを下さい。
 よろしくお願いします。

回答 (14件中 1~5件目)

2013/08/19 07:09
回答No.14

私も旦那の祖父、祖母から祝い金いただきましたが半分もらってぃぃのかダメなのかで悩んでます_| ̄|○
お返しとかするんなら両親ゃ祖父、祖母の年齢に合ったものが
良いと思います!
祖父、祖母なら和菓子
両親なら洋菓子

みたぃな感じで( ^ω^ )

このQ&Aは役に立ちましたか?

この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。

質問する
2009/03/11 23:17
回答No.13

#8です。
彼の両親や祖母が資産家だからお返しをしなくてもいいと言っているわけではないので、そこのところお間違えのないようにお願いします。
もしその方がさほど裕福でなく暮らしている方であっても、孫のためにと一生懸命貯めて渡したお金に対して、お金や金額がわかるようなもので返すということが失礼ではないかと思うのです。

サクサクとした他人事のようなお返し・・・他人だからねと言っているようなものです。

2009/03/11 22:02
回答No.12

ご結婚おめでとうございます。

祖父母様から、お祝いを頂いたとのこと。
お返しについてですが、NO.6さんと同意見です。
先方に資産があろうがなかろうが、そういう問題ではないと思います。
ご主人にそっと「あなたのお小遣いにして」と渡されたなら別ですが、
「結婚祝い」として下さったということは、あくまでも「2人へ」というお気持ちが込められているはずですので、
まずは早急にお礼を伝え、お返しの品も贈ったほうが良いでしょう。

通常は30%~50%と言われていますが(相場)、
祖父母様からとのことなので、額面通りでなくとも大丈夫でしょう。
要は、お祝いして下さったお気持ちに対しての、
感謝の気持ちを伝えることが出来れば、それで充分と思います。
因みに私なら、このケースでしたら10万円程度で考えます。

お礼状+品物が良いのでは?と思いますが、
何を贈ったらよいかは、先方のご趣味が分かりませんと、
セレクトするにも悩むこととと思いますので、
ご主人ときちんと相談なさり、お決めになると良いでしょう。
それでも迷った場合は、カタログギフトもありますので、
活用なさるのも一案です。
マナーについてのサイトもたくさんありますので、
色々とご覧になるのも良いと思いますよ。

↓金額別のお返しギフトが載っています。
http://shop.matsuzakaya.co.jp/sitectgry/actionNameTxt/siteCtgry/cc/3/shc/301/scc/10290/wci/1

それから、「いくら頂いたか不明」とありますが、
もう結婚したのですから、きちんと金額を教えて貰わなければ。
ご主人への「お小遣い」として頂いたのならまだしも、
(そうだとしても、普通は言うものと思いますが)、
結婚祝いとして頂いたのですから、そういった事は、
きちんと伝え合わないといけないと思いますよ。

こうしたマナーについては、色々な考え方があるとは思いますが、
先方がどのようなお考えでいらっしゃるかは分かりませんよね?
お返しがなくても「全く気にしない」という方がおられる一方で、
「常識を知らないのかしら・・」と思う方もあるでしょうし。

ですので、迷った時には、「マナーの一般常識」にならって、
きちんとしておくに、越したことはないと思いますよ。
その為に、マナー本の存在があるのですから、参考になさって。
こちらの気持ちは、黙っていては先方には伝わりませんし、
お礼を言われて不愉快になる方はいないと思いますので。

末永くお幸せに。

2009/03/11 21:51
回答No.11

結婚して、幸せになって下さい。
孫ができたら、早々に会わせてね。
という意味で良いのではないでしょうか?
一回お返ししたら済むというものでは、ありません。
末永く、お付き合いをしなければなりません。
母の日や父の日、誕生日、還暦の祝い等少しずつ、気持ちを伝えていけば良いのです。
1回、お返しすれば済むものでは、ありませんのでドンと構えて、少しずつ、感謝し幸せになって下さいね。
>両家とも1億~数十億の資産とのこと
えっ!ちょっと祝いが少ないね。
贈与税が掛からない限度額までもらえば良かったのに・・・
110万*2=220万かな・・・
住宅取得資金なら、550万*2ですかね。
間違っていたらごめんなさい。
お幸せに・・・

2009/03/11 20:18
回答No.10

彼にとっての身内は現時点では親兄弟祖父母です。
これは例え別居していてもです。
例えばあなたともう先に住んでいてすでに家族同然なのよといっても、結婚祝いを贈る側にとってはここからが結婚し、彼にとってはあなたがあなたにとっては彼が身内となる日と認めるときなのです。
ということで、身内からのお祝いにお返しは不要です。
お祝いをもらったら、お礼を言うのは彼の役目「おぉありがとね」これで終わるのが身内なのです。
結婚に対してのお祝いのお金ですが、現時点では「身内」である自分の息子、孫に贈っただけのことです。
お金のある人間は自分が貯めたお金をどう子孫に残していくかを思案します。
死んでからの贈与ではがっぽり税金で持っていかれるし、かといって生前贈与でもです。
税金にもっていかれないように子孫に渡そうと考えます。
それに対していちいちお返しとか考えないこと。
ありがたく受け取るのが親孝行なのです。

そして彼がそのお金をどう使おうが彼の自由です。
良識ある人間であれば、自分だけのために使おうなんて思いませんからそこは相手を信じることです。

結婚し、これから先にお二人になんらかかのお祝い事が発生し、お祝いを戴くことがあれば、その時はお礼を言うのは妻の役目なんでしょうけどね。

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。