このQ&Aは役に立ちましたか?
2001/03/05 15:15
今年の10月くらいに式を考えています。
また結婚は初めてのことなので何から手をつけていいかわかりません。
堅苦しくないレストランウエディングを考えていますが、
私も彼も出張など多い仕事なので、なかなかひとつづつ
ドレスや引き出物を揃える時間がなさそうです。
そこで思いついたのがプロデュース会社ですが、
こういうものはすごく高いのでしょうか??
よしあしを教えてください。
もしいいところがあれば教えてください。。
こんにちは。
お式の準備、大変さを昨年身を持って経験しました。
さて、参考までにプロデュース会社にお願いした身として、私が(後から思ったことも含めて)選んだ際のポイントを載せておきます。
(1)(期待する)プロデュースとは名ばかりで、パンフ
レットだけを見せて勧めていないか。
(2)提携しているレストラン、カメラマン、メイクの人が
自分達の好みに合っているか。
(3)友人にカメラマンを頼んだり、好みのメイクの方を自分
達で準備したときが妥当なものか。
(4)連絡にメールが使えるかどうか。また、レスポンスが
良いか。
(5)できればWebページを持っていて、掲示板などで利用し た人の意見を載せているか(「利用者のご意見」と
して、抜粋だったり編集がかっているのはイマイチ
に感じます。れっきとした掲示板であれば信憑性
は高いと思います。いくつかでも利用者からの苦情が
載っていて、それに対してプロデュース会社が
きちんと回答していれば、より良いでしょう。)
です。
お二人ともお忙しいというお話しでしたので、(1)だけのプロデュース会社は論外かと思いますが、加えて、watajunさんが普段からメールが使えるなら(4)はあると便利です。
出席者一覧などはExelで作成し、さっとファイル添付で送ってしまうなど、なにかと一手間省けますし、夜中思い付いたことでも、さっとメールさえすれば、翌朝電話するといった面倒もありません。
ちなみに、私が頼んだところはプロデュース料がありましたが、1月あたりに換算して1万円程度で各業者の調整や式の段取りの相談にのってもらえるのは、心強いとは思います。
(もちろん、プロデュース会社もプロデュース料だけで
運営しているわけではないですので。。。念のため。)
なお、どこの業者が良いかは都市に依存すると思いますが、まずは名のしれた業者のところへ一度行ってみると良いと思います。
3つぐらい行けば、上記の項目について比較ができると思います。
(大手ばかりだと似たような内容かもしれませんが。)
不明な点があれば別途ご回答します。
では。
このQ&Aは役に立ちましたか?
この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。
私は実際利用はしていませんが、
プロデュース会社の料金は、結婚式&披露宴にかかったお金の10%を支払う形になるそうです。(話を聞いたところ)
もちろんプロデュース会社にお願いすれば、
オリジナルなものになると思いますが、話を聞くだけ聞いて、それを自分達で実践してもいいのでは?(私達はそうしました)
10月に結婚されるのなら、充分に時間はあると思います。
(実質動く期間は3ヶ月ですから)
今のうちに資料請求やプロデュース会社に問い合わせをすると、スムーズに進むと思いますよ。
何はともあれ、自分達がやりたい結婚式にするのが一番!
準備は大変ですが、頑張ってくださいね。
関連するQ&A
長男の嫁、ましてや嫁いだという自覚がありません。
長男の嫁、ましてや嫁いだという自覚がありません。 6年間の交際の末、今年の1月に入籍しました。 結納や結婚式はしていません。 結納は夫の両親が私の実家にあいさ...
【長文です】 新婚ですが後悔してます
三年付き合った彼に2月にプロポーズされ5月に入籍しました。 婚約指輪はなしにして、手ごろな値段でいいから記念に二人で購入しようということになりました。 しかし...
貯金できない夫が家計をまかせてくれない
最近、結婚しました。家計管理と考えの甘い夫に悩んでいます 夫…手取り27万・家賃6万・光熱費15000円くらい? 携帯、車のローン、保険代は親が払っている 酒...
こんな嫁、どう思いますか?怒り絶頂に達しています
息子の嫁のことで長文ですがお付き合いいただけたら幸いです こんな嫁どう思われますか?こんな息子に情けないけど、かといって嫁の両親にも言ってやりたい! お宅の娘は...
ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。
お礼
2001/03/06 22:14
shinkameさん、
お返事ありがとうございました。
とても参考になりました。
私は東京に住んでいますが、もしshinkameさんが
使った業者など参考に教えていただけますか?
また何名招待していくらくらいかかったかも
差し支えなければお願いします。
というのも彼にどういう式がいいかときいたら
「シンプルで高くないやつ」と言われたのですが、
相場がわからないし。。
よろしくお願いします。