このQ&Aは役に立ちましたか?
2009/04/24 11:30
主人の親戚から、出産祝を頂きました。
某チェーン店の洋服の詰め合わせで、
自分では安いのでそのお店を利用しますが、
正直見るからに安い服が数枚入ったお祝いを
嬉しく思えなかった自分は心が狭いのでしょうか・・?
ちなみに冬用の服ですが、冬用服は今の時期売っていますか?
冬用売れ残りを定価の1割で売っているのを先月見ました。
お返しはいらないと聞きましたが、そういう訳にもいかず、
冬用セールを利用したとすれば、総額郵送料の方が
高くつきそうな位です。
内祝い、あまり粗末な物を贈る訳には行きませんので、
1,500円程度の物を考えていますが、これで
失礼にならないでしょうか?
主人側の親戚なので、別にいいのですが、その親戚の方の
出産祝い時にはこちら側からお金を包んでいます。
やっていただいた相応の事を返す物と思っていましたが、
考え方は人により違うのですね・・。
とりとめのない質問ですみません。
やはり自分の心が狭いのでしょうか・・
見え見えなのは嫌ですよね。
私なら贈る立場として(悪いですけど)そんなもの贈りません。
そしてお祝い金を頂いたのであれば同じようにお金で贈るものだと思ってます。
お返しは半返しでいいと思いますので
タオルのセットとかでもいいのではないでしょうか?
物は何であれ気持ちを頂きますといった感じでお返しはやはり必要ですもんね。
このQ&Aは役に立ちましたか?
この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。
まあ、これも出産経験者と出産したばかりの人とのギャップでしょうねぇ。
前向きに+に考えて、「大きくなっても来シーズン着れるもの」を
用意したようにも取れますが、出産したばかりだと「今着れるものの
方が嬉しいんだけど・・・」って思っちゃいますよね。
(私も義弟からサイズ90の上下分かれた服をもらいましたが、
半年経った今もまだ着れません。タンスの肥やしとなってます)
価値観はそれぞれですから気に入らなければ着させなければいいだけのことです。「安物を贈られた」と心に思うのは勝手ですが、ここだけに
とどめておいた方がいいですよ。他人が聞いたらどう考えても
不愉快ですから。
>内祝い、あまり粗末な物を贈る訳には行きませんので、
1,500円程度の物を考えていますが、これで
失礼にならないでしょうか?
1500円程度でもお菓子の詰め合わせやタオルセットなど
ありますから問題ないとは思いますが、自分達だけで決めずに
義実家に確認した方がいいですよ。「所詮安物かもしれないけど足元見て
向こうもそれに合わせてきたのか!失礼だ!」ってその親戚が
義実家に文句言われる可能性だってあるわけですから。
他の親戚からお祝いをもらったのであれば金額に関わらず同じにして
おいた方が無難です。
2009/04/24 18:15
ありがとうございました。
お祝いは1年後着れるもの・・は
私も店員さんに言われました。
冬に買っておいて、贈るのが遅くなったんだと思うことにします。
義実家にも確認してみます。
良い方向に捉えましょう。
洋服なんて汚して当たり前!綺麗な洋服は、よそ行き用ですから
それを自分のセンスに合わないもので貰ってしまう方が
よっぽど辛いと思いますよ。
安いのを着まわす方が返って便利でしょうしね。
沢山の親戚からも同じような品物を贈られたのでしたら辛いでしょうが
ここは大人な対応で、2~3000円相当のお菓子セットでもどうでしょう?
お礼の葉書を出すこともお忘れなく・・・・。
2009/04/24 18:10
ありがとうございました。
はい、大人の対応をしようと思います。
それ相応のお返しをします。
お礼は要らない、ということでしたので、
その代わりに、お礼状をだすとかはどうですか?
相手も安物を送っている自覚があるからこそ、
要らないと言ったのかも、です。
まぁ正直、高い服が1,2枚あるよりも、安い服が沢山あった方が、助かりますし、相手なりの心使いかもしれません。
(高い服が沢山あれば尚良いのかもしれませんが)
ただ、親戚の名誉?のために言うと、、
出産直後に使う物って、出産前に既に揃えてあったりしますよね?
そして、小さい時って急激に成長するので、50~70CMサイズの服は、長く着ないんです。
しかも、成長の度合いって子供によって大きく違うので、、3~6ヶ月後には70CMと一般的にいっても、当てはまらない子が多いのです。なので、夏頃には70CM?といっても、既にサイズアウトしていたり、ぶかぶかだったり・・。
ということで、ベビー服を贈る場合、
成長が緩やかになり、長く着られるサイズの80CMを、半年先~1年内の季節に合わせて贈るのが、最も良いとされているのです。
なので、少し大きめサイズの冬物を贈られたのであれば、
常識的な贈り方だと思います。季節はずれのセール品を!?とは思われない方が良いでしょう。
出産おめでとうございます。
2009/04/24 18:08
ありがとうございました。
私もお祝いを購入する際、店員さんに1年先に
着れるものをすすめられました。
早い時期に買って、贈るのが遅くなった・・そう考える事にします。
関連するQ&A
不妊症だった友人について
学生時代からの友人なのですが、彼女はしばらく不妊症で悩んでいました。その間、私は子どもを授かりました。出産した時、出産報告のメール(事実のみ)を送ったのですが、...
出産内祝を何にするか悩んでいます(相手は80歳の祖...
現在、出産内祝いを何にするか悩んでいます。 相手は旦那の祖母(子供にとっては曾祖母)で、80歳代です。違う県で一人暮らしです。金額は2、3万円のものを送りたい...
産後、義両親が会いに来る時期
いつもお世話になってます。 このたび3人目を授かり、上二人は里帰りでしたが上の子の幼稚園の関係で、 今回は里帰りせずに出産する予定です。 そこで主人と産後、義...
不妊です。子連れの友達と会うことについて。
皆さんのご意見をお聞かせください。 私は結婚7年目の30代後半の者(女)です。これまで2度流産を経験し、不妊治療専門の病院で検査した結果、不育症の兆候があると...
旦那(になる予定)の両親に会うのが億劫になりました...
旦那(になる予定)の両親に会うのが億劫になりました。。。 9月に挙式予定で、彼とは同棲しております。 ちょうど1年前に両家に挨拶をし、2月に婚約式を行い、順調...
ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。
お礼
2009/04/24 18:06
ありがとうございました。
タオルセットにしようと思います。