本文へ移動
サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus

このQ&Aは役に立ちましたか?

1人が「役に立った」と評価
ベストアンサー

甥っ子の結婚式のお祝いについて

2009/07/11 03:32

来月に姉のところの子供が結婚する事になったのですが、僕はその甥っ子とは10年以上会ってません。理由は姉が10年ちょっと前に旦那さんのDVが原因で協議離婚して疎遠になった事が挙げられます。また、甥っ子自身も元々の住まい(姫路)から近い関西圏で働いてる事もあり、離婚した姉も関西圏で手に職を付けて働いてるので同様に会う事はほぼないんです。
これは補足・・というか余談かもしれませんが、姉が離婚した後に僕は結婚したんですが、妻(僕より一回り年上です)が離婚して生活が大変な姉を思って妻の実家(農家)からお米や野菜をたまに送ってたんです。妻自身もどこかに出掛けるとそこの名産品を買って姉に送ってたんです。でも、最初の頃は僕が言うまで姉は妻にも、妻の実家にもお礼の一つも言わない。僕が指摘してからは毎回言うようになりましたが。また、それを期待してる訳ではないけどごくたまに姉が実家に帰ってきても日頃色々な物を送ってる妻にも、妻の実家にも何もくれない。別に高価な物じゃなく「気持ち」としての感謝で良いのに、気遣いが皆無なんです。

ここからが本題ですが、↑のような姉のところの子供で、なおかつ甥っ子自身とも10年以上連絡すらしてないのに結婚式のお祝いは必要でしょうか?これは聞く人によって答えは二極化してるんですが、妻の実家の場合は家長(つまり父親)が結婚祝い(結婚式のご祝儀ではない)をすれば妻の弟(弟さんも僕より年上)は結婚祝いは贈らないと言いました。でも、うちの場合は何かの冠婚葬祭があるとその都度母親は母親で、僕は僕で、姉は姉で別々に先方にお祝いを送ってました。会社の人間や友人にこれらのどちらかと聞くと8対2くらいの比率で妻の家のような行動をとってました。僕は個人的には随分会ってないし、甥っ子の結婚相手の事も全く知らないし、姉と離婚した事でうちの人間は結婚式にすら誰も呼ばれてないんです。
因みに母親は甥っ子から最近も度々電話で相談を受けてたので「贈って当たり前」と言ってます。そして、その母親が「あなたの甥っ子なんだから」と言って結婚祝いを贈るように半ば強要してくるんです。
↑のような状況で皆さんなら結婚祝いは贈りますか?

質問者が選んだベストアンサー

ベストアンサー
2009/07/11 11:53
回答No.4

甥っ子から直接、あるいはお姉さんから「○○が結婚する」と伝えられていなければ、
お祝いを贈る必要はないでしょう。
母親から聞いたレベルでは私なら贈りませんね。

結婚するという連絡がきたり、結婚式への出席依頼がきたりしている場合には、
何らかのお祝いをした方がいいですね。

私の身内の話ですが、当人ではなく兄弟が離婚して、先方に引き取られた子供が
大きくなって、結婚することを人づてに聞いたので、お祝いを贈ったら、送り返されて
きたという実話があります。
送り返すのもどうかと思いますが、離婚が絡んでいると、相手方の親族からのお祝いなど
心情的に受け取りたくないという感情がどこかに出るのかなとも思いました。

お礼

2009/07/11 20:46

ご回答有難うございます。
質問欄には書き忘れたんですが、結婚する本人はおろか姉からも結婚する旨の話は皆無なんです。つまり、質問欄に書いたように僕の母親から「来月8日に○○が結婚する」と言われて初めて知ったんです。
うちは父親が幼少期に病死して、親兄弟の中での男は僕だけなので行く行くは母親の葬儀の席で喪主を務めたりすると思うので、当然その時には当然甥っ子にも会うと思うんです。そういう先々の事を考えると・・って事もあるのでほんの気持ち程度で何か贈る方向で考えます。
多数のご回答の中で回答者様の気持ちが唯一僕の心情に一番近くて、かなり勇気づけられましたが、何のアクションも起さない甥っ子の対応に・・離婚して姓も父方の姓を名乗ってる甥っ子でも少しは血の繋がりがあるので苦慮してます。
また、貴重な話も有難うございました。

質問者

このQ&Aは役に立ちましたか?

この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。

質問する

その他の回答 (5件中 1~5件目)

2009/07/11 12:03
回答No.5

贈るなら3万ぐらいかな?と思いました。
全く贈らなくて後でまわりに何かいわれたら嫌だし。

2009/07/11 10:36
回答No.3

>母親が「あなたの甥っ子なんだから」と言って結婚祝いを贈るように半ば強要してくるんです。

これが質問者さんの家の常識だと思います。
普通に贈っていいんじゃないでしょうか。
別に姉がどうとか、甥っ子にあってないとかは
関係ありません。

質問者さんの社会人としての良識や常識として贈るべきでしょう。

2009/07/11 07:30
回答No.2

先日、10年以上会っていない4歳下の従兄に3万円ですがお祝いを贈りました。
因みに私は結婚祝いも出産祝いも貰っていません^^;
でも相手に貰ってない云々ではなく、自分があげた事実が親戚付きあい上重要かなって。
田舎の親戚付き合いなんで特にお金もかかって大変です(*_*)
気持ちで良いと思いますよ。何だったら品物だけでも良いのでは?

お礼

2009/07/11 09:57

やはり金品関係なく「何かしら」贈るのが当たり前なんでしょうかね。向こう(甥っこ)は連絡を取ろうと思えば電話もできると思う(本人は僕の連絡先は知らないけど母親に聞けばそれができる)のに「結婚します」の連絡もないのに。。
僕の中での目に見えない衝立を取り除く事が必要ですね。。分かってはいるんだけど、どうしても腑に落ちないのが本音かな(>_<)
前向きに考えてみます。有難うございました。

質問者
2009/07/11 06:38
回答No.1

当然10万円程度は贈ります。

お礼

2009/07/11 09:52

やはり何かしら贈るのは当然なんでしょうか。。

全然繋がり(血縁以外)がなく、僕自身には「結婚する」等の連絡もないんですが・・。

質問者

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。