本文へ移動
サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus

このQ&Aは役に立ちましたか?

1人が「役に立った」と評価
ベストアンサー

費用割について。

2009/09/03 12:47

来月、結婚式を挙げる女です。
今更ながら、ふと疑問に思ったといういかおかしいのかなぁって思うことがあったのでここでお聞きしたいと思います。

まず私たち夫婦のお話を。
私の地元→関西、ダンナの地元→東海。
付き合って3年弱で、去年の年末くらいに転勤を命じられそれに伴い入籍をして関東で暮らしています。
(私は両親に着物、タンス(70万くらい?)を買ってもらいました。
義両親には布団、食器棚、カーテン、洗剤などの生活雑貨を買ってもらいました。
ダンナはテレビ、洗濯機、冷蔵庫などを買いました。
私はベッド、照明器具、テレビ台、テーブルを買いました。)

去年の年末くらいにダンナとダンナ両親が私の地元まで来ました。
その時、義両親、手土産と婚姻届を持参。
「結婚式はこちらの地元でします!」と義母にきっぱりと言われ
私や両親は何も言えず。

↑理由は
1・結婚式にご近所の方を招待するならわしがあり、ご祝儀はお互いさまで1万円と決まっている。
(料理はわりと上等なもの、引き出物も安価なものばかりですが5点と変に見栄を張っている。)

2・義母の兄弟、義母兄弟、異父兄弟など親戚一同を招待するため。

”結納”という言葉とか全く出てこなく、今年のはじめに入籍しました。
(1月に妻帯者になっていると転勤の時の会社からのお金が増えるとかなんとかという理由。)
ちなみにダンナのお姉さんが来年結婚することになっており
”結納”が入るそうです。
その話をお姉さん、私が食卓にいるときに話すからお義母さんかなり気まずそうな顔してたし!

3月にダンナの実家に行った時、結婚式場の資料が山積みになってて、その中から選んで義母と見学に行きました。
で、おばさんが互助会に入っているというホテルを予約しました。
(互助会の割引があるからね~。ってことで)

夏くらいに親同士で費用の話をしたのですが…
料理、引き出物は人数分、その他の部分は新郎7:新婦3で。と。
(ダンナが私側の家族・親戚の移動と宿泊費が大変だから共通部分は負担して欲しいと義母に話をしたのですが、
「うちだってお車代とか大変なのよ!!!」とつっかえされた。)

で、この前最終的な費用割の紙をもらいびっくりしました!!!!

新郎側45名、新婦側23名。
料理などは人数割りで、新郎家103万 新婦家51万
その他の部分と奉仕料は新郎家79万 新婦家34万
衣装は↑に含まれず、各自負担

互助会の割引、夏割引(これは共通)適用で
新郎家113万、新婦家76万になりました。

新郎家だけの割引(互助会)が43万くらいあって
私はてっきり全体の金額に適用してくれるものだと思ってました。

おばさんが互助会に入っててそれを新郎家だけで受けるのは当然ではあると思いますが、
こちらとしては新郎家の都合でと遠くで結婚式をするのだから、割引してくれるもんだと思ってました。
心ある人間だったらそうすると思うのですが違いますか?
義両親は一度私の地元に来ているから私の実家がどれだけ遠いか、知っていると思います。

義母にしてみたら来年、娘も結婚するからお金が大変。なのはわかります。
でも、義両親は私の両親には
「若いもんの結婚だから勝手に好きなようにやればいい。」と放任しているようなことを言ってますが、義母の腹の中は
”田舎の長男だからしっかりとした結婚式をしたい”んです。
毎回打ち合わせにしっかりついてくるのが心の現れです。
親戚や近所の人には見栄をはるのに
こちらの家に対して全くの気づかいを感じません。

私の目にはとてもせこい義両親にしか見えません。
私の友達何人かにこの流れを話ましたら
「えっ?あんた!!嫁入りじゃなくて、婿養子もらったの??犬や猫の子じゃないんだし結納ナシっておかしいよ!なめられてるで!!!」ってみんな言います。
私の両親は
「将来、家を建て直すのにお金を貯めているに違いないわよ~」ってのほほんとしてます。


(関係ないですけど、前に教えてgooで、
「新郎家が新婦家のお車代を負担するのですがどれくらい負担したらいいですか。」というような質問を見て、こんな出来た新郎様、新郎家があるんだなぁってびっくりしました。)

田舎の長男の結婚では「披露宴費用を新郎側で全額負担なのですが、ここまでしてもらうのは気が引けます。」って新婦側の話をよく聞きます。
実際ダンナの同級生の男の子の家は挙式費用全額負担らしいです。

この私の今までの流れを見て、みなさんどう思いましたか?

新郎側が正しいという意見もあると思います。
私は新婦側の人間なので客観的に見ることができません。
みなさんのいろんな意見聞きたいです。

質問者が選んだベストアンサー

ベストアンサー
2009/09/03 13:10
回答No.2

 ご結婚おめでとうございます。

 読ませていただいた個人的感想を。

<結納>
 やるやらないはありますが、話も出ないのは変ですね。
ですが、引越しの時に色々と両家で買っていますので、もしかしたら
それを「結納」「結納返し」と納得しているのかもしれません。
 角が立つかもしれませんが「結納は無しという形で良いんですよね」
と今更ですが聞いてみるのも・・・角が立ちそうですね・・・

<式>
 旦那様の意見が全く出てこないんですが、どう考えているのでしょう。
全部親の言いなりですかね。もしそうだとしたら、何も改善の余地は
無いような気がします。
 ただ、費用の面ではいくつか「?」があります。割引分なんてのは
最たるもんですよね。私なら、両家に割引分を入れます。というか
全額出す!って言いたいです。そして、新婦側がドレス代は・・・
といった流れになるのが望ましいかな。

 何にせよ、基本は旦那様が調整するべきです。今からでも遅くないので
ちゃんと旦那様に間に入ってもらいましょう。そして、意見を言って
もらいましょう。
 私の親がそんな事を言ってたら、一蹴すると思います。笑

補足

2009/09/03 13:24

ダンナ自身にお金がないのはわかってたけど
義両親にもお金に余裕がないようだったので
「結納」って言葉が出てこずここまできました。
うちの両親は「こちらから結納を。」って言うのもおかしいよねって
言ってたし。

式の費用に関してはダンナは親の言いなりです。
「俺がお金を出すわけじゃないから。
親に出してもらうんだから何も言えない。」
しか言いません。
じゃあ私側に対しての気づかいは??って
いつも思ってます。


>>私なら、両家に割引分を入れます。
selm_mlesさん、心がある方なんですね。
というか当事者以外の方から、そういう声が聞けてよかったです。

今週末にお金を支払うんで今更だと思います。。。
調整してもらえないと思います。

とても心のある回答で涙が出そうです。
ありがとうございました。

質問者

このQ&Aは役に立ちましたか?

この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。

質問する

その他の回答 (5件中 1~5件目)

2009/09/03 18:19
回答No.5

>みなさんどう思いましたか?

名古屋人なんかと結婚するからそうなるんや。
と突っ込んでみたくなる関西人です。


基本的には先方の両親の主張はもっともだと思います。
ただ、やりたいことをするからには、
するべきことをしろ。

特に経済的なことについては、
うちの無理を聞いてもらっているんだから、
当然こちらが余分に負担します。というのが
あってしかるべきかなとは思います。

まず、結納はこちらから切り出すべきものではない。
というのは常識のある相手に対してであって、
配慮のないところにはずばずば言わないと分かろうともしません。

自分の娘はきっちりもらうのに、
嫁には出さないというのがその表れです。

これが名古屋人だと思われたら他の名古屋の人が怒りそうです。
名古屋の人はケチで見栄っ張りだけど、(これも禁句?)
そういうところはきっちりしてますからね。

費用については招待する人数等で応分に負担するにせよ、
いずれにしても納得のいく話し合いをされてもいいんじゃないでしょうか。
どうも旦那さんが頼りなさすぎます。

まあ、旦那側全部負担も結納なしもいろいろな家があるので、
一概には言えませんが、口を出すなら金も出せ。
関西人はこれでよいのではないですか。


いっそ、全部ぶちまけて、関東で自分たちだけでやる。
という提案も効果的かもしれませんよ。

補足

2009/09/03 20:54

名古屋人じゃないんですよ~。
隣の県なんです。

>>特に経済的なことについては、
>>うちの無理を聞いてもらっているんだから、
>>当然こちらが余分に負担します。というのが
>>あってしかるべきかなとは思います。

普通の人はそう思いますよね。
でもダンナの親はそうじゃないんですねぇ。。。
費用比率、の新郎7:新婦3 にしたから
「”7”もお金出してやった!」と思っていると思います。

ダンナの親と正反対で、私の親はお金出すし、口も出してきません。

一度、私が打ち合わせに行きたくない!と言いだしたことがあって
「海外で家族だけでしたい」とダンナに言ったのですが
それを義母に言ったらしく
「そんなのダメよ!ご近所さんも結婚式に呼ばないといけないんだから!」ですよ。。。

ホンマ終わってるわぁー。です。

質問者
2009/09/03 14:25
回答No.4

#2です。

>涙が出そうです。

 たまには泣くのも良いですよ。そして、私に惚れるのも良いですよ♪笑

 スイマセン<(_ _)> 何ともならない状況で、辛そうだったので
私なりに「笑い」をと思った次第です。逆効果だったらスイマセン。
っていうか、本当にスイマセン・・・

 気持ちを切り替えて、少しでも楽しめるように願っています。

お礼

2009/09/03 17:53

selm_mlesさんに惚れてしまいそうです(笑)
そういう「笑い」もある回答、嬉しいです!
本当にありがとうございます。

質問者
2009/09/03 14:09
回答No.3

こんにちは。

うーん、難しい問題ですけど…。

>「結婚式はこちらの地元でします!」と義母にきっぱりと言われ
  私や両親は何も言えず。

ここがまずかったかなと…。
あなたのご両親と、むこうのご両親で、結納の件、お金の負担率など全てを話し合ったほうが良かったように思います…。

あなたが直接義理のお母様に話しても全く聞いてないみたいだし…。
ダンナさんは全く力がなさそうだし…。

私だったら…
初回に何も言えなくても、まずダンナに「どうしてお義理さんの好きに決めるの? 私たちの意見は聞いてもらえないの? 私だって地元でしたい!」とか、まず夫婦間で意見調整しますかね…。
で、親ともどうしたいかを話し合います。
そして、後日もう一度両家の話し合いを設けて、質問を全部箇条書きにして、一つ一つ親もいるところで話し合って、義理母の好きにはさせなかったかな。

実際には私はお金から何から全部私とダンナの二人で仕切りましたが、一つ一つ両家には許可を取りながら進めました。(それでも細かいところで行き違いがあったりはしましたよ)
挙式費用も、どっちが何割、っていう形ではなく、二人のお金で払いましたね…。

>親戚や近所の人には見栄をはるのに
>こちらの家に対して全くの気づかいを感じません。
>私の目にはとてもせこい義両親にしか見えません。
あなたの書いた文章だからかもしれませんが、確かにそういう感じはします。向こうの地元優先で、あなたの地元はどうなの??って感じです。友達も呼びにくいでしょう??

お姉さんには結納があって、あなたにはないなんて、ないがしろにする気まんまんでは??

互助会だって、普通は全体の金額で割引してると思いますよ、多分。
その金額を、新郎側に寄せて明細を作成するように、義理母さんが頼んだのではないですかね??
めっちゃケチだとは、思いますよ。

向こうの都合で向こうの地元でするんだから、経費を多めに負担するとか、交通費に気を使うとかは当然あっていいと思いますし、もっと言えば、“長男で嫁をもらう”“立派な式”って介入してくるなら、全額出せって話ですよ。

でも…話、進んでしまってるんでしょう??
来月の挙式で、今更費用の事とか結納のこととかを言われても、ダンナさんも義理両親も困りませんか?
親御さんも別に怒ってはいないようですし…。
蒸し返すと、こじれませんか??
あなたがこういう想いをダンナさんに言っても、ダンナさん、なんにもできないんですよね??

この「結婚」が、とても心配です…。

補足

2009/09/03 17:10

うちの親は初対面の時からちょっと常識というか価値観がちがうと思ったので
もう言いなりになるしかないと諦めてました。
だから話し合うとかそういう気がなかったんです。
私だけがすっごい言いなりになるのがイヤでイヤでずっと我慢してるんです。

他の人たちが回答で書いてるような2人でお金出すから好きなように式をしたかったです。
私たちにはその選択肢がなかったんです。。。
海外でしたいとチラッと言ったことがあるのですが、義母が
「そんなのだめよ!ご近所さんも結婚式に呼ばないといけないんだから!」ですよ。。。はぁ。。。。。。。

>>向こうの地元優先で、あなたの地元はどうなの??って感じです。友達も呼びにくいでしょう??

はい。とても呼びにくいです。ホテルのある市を教えても「それどこ?何県?」って言われたくらいマイナーな所だし、
来てくれる子がいるのは嬉しいけどお車代が大変なんです。。。

>>お姉さんには結納があって、あなたにはないなんて、ないがしろにする気まんまんでは??

はい!!ないがしろにされてます。
というかお姉さんの結納のことを聞いた時、耳を疑いました。
お姉さんは悪くないのですが、義両親の常識を疑います。

>>互助会だって、普通は全体の金額で割引してると思いますよ、多分。
>>その金額を、新郎側に寄せて明細を作成するように、義理母さんが頼んだのではないですかね??

もろ、その通りなんです!
前撮りの割引、指輪を買った時の割引もすべて新郎側の披露宴費用の割引にきっちり回ってます。
指輪の割引きは知らずに買ったのですが後で割引があるとわかったのにもかかわらずダンナは「指輪の割引、うちの披露宴の方に回していいよね!」って平気な顔して言ってきました。

蒸し返したいけど、蒸し返しません。
ダンナは私や両親に悪いと思ってるけどそれは口だけです。

こんな調子だからwakowellさんの言う通り、これからが心配です。
ダンナは彼氏としては最高なんですが、それが配偶者となると頼りなく見えます。
将来、同居の話が出て、言いなり。。。
とか想像しただけで吐き気がします。。。

私の立場、想いをわかってくださる方がいて本当にうれしいです。
回答ありがとうございました。

質問者
2009/09/03 13:06
回答No.1

新郎家とか新婦家っていう概念がありません
しいて2つにわけるなら

・自分たち(夫と妻)
・それ以外

です
で、費用ですが、全て「自分たち」で出しました

>この私の今までの流れを見て、みなさんどう思いましたか?

親がそれでいいって言ってるならいいのでは?と思いました

親が金を出すなら、親が口を出すのも当然だし、
逆に口を出してほしくないなら全て自分たちで出せばいいと思います

補足

2009/09/03 13:14

自分たちでしたくてもできないんです。
義母が張り切って式場の資料集めをした時から。。。

私や両親は家族だけの式や、海外で。って思ってたけど
田舎のしきたりで、ご近所の人を招待するのが決まってる時点で
私たち2人のお金でする式ではなくなっているんです。

もし私たち2人が好きなようにすると言っても
ご近所の人は必ず招待して!とか口出ししてくるのは目に見えてましたし。

回答ありがとうございました。

質問者

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。