サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus
「OKWAVE Plus の利用」に関するアンケートご協力のお願い
アンケートに答えると抽選で500名様にAmazonギフト券100円分をプレゼント!
回答締切:2023年12月18日(月)まで
アンケートはこちら

このQ&Aは役に立ちましたか?

締切済み
すぐに回答を!

結婚式に出席&ご祝儀プラスお祝いあげますか?

2009/09/06 00:52

親しい友人の結婚式に出席し、ご祝儀も3万円包みました。
私の中では、充分にお祝いしたし、お祝い関係は終わったものと思っていたのに、
一緒に結婚式に参列した友人から「お祝いの品をあげよう」と提案されました。
共同購入者は他にもいて(その方たちもそれぞれ参列している)、ほぼ強制的にその共同購入に参加させられています。
1人当たりの金額は未定ですが、納得いかないのです。
私は損得勘定で物事を考えます。だから余計に納得がいかない、ということもあるのですが。
ちなみに、結婚した友人とは親しいですが、ギブアンドテイクというより、いつも私が助けている関係です。
お祝いを買おうと言い出した友人とは、それほど親しくはありません。
あまり結婚式に参列したことがないので、これって普通ですか?
正直、生活が火の車で、自分のものを買うにも節約し我慢している状況です。
このことは人に言っていません(恥ずかしいと思っています)。
お祝いしようと思って、思いきって3万円ご祝儀つつんだのに、
さらにお祝いをあげるものでしょうか???

その他の回答 (7件中 6~7件目)

2009/09/06 01:02
回答No.1

私の場合、基本的に出席した場合はご祝儀のみですね。披露宴に呼ばれ
ていなければお祝いをあげる時もあります。(結婚する友人との関係次
第でケースバイケースです。)

>正直、生活が火の車で
正直にその旨を伝えて良いのではないでしょうか。全然恥ずかしい事じ
ゃないです。無理してまであげるものではないと思います。ましてや、
ご祝儀を包んでいるわけですからね(*^_^*)

お礼

2009/09/06 01:37

早速アドバイスありがとうございます。
もう少し考えたいと思います。

damama 質問者

このQ&Aは役に立ちましたか?

この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。

質問する

関連するQ&A

質問する24時間以内の回答率95.6%

株式会社オウケイウェイヴは、「贈り物の悩み」について、Q&Aを通して課題解決ができると信じています。「贈り物」について悩んでいる方、それを助けたい方がQ&Aで課題解決ができるコミュニティを開設しました。「贈り物」について悩んでいる方はこのコミュニティを解決の場としてご利用ください。

質問する24時間以内の回答率95.6%

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。