本文へ移動
サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus

このQ&Aは役に立ちましたか?

10人が「役に立った」と評価
ベストアンサー

入院中にお見舞いを頂いたが、亡くなった場合は何と書いて返すのですか?

2010/01/20 20:37

入院中にお見舞いを頂いたが、亡くなった場合は何と書いて返すのですか?

質問者が選んだベストアンサー

ベストアンサー
2010/01/21 08:06
回答No.3

http://www.kaiki-iwai.net/q_and_a/q_and_a_004.html に同様の質問がありました。

「その場合のお見舞のお礼ですが、「御見舞御礼」として御礼をするか、 香典返しのときにその分を加えて御礼されれば良いと思います。」

とのことです。

このQ&Aは役に立ちましたか?

この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。

質問する

その他の回答 (3件中 1~3件目)

2010/01/20 22:00
回答No.2

地域によって違うかもしれませんが、ご参考までに。

そのような場合、お見舞いを下さる方は、香典も下さいますよね。
ですから、香典とお見舞いの金額を合わせてお返しを考えます。
香典とお見舞いのお礼を含めて香典返しをするのです。
たとえば、お見舞金が1万円、香典が1万円なら、合わせて2万円ですね。
その半返しとして、1万円程度の香典返しをします。

あとは、「御見舞御礼」としてお返しすることもあるようです。

下記のサイトも合わせてご覧下さい。
以下、サイトより抜粋。

◇病気が治らずに亡くなった
不幸にも亡くなってしまったときは、弔事用の包装にして、無地の短冊に表書きを「御見舞御礼」などとします。

お礼

2010/01/21 13:26

私としては納得のいくお返事有り難う御座います。

質問者
2010/01/20 20:57
回答No.1

病気などのお見舞いは、全快したときに「内祝い」や「快気祝い」としてお返しをしますが、快気しないで亡くなった時はお返しはしないようです。

お礼

2010/01/20 21:27

お返事有り難う御座います。お返ししないんですか?

質問者

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。