このQ&Aは役に立ちましたか?
2010/02/16 00:33
友人の結婚披露宴と二次会を欠席することになり、
お祝いとして、ご祝儀(郵送)と祝電をしようと思っています。
ご祝儀にはメッセージを添えた方がいいと聞いているんですが、
結婚報告時(メール)・披露宴招待時(電話)・年始(年賀状)に
それぞれお祝いの言葉を伝えています。
祝電は、一般的な文章(3~4行ぐらい)にしようと考えていますが、
そうするとご祝儀はどんな感じのメッセージがよろしいでしょうか?
これまでさんざんお祝いの言葉を伝えているので、
しっかり文章にしてしまうと、かえって嘘くさくなってしまう気がします。
一言、「ご結婚おめでとうございます。幸せになってね。」ぐらいでよろしいでしょうか?
アドバイスよろしくお願いします。
あまり祝辞の連発では、かえって嫌味に感じますよね。
質問者さんが考えられたくらいの軽い感じでいいと思いますよ。
このQ&Aは役に立ちましたか?
この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。
あまり祝辞の連発では、かえって嫌味に感じますよね。
質問者さんが考えられたくらいの軽い感じでいいと思いますよ。
2010/02/25 20:08
ご回答ありがとうございます。
一言だけ添えて送りました。
結果的に祝電が長くなってしまったので、シンプルにして良かったと思います。
どうもありがとうございました。
関連するQ&A
結婚おめでとうの一言がもらえない…私はどうすれば良...
結婚おめでとうの一言がもらえない…私はどうすれば良かったのでしょうか? 披露宴をせず、挙式を親族のみで行う者です。 ある独身の友人についてなのですが、結婚が決...
叔母が理解出来ません
今春挙式予定です。親族のみ出席の内輪での披露宴(招待客は合計30人強)ですが、ちゃんとしたホテルでやります。 今回は、私の叔母のことです。彼女は独身で働...
出産報告待ち・・・
友人からの出産報告がまだ無いのですが、こちらから聞くのは失礼ですか? 3ヶ月前に会った時は、出産したらすぐ連絡すると言ってくれたのですが・・・。(出産予定日...
夫が元彼女にグループで未だに会う事について
ずっと悩んでいる事があるので相談させて下さいm(_ _)m長文になってしまいますがよろしくお願いします。 夫とは現在知り合って9年、結婚して2年になります。 ...
長男の嫁、ましてや嫁いだという自覚がありません。
長男の嫁、ましてや嫁いだという自覚がありません。 6年間の交際の末、今年の1月に入籍しました。 結納や結婚式はしていません。 結納は夫の両親が私の実家にあいさ...
ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。
お礼
2010/02/16 21:21
ご回答ありがとうございます。
soan-do様のお言葉で安心いたしました。
空白の少ないカードを選んで、一言だけ添えたいと思います。
どうもありがとうございました。