このQ&Aは役に立ちましたか?
友人からもらった結婚祝について質問です。
2010/03/22 14:26
友人からもらった結婚祝について質問です。
私は昨年6月に入籍、10月に海外で親兄弟のみの挙式、帰国後地元友人、職場でパーティーしました。
で、友人からいただいたお祝い(だいたい1万ぐらい)のお返しはお土産を渡しました。
親戚からはそれなりのお返しをしました。
で、今回の友人は昨年2月に入籍挙式していて、披露宴に招待され3万包みました。
地元が違い自分たちのパーティーには招待しませんでした。
先日その友人と、別の友人の披露宴に行くことになり、そのときに、遅くなったけどお祝いと3万渡されました。
この場合、私からお返し必要ですよね?
私から3万渡す
披露宴で引き出物もらう
友人から3万もらう
ときているのでお返し必要ですよね。。
だいたいいくらぐらいが相場でしょうか
教えてください
質問者が選んだベストアンサー
>>友人からいただいたお祝い(だいたい1万ぐらい)のお返しはお土産を渡しました
この友人と、今回3万くれた友人は別人?同一?
別人と解釈し、回答します。
遅くなったとはいえ、結婚式に参加するわけでないのに3万包んでくれたなんて、きちんとした(義理堅いというのかな?)人ですね。
この場合は、お返しはするべきです。
私なら、3万もいただいてしまい恐縮し、そしてお返しは必ずします。
質問者様もした方がいいですね。最低でも半返しは。
15000円でも、高価な額なので、不要な物を贈るよりは、商品券などをお返しするのはいかがでしょう。
商品券+お菓子の詰め合わせでもいいと思います。
このQ&Aは役に立ちましたか?
この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。
お礼
2010/05/04 09:45
ありがとうございました。
アドバイスの通り商品券と菓子詰め合わせで15000円相当にしました。