本文へ移動
サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus

このQ&Aは役に立ちましたか?

ベストアンサー

結婚のお祝い金

2003/06/17 17:26

近日、義弟が結婚します。
「滅多に顔を合わせないような親戚を招待するより,親兄弟と友達で お祝いしてもらいたい」と言う理由で 親戚一同は出席しません。披露宴もなしで 家族・親兄弟で食事会という形式をとるそうです。

そんな状況の中 私の実父が
『お祝い金を(私宛てに)送るから持参しろ』と言いました。
私は 親戚出席しない中、しかも親戚でもないところから現金だけってポンって言うのが 何か違うのでは?と思い
『祝電か(商品券など)お祝いの品を直接送ったほうがいいよ。金だけのお祝いなんて…」と反論しました。

もちろん お金はあって困るもんではないとは思いますが 義弟が後の処理(お祝い返しとか)に悩むだろうと思ったのです。こういう煩わしさから親戚をよばないという式を考えているのだと 思うからです。

しかし実父曰く「昔から こうしてきた。お前の言い分はわからん。逆に失礼だ。」というのです。

そんなものですか?
下手したら お祝いの品も気を使うだろうから 祝電程度だけでいいだろうと思うのは 私が世間ズレしていますでしょうか?

こう言った場合(娘OR息子の結婚した相手の兄弟のお祝い事)にも 親はお祝い金を出すものでしょうか?気持ちだと言われれば それまでですが、現金だけ渡せばいいって言うのが 私には理解できません。

質問者が選んだベストアンサー

ベストアンサー
2003/06/17 18:39
回答No.3

私はこういった昔ながらを言われると拒否反応です。
私が義弟さんの立場だったら“やっぱり、こういう人いたかぁー”とありがたくない考えが浮かびます。
コレって祝いたい気持ちから発生するのではなく、自分のやり方を押付けているだけだと思うのですが、年輩の人にそれを言っても無駄なんでしょうね。
kwgcmm1001さんが分かってあげて「父がこうしたいみたいなのよ、ゴメンね」って感じであげると、それなりに付き合って半返しも用意してくれると思います。

私は自分の代でコレを絶ち切るぞーと思っていますが、年輩の方のには、それなりに付き合っておきます。人生全部を否定してしまうようで傷つけるにはチョット抵抗があるので。

こういった場合、出すかどうかは親の世代でも分かれていますよね。うちの両親はしない。旦那の両親はシキタリ好きですが、しませんでしたよ。そういえば。結構、今は減っているのかも。
でも、普通今は、、、と言ったところで折れてくれないでしょうから持っていくしかないかなぁ。
他の方もおっしゃるように、品が来るよりは現金の方がいいですね。

お礼

2003/06/18 10:40

ご回答ありがとうございます。
特に結婚式のシキタリ好きな 生粋の名古屋人の父ですから こう言う事には 殊更 私達世代とは意見が合わなくなってきているのかもしれません。お祝いの気持ちって 金だけで終わらせるモンかなぁ…と自問自答しております。でも 皆さんのご回答で やはり 頂いて助かるものではあるし、上手く私がフォローすれば良い事なので持参したいと思います。ありがとうございました。

質問者

このQ&Aは役に立ちましたか?

この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。

質問する

その他の回答 (5件中 1~5件目)

2003/06/18 15:14
回答No.5

私の親戚は、義理兄弟姉妹の両親を結婚式に
招待する習慣はなかったのですが、
私の兄弟の結婚相手(私から見て義理姉妹)の両親は、
式に招待されて当然って考えです。
それなので、私が結婚する時は、義理姉妹の両親を
招待しなくてはなりません。

私的には、関係ない人なんですが、義理姉妹の両親曰く、
私から見ていとこよりは、近い血縁関係に
なると言ってました。

血縁は関係ないとしても、お祝をしたい気持ちを拒む
必要があるのかな??と思います。

いくら身内のみの食事会といっても、
祝ってくれる人がいるって、結婚する本人から
するとうれしいもんですよ。

お礼

2003/06/23 10:58

ありがとうございます。

ここで皆様から頂いた意見を参考に 実父の気持ちを一番に考えたいと思います。考えてみれば 私がこだわる理由はないのですよね(贈る側でも貰う側でもないので…)贈る本人・受け取る本人に任せようと思います。ありがとうございました。

質問者
2003/06/18 11:45
回答No.4

kwgcmm1001さん、こんにちは。

私は結婚のときは、親戚だけでお食事会をしたのですが、
私より先に結婚していた、私の弟のお嫁さんのお母さん
(ややこしいですね・・義妹のお母さんです)から
お祝い金をいただきました。
あとで、半返しにして返しました。

また、私が結婚して1年後に、主人の姉が結婚したときに
kwgcmm1001さんと同じように、私の父が
「お祝い金を包むから、持参してくれ」と言いました。
私は自分のときも、義妹の親からいただいていたので
何の疑問も感じず、持っていきました。

本当は、配偶者の兄弟の親ですから、直接はあまり関係
ないといえば、ないと思うのですが、
「お祝いしたい」という、おめでとうの気持ちを持っていくつもりで
義姉のときは持参しました。

>こう言った場合(娘OR息子の結婚した相手の兄弟のお祝い事)にも
親はお祝い金を出すものでしょうか?

これは、その地方や、その家の考え方にもよると思います。
縁が遠いので、関係ないだろうと思われるかたもいらっしゃると思います。
私は、義妹の親から結婚祝いをいただいたときに
なんだか申し訳ないなあ~という気持ちになりました。
でも、ありがたく頂戴しました。

現金というのは、いくらあっても邪魔になりませんし
「このお金どうぞ好きなものを買ってください」
という意味にもなるので、いいと思います。
逆に、遠方なので、品物よりも歓迎されるとお考えなのではないでしょうか。

配偶者の兄弟のお祝いを親がしないえればならない、
ということは全然ないと思います。
きっと、お父様が丁寧な方なんだと思います。
kwgcmm1001さんがよければ、祝ってもらってうれしくない人はいないので
お祝いを持参されたらどうでしょう。
ご参考になればうれしいです。

お礼

2003/06/18 14:40

ご回答ありがとうございます。
やはり 経験ある方の意見には 説得力がありますね。確かに自分の結婚式の時にも「誰?この人は?」というところから頂いて それぞれの両親に聞いて お礼をお返しした記憶があります。それはそれで 確かに有り難かったんですよね。(どんな方かわからない為、何を返したら良いのか 悩みましたが)お金はあっても 問題ないですものね。(^^) ありがとうございました。

質問者
2003/06/17 18:27
回答No.2

私も#1さんと同感です。
お父様としたら、お祝金を出さないのが、考えられない
と思うでしょう。「結婚」は当人同士かも知れませんが
やはり「家と家」の繋がりなので、お父様の気持ちは
非常にわかります。
「現金だけ渡せば・・・」と言う気持ちではなく
単に「お祝い事」で、しかも出席できないのであれば、
せめてお祝金だけでも、渡して欲しい
と言う気持ちだと思います。
お父様の言い方が、ちょっと冷たかったから、その様に
受け取られたのではないでしょうかね。
(ちがっていたら、すみません)

お礼

2003/06/18 10:36

ご回答ありがとうごさいます。
どうせ私に送るなら手紙でも添えて当人に送ってほしいと思ったのです。何となく 気持ちがないな…と思えてしまって…。「お祝い」という事に対する 父の気持ちと 私の気持ちが 根本的に違うんでしょうね。。。ありがとうございました。

質問者
2003/06/17 17:36
回答No.1

相手の兄弟のお嫁さんのご実家(お父様のお名前で)からお祝いをいただきました。
他の方と同様、半返しにしました。
あなたのお父様以外にも絶対にそういった方は出てくると思います、そして、お返しをすることになるのです。
ですから、お父様のお気持ちをくんであげたほうが良いと思います。
貰う側は、物より現金の方が良い(楽)と思います。(趣味も、お返しの際の目安も、ともに)
滅多に会わない親戚を呼ばないのは、その場で使う気のわずらわしさが大きいのであって、お祝いもらうのが面倒くさいということでは無いと思いますが・・・

品物なら現金でも一緒です、ですからどうせなら現金の方が役に立つでしょう(^-^)

お礼

2003/06/18 10:33

ご回答ありがとうございます。
やはり現金は貰えれば 確かにありがたいものですよね。
実際 受け取った事が有る方の意見が伺えて良かったです。父の気持ちはわからないでもないのですが(何せ 結婚式には力を入れる 生粋の名古屋人)相手に自ら「おめでとう」もなしに お金だけポンって…と変な事に拘ってしまいました。モノより気持ちを考えれば良かったですね。ありがとうございました。

質問者

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。