本文へ移動
サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus

このQ&Aは役に立ちましたか?

3人が「役に立った」と評価
ベストアンサー

義母との同居、避けたいと思うのはわがままでしょうか?

2003/06/21 15:32

結婚1年です。夫の母が、諸々の事情により近々私達と同居することになるかもしれません。
私の両親は家庭よりも"個人主義"を優先する人達で、私はそんな両親に極端に放任されて育ちました。
子供時代は両親に構ってもらえず寂しくて、一人で隠れて泣いていることが多く、捨てられるのが怖くて寂しさを正直に訴えられなかったせいか大人になった今でも精神的に不安定なところがあります。
子供時代に受けた精神的ストレスを、大人になってからぶつけて困らせた時期もありましたが、今は両親ともうまくやっています。
両親とうまくやっていけるようになったのも、結婚して、夫の精神的支えを得られるようになってからです。そんな矢先に義母と同居になるかも、という事態になってしまいました。
義母は、私の精神的不安定さを全く知りません。同居しても義母が主導権を握って、お嫁さんが付き従ってくれると信じているようです。
私がどんな人間なのか?どんな仕事をしてきたか?などなど、一度も尋ねた事がありません。義母はわりと古い考えで、女は家族の為に生きるものと思っているようです。
個人主義の両親に振り回されて苦労した私が、可笑しなことに、大人になってみれば両親と同じようにバリバリ"個人主義"になっていて、とても古い考えの義母とうまくやっていく自信がありません。
何よりも、義母との同居で、またあの苦しいうつ状態に逆戻りしてしまうに違いないと、考えると怖いです。
あの状態に逆戻りしてしまうのだったら、離婚してでも同居は避けた方が、皆の為だとすら思います。
でも、長男である夫と結婚したのにこんな風に考えるのって、私のわがまま、甘え、でしょうか?
精神的問題を抱えたままの結婚そのものが、甘えだったのでしょうか?
どう思われますか?いろんな意見を伺いたいです。

質問者が選んだベストアンサー

ベストアンサー
2003/06/22 12:41
回答No.11

今は同居はやめておいた方が無難かと思います。
私も神経は細やかな方かもしれませんが、
同居の嫁姑で離婚した経験があります。
それで思った事は、どうしても同居するの
であるならば旦那さんが実家と今の家庭とを
切り離して考えられるタイプの人である場合で
ない時にはにはよしておいた方が良いと思います。
私は同居する前は私なら大丈夫という様な
甘い考えがありましたが、どんなに中がよい
人であっても一緒に住めば何かあるものと割り
切り動じないと嫁側としてもきついなぁとは
思いました。

母子家庭でしたので何にしても姑がついて回る
新婚生活に私も疲れ果てて関係が上手くいかな
くなりました。
きちんと休みは自分の家族で過ごすなどして
くれるという場合でなければ、かなりストレス
になると思います。
あとは常に居るだけで私の様な性格の者には
耐えられないストレスになっていました。
再婚した今は別居していますが、同居する
時は姑か舅のどちらが寝込んだときでないと
考えられない、性格上、経験からももめるのは
目に見えているのでどうしても同居は避けたい
と主人も納得してくれています。
ご主人には何故そんなに頑なに同居を拒むのか
は理由を理解してもらう事は大事かと思います。

また、ただ嫌だというとご主人や舅姑さんもどう
思うか解りませんので、ご主人側の両親が何故同居
したいというのかを理解して、その中で少しは
妥協できる所があるのか・・私の様に困った時には
同居も考えてみるとか、時々は顔を出す様にす
るとか・・・・将来の舅、姑さんの不安を少し
和らげる事の出来る妥協案を夫婦で考えてあげ
るとか・・どうしても妥協できる点がない場合は
せめて母の日、父の日などにはお祝いをあげる
などお嫁さんとしての誠意をみせるとか・・。
お嫁さん側だけが妥協すべき問題ではありませんよ。
同じ様に自分の両親に対してもご主人様にもやって
もらう様にお願いしましょう。
その様に妥協し合う事は結婚生活ではとても
大事な事と思います。

お礼

2003/06/24 18:15

ここ2日ほど、実際に夫とじっくりと話し合っています。
皆様がこちらへ寄せてくださったアドバイスも、夫に読んでもらっています。
mamasouさまの実体験からのアドバイス、夫にもよく理解できるようです。
義母や夫の姉妹達にも理解してもらえるよう、辛抱強く説得しようと、いう感じになっています。
どうもありがとうございました。

質問者

このQ&Aは役に立ちましたか?

この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。

質問する

その他の回答 (12件中 1~5件目)

2003/06/22 16:01
回答No.12

同居はしないほうがいいと思います。

旦那さんが「どのくらい」あなたに協力できるのか、が
鍵になりますが、大抵の男性は母親を良く言い、妻を
責めます。

他の方がかかれているようにまずは旦那さんと相談、
それでも別居の道が取れないようでしたら医師と相談、
という方法をお勧めします。

長男の嫁だからって旦那の両親の面倒をみないといけないのはちょっと「おしつけ」なんじゃないかな~?と思います。
と、いうこの私も「長男の嫁」で現在は「別居」、将来的には「同居かも?」の立場の者です。

せめて同居ではなくて諸経費がかかっても
近所で別居くらいで済ませられないか・・・と思案しています

お礼

2003/06/24 18:19

今、夫とよく話し合っている最中です。
夫も、私にはとても無理だろうと理解してくれています。
あとは親戚関係での話し合いになりますが、嫁である私は、あまり口出しできませんので、夫にがんばってもらわなくては。。。

皆さんからいただいた、たくさんのアドバイスには、とてもとても勇気付けられました。この場を借りまして、お礼を申し上げます。
どうもありがとうございました!

質問者
2003/06/22 08:00
回答No.10

NO.7です。
サイトを書くのを忘れました。
ここのgooの今週のお薦めカテゴリーの中に
↓「嫁姑バトル」があります。
頑張ってください。

2003/06/21 18:10
回答No.9

全然わがままではありませんよ。私も長男の嫁(この言葉も嫌いです)ですが別居です。

私の場合ですが、このままずっと別居でしょうね。夫に「この人は同居は絶対にムリ。精神的にも体力的にも絶対にムリ」と思われています。夫の両親には「体が弱く、バカでヒステリーでキツイ嫁」と思われています。そう思われるものしゃくですが、同居よりはマシ。夫の両親には「あなた達の娘が一番賢いわよー」とヨイショしてます。たまーに腹立ちますが。

で、あなたの場合はやはり同居はムリですよ。それを精神的な負い目にしなくてもよろしい。「同居してないので、出来るだけのことをしなくては!」と張り切らなくてもよろしい。そんなことを考えるだけでもしんどくなるでしょ?

ご主人は一人っ子ですか?ご兄弟は?大体なんで長男というだけで母を見ないとダメなの?最初に生まれたくて生まれたんじゃないわよね。

まずはご主人との話し合いですが、自分の考えを紙に書いてまとめましょう。それでもダメならカウンセリングを受けて、先生とご主人とあなた、3人での話し合いの場を持つべきです。先生から「あなたの奥様は同居をしたら、またうつ病になってしまいます。そうなったほうがよろしいですか?」と説得してもらった方がよさそうです。医師の指導のもと、同居はムリとなったら説得力が違います。

男はこういう問題は逃げます。避けます。でも、しっかりと捕まえて「私の健康問題がかかっています!」と訴えましょう。最後はご主人にもかかってくる問題ですからね。

あなた自身も腰をすえて、どっしりと構えて覚悟を決めての話し合いをしましょう。

お礼

2003/06/21 18:59

夫には、姉と妹がいます。
どちらも結婚して家を出ていますが、義両親と同居ではありません。
義母は古い考えの持ち主ですが、基本的にはよい人です。これといった意地悪をされたことも、ありません。
でも、人の話を見事に全く聞かないというクセのある人で、私の夫も1時間くらい相手をすると、どーっと疲れるようです。私は、もっと疲れます。
夫の姉妹のご主人達が義母のことを苦手なようで、義母の将来を、長男である私の夫に任せているという感じです。
夫の姉妹は、義母と仲は悪くありません。その子供達もなついています。

義母と価値観は全く違っても、憎めないところがあるので、なんとなく悪いなあ、、と思ってしまうのですが、でもやっぱり無理です。。。

義母だけでなく、義姉妹たちにも、ついついよく見られたいと思ってしまいますが、やはり、一番大事なのは自分の心身の健康ですよね。
義姉妹の夫達が義母を苦手なように、私も苦手なのです。。。

夫だけならまだしも、義姉妹にもわかってもらうのは大変かもしれませんが、私の優先事項は自信の健康と、しっかり構えて、話し合おうと思います。
ほんと、いざとなれば、医師にも相談すべきですね。
アドバイスどうもありがとうございました。

質問者
2003/06/21 17:50
回答No.8

私も長男の嫁ですが同居は嫌です。はっきりとダンナと義父母にも言ってあります。どう考えたって、世代が違う、育った環境も違う、おまけに自分以外は10年以上一緒に住んできた、ということを考えると、嫁にすべてのしわ寄せが来るのは目に見えています。余程出来た姑と嫁なら別ですが・・・
同居したくないというのは当然のことでワガママでも何でもないと思います。

お礼

2003/06/21 18:37

そうですね。
嫁にしわ寄せがくるのは、目に見えてますよね。
義母は、悪い人じゃありませんが、とにかく価値観が私や夫とは違いすぎます。

ここまでたくさんの皆さんにご回答いただいて、「ワガママだ」というご意見が一つもないので、驚いたようなほっとしたような気分です。
同居は無理と思うのは、当たり前のことなんですね。今更ながら、思いました。

自分の気持ちに自信を持って、夫との生活を守ろうと思います。
どうもありがとうございました。

質問者
2003/06/21 17:32
回答No.7

そんなぁーワガママだ何て言わないで下さい。
って、私は別居中の長男の嫁です。
そんな話は出ていませんが、イヤですよぉーもちろん。
「義母との同居、避けたいと思うのはわがままでしょうか?」って題を付けちゃう所からして、相手の意向に合わせてあげる性格が見えるような気がします。
よく姑の事で別居していようとも悩んでしまう人は姑にイヤだと言えない人が多いような気がします。まさに当てはまってしまうのです。
私の義母は、そこまで古い考えの人でもないし干渉しないよう邪魔しないように気をつけてくれる明るいサラットした人です。「孫はマダ?」攻撃はあるけれど、同居したくないなんて言ったら、私の方がおかしいと言われそうな状況ですが「イヤです」(笑)

同居を受け入れたとして、最低条件は、ローンなどを抱えこまず、イヤなら別居出来る(家賃を払える状況)ことですね。ココは譲れないなぁ。
実際、どーしてもいやで別居して2世帯住宅のローンと現在のアパートの家賃を払って暮らしている人がいます。それでも今の方が幸せなんだそうです。

あと、ご主人の問題点を感じられない性格。かなり問題です。都合の悪い事は気づかないふりをするというか、見ないというか。間に入って俺が全員を幸せにするという責任感が感じられないでしょ?たぶん逃げるなー問題が出たら。そして姑か嫁、言い易いほうのせいにしますね。
その上、世の中には、家がいずらいとか言って浮気する男までいますから困ったものです。こういう人は自分が同居することにしたくせに「お前も良いって言っただろ」とか言います。
こういう人じゃないと良いんだけど。

それに回答を読みましたが、夫婦で話し合おうと言う気持ちすらないじゃないですか。
住む前から不安ばかり言うのも確かに変かもしれませんが、やってみてからダメだったらどうするつもりか、その考えもないなら計画性が無さ過ぎですね。
それと、住んでからダメになると一生お姑さんとはダメかも。これは覚悟した方が良いと思います。

ご自分に別居や離婚の覚悟が何処かで出来れば、やれないこともないのかなぁ。私は結構ココを意識しています。実際、うつ病になっちゃう人とかいるしね。「もう、逃げなきゃだめだ!」と思ったら逃げなくちゃって思ってます。主人が聞いたらビックリだろうなぁ。でも覚悟いりますよね。

旦那を見ていて思いますが、姑を客観視するのは難しいみたいですね。だから、悪口にしか聞いてくれないのかも。息子と嫁の前では言う事が違う人もいるし。たまにテープに録音しようかなぁと思うことってないですか?(笑)まぁ息子に嫌われたくないのね~嫁には嫌われてもよくて、みたいなね。旦那にしてみれば母親は変えられないんだしね。

他人事じゃないので長くなりましたが、ご主人には頑張って話して、承諾することになったら別居の覚悟を腹の底でしましょう。女はシブトク、自分の幸せは自分で守らねばぁ。頑張りましょうね。
あと、別居いていても相手のペースの巻き込まれないように"○○しなければ"と思い過ぎて自分を虐めない方が良いですよ。がんばれ。

お礼

2003/06/21 18:31

まさに、相手の意向に合わせてあげてしまう性格、、、すべてじゃありませんが、多分にその要素、私の中にありますね。
そして、自分がボロボロになるまで頑張るだけ頑張ってしまうところもあります。

自分でもわかっているだけに、同居で辛くなるのは自分だと思っているのですが、、、、ほんと、皆さんからのご回答を読んでいて、苦労するのがわかっているのにそこへ無理して飛び込もうとすることの馬鹿馬鹿しさが身にしみてきました。

今のこの生活が、結婚前と比べて、とても幸せなせいもあるかと思うのですが、なんとなく罪悪感みたいなものを感じてしまうのですね。。。

でも、がんばって、同居は避けるようにします。
どうもありがとうございました。

質問者

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。