本文へ移動
サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus

このQ&Aは役に立ちましたか?

16人が「役に立った」と評価
締切済み

披露宴をしない場合の親戚あいさつ廻りの必要性

2010/05/14 07:07

披露宴をしない場合の親戚あいさつ廻りの必要性

「結婚披露宴をすべきだ」という意見の根拠として、よく「親戚へのあいさつ廻りをする必要がなくなるので、かえって合理的だ」と聞きます。

しかし、披露宴をしない人は今では意外と多いようですし、海外挙式の人も多くいます。

それらの人たちは、あいさつ廻りをしたのでしょうか。
それとも、代わりにたとえば電話報告や、挨拶状の郵送などをしたのでしょうか。
または、特に何もしないでも済むものでしょうか。

その他の回答 (14件中 11~14件目)

2010/05/14 07:45
回答No.3

身近に挙げない人も多いです。

相手の家族とはもちろん会います。食事会や家への訪問が主ですね。それ以上の親戚、叔父叔母クラスは、手紙などで報告です。とりわけ親しい場合は会いに行ったりもします。

でも地方だと、必須なところもあるみたいです。

挨拶まわりといっても一回顔を合わせるだけだし、元々親しい場合でなければ、手紙と大差ない気がしますが、面子の問題なのかもしれませんね。あとは娯楽が少ない土地で話題に飢えてるのかな?

お礼

2010/05/18 00:07

ありがとうございました。
地域差があるのですね。

質問者

このQ&Aは役に立ちましたか?

この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。

質問する
2010/05/14 07:23
回答No.2

自分も披露宴はしていませんが、親戚には挨拶回りはしました。
その結果は、自分が病気になった時に何かと助力をして頂いたので、
挨拶回りは何かと後を考えると必要だと思います。

因みに、自分の場合には挨拶回りは大変でした。
当時は週末を利用しては親戚に挨拶をして回りました。

お礼

2010/05/14 07:25

ありがとうございました。

質問者
2010/05/14 07:22
回答No.1

親戚付き合いを重視するならどちらかは必要です
親戚などどうでもいいというのなら両方ともしなくていいです

お礼

2010/05/14 07:24

ありがとうございます。
「べき論」では「すべき」だとして、実態はどうでしょうか。披露宴をしなかった人々は、どうなさったのでしょうか。

質問者

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。