本文へ移動
サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus

このQ&Aは役に立ちましたか?

3人が「役に立った」と評価
ベストアンサー

産後のお手伝いについて

2010/07/26 18:50

産後のお手伝いについて

もうすぐ36週に入る妊婦です。
義母と主人への対応についてアドバイスをお願いします。

私(28歳) 初妊婦
主人(31歳) バツイチ子持ち←子供は前の奥さんが育てています

義母(60歳) パート勤務
義父(60歳) 定年退職

義両親とは別居ですが週1、2ペースで会ったり泊まったりしています。
とても良い両親で私のことも可愛がってくれてると思います。

しかし、結婚後、3年の間に段々と義母が苦手になってきました。
悪気がないのはわかっていますがちょこちょこ前の奥さんの話をされたり、前の奥さんとの結婚写真を飾り、私達の結婚写真は飾らなかったり、私の言動に何かと否定したり…

最近、義母に会うと胃痛、頭痛、発熱といった症状が出るようになりました。

出産も里帰りしたかったのですが義母に産院を決められ、里帰りさせてもらえませんでした。


そこで産後ですが、自分の家に帰り、主人と3人で生活するつもりでした。
宅配も依頼したし、目の前がスーパーなので色々手を抜きつつ自分のペースで家事をするつもりです。

しかし、義母が産後1週間泊まると言い出しました。
有難い申し出なのは重々承知ですが今でさえ苦手なのに産後の余裕がない状態で義母の言動をかわせる自信がありません…

そうなると理想は実母に1週間でもきてもらうことですが遠方なのもあり、実母は義母に遠慮して手伝いには行けないと言われてしまいました。
(私の実家は新幹線か飛行機でないと行けません)


そこで思いきって主人に「気持ちは有難いけど待ちに待った我が子(前の奥さんとの子供の関係で結婚、出産を我慢させられてました)だから少しでも早く家族3人で生活したい」「仕事を休んでまできてもらうのは申し訳ないし、私も気を使う」と伝えたところ、
「産後動けるかどうかなんて今わからないし、せっかく来てくれるって言ってるんだから」と言われてしまいました。

そう言われるとそれ以上言うのは主人の親を悪く言うことになりそうで何も言えませんでした。



私の我が儘なのはわかっていますが何か良い断りかたはないでしょうか?
若しくは日帰りにしてもらう方法などあればアドバイスお願いします。


分かりにくい文章&長文を読んで頂きありがとうございました。

質問者が選んだベストアンサー

ベストアンサー
2010/07/27 18:09
回答No.2

>「産後動けるかどうかなんて今わからないし、せっかく来てくれるって言ってるんだから」

私がやるっていってんだからガタガタ文句言うな。
私の体のことは私が一番知っている。むしろ義母に来られたほうが色々気を遣ってゆっくり休めないから
絶対に断って!!

位の事は言っていいですよ。
「あなたは既に経験済みだろうけど(イヤミっぽく)母親の精神的ストレスって母乳の出や育児ノイローゼの
原因になるんだって~。もし私がそうなってもいいって言うならどうぞ呼んだら?でもその時はあなたが
バツ二になることになるかもしれないわね」ってキツク言っても。
「どうしてもお母さんを呼ぶなら、私一人で相手なんてできないならあなたも会社休んでね」って。

ご主人は会社に行くから朝と夜だけ相手すればいいですが、質問者様は24時間ずっとですよ?

もちろん、前の奥さんのことを持ち出すのが嫌だってことはご主人に伝えてヤキ入れてるんですよね?
これは「主人の親を悪く言う」ことにはなりませんよ。
既にあっちが「息子の嫁の事を悪く言ってる」んです。たとえ悪気がなかろうと、悪気がないのが一番タチ悪いです。

私ならそういうことをされてるのであれば、絶対に出入り禁止で子供の顔も見せませんね。
人の事をバカにしておいて、孫の世話だけいいとこ取りなんて耐えられませんもん。
子供にも触れられたくないくらいです。

ワガママなんかじゃありません、あなたが主導権を握るくらいで丁度いいですよ。
鬼嫁と言われ、前の嫁のほうがマシだったって言われればそれこそラッキー♪ですね。
「じゃあ、そんな酷い嫁が産んだ子供になんて会いたくありませんよね♪」って私なら大手を振って言います。

義両親にはご主人の休みの時に来てもらうほうが絶対に良いと思います。それで日帰り。
泊まりそうな雰囲気なら「ご飯も満足にご用意できませんので、こっちでホテル用意しましたので」って無理やりホテルへ行かせましょう。

お礼

2010/07/28 18:13

まさに私の言いたいけど言えなかったことそのままで笑ってしまいました。
ありがとうございます(^^)

コメント読んで勇気を貰いました!
頑張ります。

質問者

このQ&Aは役に立ちましたか?

この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。

質問する

その他の回答 (3件中 1~3件目)

2010/07/27 20:08
回答No.3

産後二週間~三週間は赤ちゃんのお世話と自分の身の回りだけに専念して、横になる生活をした方が良いと思います。
確か産後21日間だったと思いますが、それが終わって「床上げ」で横になる生活を終えて、身の回りの簡単な家事から初める…が理想です。出産って相当身体に負担がかかりますし、産後に無理すると偏頭痛が起きたり身体に支障を来たしたりします…。
私も質問者様、#1さんと同じ環境です。
現在三歳の息子がいますが、里帰りはせず自宅で過ごし主人と二人で乗り切りました。
手伝ってくれる人がいたら気持ちも身体も、どんなに楽だっただろう…と思いますが、やっぱり一人でやって良かったと今は思っています。
私は元々誰にも頼らず、一人でやりたいと思っていたので…私には初めての子供ですしね。

だからといって手伝いしてくれるなら誰でも良いかって言ったら、絶対違います。産後うつになりそうな位気持ちの落ち込みが激しい時期があり、実母でも嫌な時ある位で…。
普段気にならない何気ない言葉でも涙が出てしまう位なんです。ホルモンバランスの急激な変化も関係しているらしいのですが。

なので、お姑さんの今の状況を見ると…ちょっと質問者様が心配になりますね。一人は本当に大変です。でも覚悟があれば必ず乗り越えられますので、来ない方向が良いですねf^_^;

前置きがかなり長くなりましたが本題。
これは我が儘じゃないのではっきりご主人に言って説得しましょう!
なぜ手伝いに来るか、質問者様ご本人の為だと思うんです。手伝いに来て逆に質問者様の負担になるようなら意味ないですよね。
「一人目で初めての子供、初めての事ばかりだけど、それでも全て自分でやりたい。お姑さんの気持ちは有り難いけど、嫁としてして貰う事ばかりでは辛い。育児に専念したい。もし今回やってみて無理ならその時はお願いするかも知れないし、二人目は確実に助けてもらう事になると思う。でも一生に一度の事だから、後悔したくない。だから一人でやりたい。」

質問者様、我慢しすぎはダメですよ!結婚も待ってたんでしょう…。今回の事は我慢しなくて、我が儘って取られても良いですよ。
質問者様とご主人とかわいい赤ちゃんの幸せが1番です。その為には質問者様が無事出産され、身体と心の安泰を保てる事が本当に1番大事だと思いますよ。
お姑さんも大事ですが、質問者様とご主人の家庭ですから、今後ともお互いに沢山話し合われて、二人が納得する状況になれば良いな~と思います。
頑張って!

お礼

2010/07/28 18:22

我が儘ではないと言って頂き気持ちが楽になりました。
それにしても…意外と同じ境遇の方っているんですね。
私だけじゃない!ってことを励みに頑張ります。

ありがとうございました。

質問者
2010/07/26 19:31
回答No.1

こんにちは。

4歳の娘がいます。


状況が似ているので書きこみました。

うちの主人もバツイチで、前妻のところにひとり子供がいます。
私は初婚です。


義母は写真等は飾りませんが、妊娠中にフルネームで前妻の名前と
呼び間違えられたことがあります。

その時はさらっと流し、義母が帰ってから旦那をボッコボコにしてやりました(笑)


産後のお手伝いって、遠慮しがちな相手だとストレスたまるんですよね。
母性本能とは不思議なもので、私は出産後、自分の子供を自分の母親に触られるのも
いやになった時期がありました。この子は私の子よ!!!!という感じで。。。


わがままでけっこうだと思いますよ。10か月もつらい思いをしたのですし、
出産だって少なくとも痛い思いはご本人がするわけですから。


しゃしゃりでてくるお姑さんって、どこかでビシっと決めておかないと
その後もズルズルいってしまうんですよね。子供が生まれるとなんだかんだ
数年はお祝い事とか行事もいっぱいあるので。。


むしろ出産が一番そのいい時期だと思いますよ。
出産したらあいつは強くなったなぁ・・なんて無理やりまわりも納得してくれますから。


一番いいのは旦那さんから断ってもらうこと。
「私は初めての子だから、自分ひとりの手で頑張れるところまでやってみたい。」と
ちょっと嫌味な言い方ですけど、バツイチを利用させてもらう言い訳とか。。

それでも旦那様がのらりくらりかわすようでしたら、「じゃあ私からお義母さんに言うね。
仲がこじれてしまうかもしれないけど、そうなったらあなたが間に入ってくれればいいか。」
ってニコニコしながら言うとか。。


私ははっきり言いました。後悔はしてません。自分の子をいじくられてずーーーっと
「あの時はいやだったな。」って思い続けるよりはいいと思ってます。


おなかの子の親はあなたです。しっかりね。

お礼

2010/07/28 18:16

アドバイスありがとうございます。
ニコニコかつ、しっかりはっきり言いたいと思います!

質問者

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。