このQ&Aは役に立ちましたか?
2011/01/17 18:07
香典返しの抱き合わせ(例として菓子折りとタオルセット)はお返しとして適切なのでしょうか。
いただいた金額の一割程度でお返しを購入し、同等ではないといわれ慌てて何かを足そうと考えているのですが、また別の知り合いから抱き合わせなんて聞いた事がないしもらった事がない、といわれどうしたらいいか分からない状態です。
調べてみたものの、明確な答えが見つからず、質問させていただきました。
お詳しい方よろしくお願いします。
すでに菓子折りは人数分購入している状態です。
>香典返しの金額は、香典の3割から5割であることが多い。一律に同じ物を贈ることもあれば、香典の額に応じて変えることもある。香典返しの品は、食品や消耗品が多いが、茶・菓子・のり・砂糖・タオル・寝具・せっけん・食器など様々である。
(Wikipediaより引用)
抱き合わせがいけないということはないのですが、確かにあまり例を見ないように思います。
どうしても気になるようでしたら、基本はご用意された菓子折りで考え、頂いた香典額により別のものに切り替える人を考えてみてはいかがでしょうか。全員変えると言うことではありませんから思っている金額より少なくなるはずです。お菓子であれば余ったとしても自家消費できますしね。
ただね、いろいろな人がいろんなことを言ってくるものです。
お気持ちに対してお気持ちでお返しされるものですから、本来はご自分の思った通りでもかまわないことなのです。折菓子だけであろうと抱き合わせであろうと頂いた方から文句がくるとは思えません。
ご参考まで。
このQ&Aは役に立ちましたか?
この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。
父の葬儀の際、葬儀後の食事で出す返礼品には菓子折りとタオルのセットでした。これは葬儀屋さんが準備してくれたものです。
食事に出ない方には、いただいたお香典の半額相当の品を後ほど送りました。
(こちらもサイズ違いでタオルセットなどです)
みなさん金額が違うので面倒ですが、金額ごとに一覧を作ってデパートなどに持っていくと、手配していただけました。
確かにいただいた金額の1割程度のお返しはあまり聞いたことがないのですが、それを「同等でない」と言いに行く方もどうかと思いますけどね。
私はお葬式を3回、出しましたが、何かにつけて文句は言われるものです。抱き合わせはマナー違反ではないと思いますよ。
私の知人は香典返しが遅いと、何度も足を運んで催促していました。そんな方もいますから、あまりお気になさらないように。
地域性もあるのかもしれませんが、ご参考までに。
私が住んでいる地域は、葬儀に参列してくれた方に当日返しとして「返礼品」を渡します。
葬儀の返礼品としての「抱き合わせ」はよくあります。
3000円~5000円の香典をくれた方には、その返礼品のみで終わりです。
それが、いわゆる「香典返し」となります。
(10,000円以上の香典を下さった方には、後日(忌明け後)、改めて別の品物を追加で送ります。)
実際に、質問者様が例に挙げられた「菓子セットとタオル」の返礼品(香典返し)を頂いたことがあります。
そのほかにも、ひとつの手提げ袋に二つの品物が入っていることが何度もありました。
「抱き合わせ」がマナー違反ということは聞いたことがありませんし、もしマナー違反だったら、いくら地方だといっても葬儀屋さんは手配しないでしょう。
ご心配なさらずにお返しされたら良いと思います。
関連するQ&A
香典返しのカタログを申し込まないと・・・?
香典返しとしてカタログをいただきました。 これは申し込まなければ、その分相手には請求されないものでしょうか? 結婚式のお祝い返しのカタログでは、申し込まずに...
親族への香典返しについて
先月、祖母を亡くし訳あって孫の私が葬儀、法事を取り仕切ってます。 祖母には三人の子がいますが葬儀の際、香典として3万円~10万円を それぞれもらっています。...
班一同としてのお香典
今年度から班長を引き継いだのですが、数日前に班に加入されている方がお亡くなりになりました。 班として、班費からお香典を出すことになっているのですが、その場合の不...
こんな嫁、どう思いますか?怒り絶頂に達しています
息子の嫁のことで長文ですがお付き合いいただけたら幸いです こんな嫁どう思われますか?こんな息子に情けないけど、かといって嫁の両親にも言ってやりたい! お宅の娘は...
ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。
お礼
2011/01/21 19:13
とても悩んでいたので皆様のご回答は本当に助かりましたし、とても安心しました。
相談できる方がいなかったため、皆様に頼る形になりましたが、本当にありがとうございました。
悩んだ結果、peri1005様をベストアンサーとさせていただきました。
本当にありがとうございました。