本文へ移動
サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus

このQ&Aは役に立ちましたか?

1人が「役に立った」と評価
締切済み

結婚準備に入る段階 自分が嫌になってきています

2011/01/24 17:48

私23歳、彼27歳です。

今年9月に入籍、11月に挙式を控えています。

今は指輪購入、会場への仮予約が済みました。

彼と結婚準備をしていく中で、もめることもあります。

最近金銭問題でもめることがありました。

私はお金には細かく、しっかり貯金をしていきたいタイプなので、会場見積とかお金のことは細かく彼にも言ってしまいます。
私には彼の3倍の貯金があります。
結婚資金としては彼と同じ額しか出さないつもりです。
後は自分のお金として持っといてと彼に言われています。

結婚にむけて少しでもお金を貯めようと私は日々節約しています。
でも彼は節約をしていないようなので、少し強く言ってしまいました。
自分の中では「私より貯金が少ないのだから、頑張って節約してほしい」と思ってしまう自分がいて・・・
彼は彼なりに頑張っていると言っているし、理解してあげたいのですが・・・
自分より貯金が少ない彼に不満を感じている自分が嫌です・・・

結婚準備という共同作業をしていく中で、お互いのことがよりわかるようになりました。
私は少しイラとすると、キツク言ってしまい・・・彼を傷つけてしまい、不機嫌にさせてしまいます。
直そうと思っているのですが・・・ 言った後に後悔し謝ります。

私と彼はまだ付き合って半年。
彼のことは大好きで、この人と結婚したいと思っています。迷いはありません。
でも彼の方がこのままでは嫌になるんじゃないかと不安です。。。 彼は大丈夫と言ってくれていますが・・・

これからもっともっと準備で忙しくなるでしょう・・・
自分の嫌なとこで、彼が嫌になるんじゃないかと心配です。

結婚準備は大変なんだと改めて思いました。

自分が嫌で不安になるときってありますか??

その他の回答 (8件中 6~8件目)

2011/01/24 19:17
回答No.2

誰にでも一度は自分が嫌になったなんてことはあると思いますよ。

自分の思い描いた状況や結果にならなくても、まずは彼を信じてあげてくださいね。そして話をしてコミュニケーションをしっかり取りましょう。誤解があったり、しかたがない事情があったりするかもしれんせん。相手に対してそういう配慮ができれば嫌われることはないと思いますよ。

このQ&Aは役に立ちましたか?

この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。

質問する
2011/01/24 19:02
回答No.1

>自分が嫌で不安になるときってありますか??

彼の気持ち分かる気がします

彼相当プライド傷ついていますよ

貯金が3倍???
だから???
なら、結婚の条件に預金通帳を入れておけばよかったんです
貯金と結婚するような女性だと・・・

この先度やって暮らすの?
彼が結婚資金で貯金を使い切ったら・・・
病気になっても自分で払えって事???

彼の家族のお祝いや、急な物入りは全て彼の貯金で出せって言うつもり?
お金は他人って事になるの?

そこまで金の亡者の様にケチケチするのはちょっと…

彼がお金にルーズだとか、
ギャンブルで使ってるとか、
サラ金に手を出しているとかなら別だけど…

真面目に働いて、そこそこ貯金もあるのなら
そんな言い方ないんじゃなうの?

これは私が頑張って貯めたお金です!!!
あなたの努力な1円も入っていません!!!
それでもいいけど・・・

これで彼がリストラにでもあったら、ホームレスになれって???言うのですか?

お金にそこまで執着する女性は…
他の事でも…
引き出物とか、ご祝儀の額とか揉めそうで怖いです
で、ご祝儀はどうやって分ける???
自分の親族は自分の物で自分の貯金???

これからのお給料も全く別に貯金で、背活費も折半?


逆の立場だけど

嫁さんと結婚した時
嫁さん一人暮らしでかなりきつい生活だったから…
貯金もほんと最低限しか無かったですよ

逆に私は、使う暇が無いほど忙しく数千万の貯金が手つかずでした
だから、費用はほぼ全額私持ち
デート代だって出させた事ありません

でも、今日までお金の事は一言も言った事ありません

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。