本文へ移動
サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus

このQ&Aは役に立ちましたか?

1人が「役に立った」と評価
ベストアンサー

結婚していいのでしょうか

2011/02/02 00:32

初めての質問です。二十後半の女性です。長文ですがよろしくお願いします。
現在、婚約中(両家顔合わせ、式場予約、結納品交換まで終了)来月入籍予定です。
婚約者は同じ会社の人で入籍することは上司、同僚に伝えてます。
が彼が結婚に迷っています。
彼の迷っている理由は
・彼には夢があるが私が彼を一生懸命応援してくれる気がしない
・人生一度しかないからやりたいことを諦めたくないのに私といると怠ける
・お互い一人暮らしで泊まった翌日の朝は、朝ご飯の準備の音で目を覚ましたいのにほとんどない
・腕毛の処理をしなかったりお腹のたるみを気にしてる気配がないので一生私のことを女性として見られる自信がない(現在女性として見られてないそう。ショックでした)
・私の頑張ってる姿が記憶にないから将来が不安、など。
つまり(1)私は頑張り屋さんではないから支えてくれるか不安(2)女性としてどうなんだということです。
(1)基本めんどくさがり屋なのは認めます。仕事がハードなのでせめて休める日はゆっくり寝ていたい派で、週末は朝起きるのが遅め(九時くらい)です。
でも彼が喜んでくれるかな~と思いつつ掃除洗濯して週末はできるだけ自炊したり、完璧ではないですが少しは頑張っていたつもりです。マッサージ(30分)もほぼ毎日してました。共働きでも彼は手伝ってくれないですが結婚してからも頑張るつもりでした。
(2)標準体重なので平均よりはぽっちゃりでしょうけどあまり気にしてません。腕毛はむしろ、自然現象なのになんで皆気にするのか不思議です。中身を磨きなさいと思ってしまいます。
実は前もこのような話があり彼には、私は結婚に焦ってないから私と結婚したいか覚悟ができたらでいいよと伝えていました。うちの両親への挨拶も覚悟できたのか確認してから行きました。
でも直前でこんなことに。
彼は亭主関白で健気に尽くしてくれる子が理想なんだと思います。…彼の理想になる日が遠く感じます。
一方私の理想は、共働きであれば家事を手伝ってくれる人。彼に話したこともありましたが何も変わってません。彼の理想ばかり押し付けられてると感じてしまってます。
お互い理想を求めても仕方ないですがこんな状態で結婚してお互い幸せなのか、そもそも彼と結婚したいのか、結婚できればいいだけなのか(話を聞いて思い浮かんだのは両親の顔でした…)よくわからなくなってます。
厳しいご意見でも何でも構いません。宜しくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

ベストアンサー
2011/02/02 12:31
回答No.3

これからしんどい人生歩みますよ^_^;

私ならそんな男ごめんですね・・・。

人のせいばっかり!
しょうもない男。

理想を追うのは勝手ですが、自分の馳せる理想の女性がそんな根性なしのグータラな男を選ぶとは到底思えません^_^;

バカな事言ってないで現実見ろ!と言ってやりたいですね。

私も正社員しながら家事をしてますが、とってもしんどいですよ。
私の旦那は手伝う気があるのですが、残念な事に家事能力が低いんです^_^;
見てるとイライラしちゃって・・・。
だから、ぜーんぶ家事は私がしてます。
ですが、体調が悪かったり疲れが溜まってたりして「手伝って!」と一声かけると必ず立ち上がって手伝います。(ちなみに基本、むちゃくちゃな亭主関白)

私は旦那によく理想を押し付けてましたが、旦那は理想を私には決して押し付けてきません。
それを学んで私も旦那に理想を押し付ける事はなくなりました。
あなたの彼は学んでくれますか?

少なくとも、私は人のせいにはしてきませんでした。

お礼

2011/03/09 01:05

お礼が遅くなり申し訳ありません。先日、破談ということになりました。

しょーもない男!(笑)

ご回答を頂いた時は、複雑な気持ちで読んでいましたが、今はそーだそーだ!と思えます。
自分の母親と比べては文句を言い、でも自分では何一つせずに変わらなかった男。。。


今まで気づかなかった常識の違いを感じ、また今まで大好きなところだったはずの本当の優しさや男らしさも感じられなくなって、このような結果になりました。

アドバイスありがとうございました。気持ちを代弁して頂いた気がしたので、ベストアンサーに選ばせて頂きました。

素敵な旦那さんをお持ちですね。お幸せにお過ごしください。

質問者

このQ&Aは役に立ちましたか?

この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。

質問する

その他の回答 (10件中 1~5件目)

2011/02/05 18:12
回答No.10

二人の価値観は合っていないように思います。
価値観の相違は離婚理由になるくらい重大なことです。
その上二人の気持ちにつっかかりがあるのなら、
結婚しても生活はいずれうまくいかなくなってしまうでしょう。

お礼

2011/03/08 23:55

お礼が遅くなり申し訳ありません。

先日、破談ということで決着しました。お互い生活習慣などが合わないだけでなく、この話が出てから、彼と彼の家族の常識の無さにも気づきました。

アドバイスありがとうございました。

質問者
2011/02/04 02:10
回答No.9

40代既婚男性です。
結婚するのやめときなさい。
彼は自分勝手で包容力が無く自分と言うものが無いんですね。
>彼には夢があるが私が彼を一生懸命応援してくれる気がしない<
応援されなきゃ出来ない夢なんて所詮実現不可能です。
>人生一度しかないからやりたいことを諦めたくないのに私といると怠ける<
怠けるのは彼自身の問題で、貴女を逃げる理由にしているだけです。
などなど切りがありませんね。
結局、「自分の思い通りにならなきゃヤダ!」と言ってる子供と一緒です。
亭主関白も自分に自信が無いから、「自分の言う事を聞いてくれる人がいい」と言うだけですよ。
人間として情けないですね。
結婚はお互いを認めあって、足りない分を補い合うものだと思います。
彼からはそれが感じられません。
貴女が不幸になるだけです。

お礼

2011/03/09 00:09

お礼が遅くなり申し訳ありません。

先日、破談ということで決着しました。

彼は引っ張っていってくれてお尻を常に叩いてくれるような人でないと頑張れないそうです。彼から相談されるまでは、彼のために彼の理想になってお尻叩くつもりでしたが、最近は、完全なマザコンで、全部母親任せにして育ってきた人なんだなと思うようになりました。

結局、お互い補えずに終わってしまいましたが、今後は寄りかかりすぎずに支え合って行けるような人を探して、気長に生きて行きたいと思います。

アドバイスありがとうございました。

質問者
2011/02/02 23:17
回答No.8

文章を読ませていただいて、『じゃあ やめたら・・』 って言いたくなりました。

ちなみに、実姉は、結婚式の1週間前に破談になりました、(破産にしたのはうちの父でしたが・・・)
姉は、先にいただいているお祝いを一件 一件すべて倍返ししてあるき、嫁入り家具もすべて流し、結婚式場に納めた前納金も諦め
暫く泣きながら暮らしました。
(もっとも、その後別の人とちゃっかり結婚して、今は3児の母してますが)

私は(男ですしかも×1ついてます)
ある日突然(と行っても忘れもしない阪神大震災の日でしたが)
今の妻が、ボストンバッグをよいこらしょと引っ張って突然やって来ました、
(正直私にとっては、あの阪神大震災よりも心が震えた日となりました・・・・ だってそれまで仲の良いお友達だとばっかり思っていましたから
しかし・・・・
田舎から出来てきたし、行くところも泊るところも無いというし・・・・
仕方ないので、止めてあげると、あらあらな~んと、今では、1児の母となって我が家で生活してはります。

確かに本人は頑張っているんだと思いますが、調理は私より下手だし、掃除もへたくそですが、それでも、でででーーんって
妻しています。

結婚なんてそんなものです。

というよりも、うまく行く時なんてそんなものですよ。
(がまんともいいますが・・・・)


そんな人もいると言うことで

お礼

2011/03/09 00:15

お礼が遅くなり申し訳ありません。
先日、散々悩んだ挙げ句、破談ということになりました。

アドバイスありがとうございました。

質問者
2011/02/02 16:56
回答No.7

私は、octp0423さんも、彼氏さんも結婚したいだけじゃないかと・・・
身も蓋もない言い方ですが、他に思い当たらなかったから、
じゃあ・・・って感じに選んでしまったように感じます。

もちろん、そこから始まる関係がないわけでもないのでしょうが、
お互いが幸せに思えるようになるのは難しいかと。
結婚って絶対ゴールじゃなくてスタートだと思うんです。
その後に絶対色々(良いことも、悪いことも)あると思うんです。
だったら、そんなスタートじゃお互い辛くなる一方な気がします。
スタートだと思うからこそ、せめて始めくらいは前向きな状態でと思いませんか?

って独女の私が言うのもなんですが・・・

お礼

2011/03/09 00:37

お礼が遅くなり申し訳ありません。
先日、破談ということになりました。
たぶん、お互い結婚が先にあった訳ではないです。付き合っている時は一緒に歩いてるだけで幸せだと思ってましたし、大事にされて愛されてるなと思っていました。お互いにこの人だ!と思っていたと思います。

でも、幸せ一杯のはずの婚約期間に曇りが生じ、それがきっかけで彼の知らなかった部分がどんどん見え、結果、このような結論になりました。

おっしゃるようにあのまま結婚してもスタートする直前に、後ろに転けてますから、上手くいかなかったと思います。無理矢理飲み込んでスタートしなくて良かったです。

アドバイスありがとうございました。

質問者
2011/02/02 14:51
回答No.6

結婚を白紙にしましょう。

文章を読む限り、彼が欲しいのは一生を共にする女性伴侶ではなく、自分に都合の良い「ママ」が欲しいだけの様ですし、貴方が別れてあげて「ママと暮らして」が正しい選択かと思います。

お礼

2011/02/02 22:42

ご回答ありがとうございます。
そうなんです、彼が求めているのは、彼の母親そのものなんです。私、お母さんじゃないんだけどって言ったこともあります。その言われ方をすごい嫌がられましたが。

彼のご両親は離婚しておりお母さんが苦労しながら育ててくれたそうです。

私といると怠けてしまうという彼の不満を聞いているとき、受験中は母親が叩き起こしてお尻をたたいてくれたとの話がありました。
そりゃ、大概の母親がそうするだろ、私だって母親になったらそうするでしょうし、結婚して彼がこれから頑張りたいことに集中するなら尻叩くわって思いました。
家事についても完璧なお母さんと比べてると思います。

皆さんの回答がどれも考え直した方が、、、といった内容なのに驚いてます。今度話し合うので母親の代わりに思ってほしくないことも伝えます。

ありがとうございました。

質問者

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。