本文へ移動
サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus

このQ&Aは役に立ちましたか?

1人が「役に立った」と評価
締切済み

結婚していいのでしょうか

2011/02/02 00:32

初めての質問です。二十後半の女性です。長文ですがよろしくお願いします。
現在、婚約中(両家顔合わせ、式場予約、結納品交換まで終了)来月入籍予定です。
婚約者は同じ会社の人で入籍することは上司、同僚に伝えてます。
が彼が結婚に迷っています。
彼の迷っている理由は
・彼には夢があるが私が彼を一生懸命応援してくれる気がしない
・人生一度しかないからやりたいことを諦めたくないのに私といると怠ける
・お互い一人暮らしで泊まった翌日の朝は、朝ご飯の準備の音で目を覚ましたいのにほとんどない
・腕毛の処理をしなかったりお腹のたるみを気にしてる気配がないので一生私のことを女性として見られる自信がない(現在女性として見られてないそう。ショックでした)
・私の頑張ってる姿が記憶にないから将来が不安、など。
つまり(1)私は頑張り屋さんではないから支えてくれるか不安(2)女性としてどうなんだということです。
(1)基本めんどくさがり屋なのは認めます。仕事がハードなのでせめて休める日はゆっくり寝ていたい派で、週末は朝起きるのが遅め(九時くらい)です。
でも彼が喜んでくれるかな~と思いつつ掃除洗濯して週末はできるだけ自炊したり、完璧ではないですが少しは頑張っていたつもりです。マッサージ(30分)もほぼ毎日してました。共働きでも彼は手伝ってくれないですが結婚してからも頑張るつもりでした。
(2)標準体重なので平均よりはぽっちゃりでしょうけどあまり気にしてません。腕毛はむしろ、自然現象なのになんで皆気にするのか不思議です。中身を磨きなさいと思ってしまいます。
実は前もこのような話があり彼には、私は結婚に焦ってないから私と結婚したいか覚悟ができたらでいいよと伝えていました。うちの両親への挨拶も覚悟できたのか確認してから行きました。
でも直前でこんなことに。
彼は亭主関白で健気に尽くしてくれる子が理想なんだと思います。…彼の理想になる日が遠く感じます。
一方私の理想は、共働きであれば家事を手伝ってくれる人。彼に話したこともありましたが何も変わってません。彼の理想ばかり押し付けられてると感じてしまってます。
お互い理想を求めても仕方ないですがこんな状態で結婚してお互い幸せなのか、そもそも彼と結婚したいのか、結婚できればいいだけなのか(話を聞いて思い浮かんだのは両親の顔でした…)よくわからなくなってます。
厳しいご意見でも何でも構いません。宜しくお願いします。

その他の回答 (10件中 6~10件目)

2011/02/02 14:28
回答No.5

既婚、二児の母です。

結婚すべきではないと思います。

根本的に、あなたも彼も、相手を思う気持ちが少し乏しいと思います。
文面から見る限り、二人とも、いつも「自分」が中心で、相手を理解して、受け止めて歩み寄っていくというよりも、「自分が可愛い」「自分が正しい」という気持ちのほうが強いのでは??

結婚というのは、先の見えない道なき道を、煩わしいしがらみの中、互いの人生と生命を背負い、厳しい現実生活を送り、死を迎えるその日まで、プライドも何もかも捨ててでも、大切なものを守り抜いていくことです。

1分先も分からない未来を、家族として共に生きていく以上、あらゆる可能性・・・闘病生活や介護、失業、経済不安、お互いの親兄弟の問題などのトラブルや負担も含め、お互いに自分の全てをかけて背負って生きていくというだけの強い覚悟と責任が必要不可欠です。

そうしなければ、結婚後に「こんなはずじゃなかった。」「こんなことは考えていなかった。」などとお互いに責任転嫁をしたり、現実を受け止めることが出来ずに、家庭が崩壊します。

あなたのご両親に挨拶に行く際に、彼の覚悟を確認したということですが、そもそも、まず、あなたは、彼の人生や命を背負って生きていく覚悟と責任が、自分自身にあるのかどうかを自問自答しましたか??
自分の親に堂々と紹介し、結婚すると自信を持って断言できる相手だと思っていましたか??

もし、あなたの中に、本当の覚悟と責任があれば、今、彼に対してこんなに不満を感じることはなかったはずです。

あなたの考えがおかしいとか、彼の考えがおかしいということではありません。
お互いにお互いの考えや気持ちが理解できず、受け止め、歩み寄ることができないのであれば、夫婦としては成り立たないということです。

お互いにありのままの相手を受け入れることが出来ないようなら、それは相手を本当に愛し、大切に思っているということにはなりません。

正直、お腹のたるみがどうとか、腕の毛がどうとか彼が言っている段階で、彼はあなたのことを愛しているようには思えないのですが・・・。
恋愛中の今から、すでに女性として見れないって・・・なんで結婚しようとしたのか分かりません。

どちらにせよ、恋愛中の今からすでに不満がいっぱいで、迷いがあるくらいなら、結婚はやめたほうがいいかと思います。

お礼

2011/03/09 01:24

お礼が遅くなり申し訳ありません。先日、破談ということになりました。
おっしゃるように、お互い自分が大事で歩み寄れませんでした。話が前に進まないので私が歩み寄ろうと話を前に進めても、彼は私の態度が偉そうで気にくわないと言い出したり(私の中では極力穏やかに話したつもりでしたが)、、、
信じられなくなってしまったんだなと思います。

結婚を真剣に考えた人は初めてで、こういうことになりとても残念ですが、お互い、この結論でよかったのだと思います。

時間かかるとは思いますが、ゆっくり消化できればと思います。
アドバイスありがとうございました。

質問者

このQ&Aは役に立ちましたか?

この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。

質問する
2011/02/02 13:09
回答No.4

はっきり言ってお互い間違えちゃいましたね。今からでも取り消すべきです。貴女の割り切る性格が彼には合わないことがやっと判ったんですね。人によりますが、私も腋毛は苦手です。脇とか愛撫の一つにしてるんで腋毛見たら萎えます。中身より見た目を磨いて欲しいですね。次に中身です。幾ら中身が良くても、外見で気持ちは萎えます。彼ははっきりと萎えており、気持ちが逆向きになっていますね。もう終りです。外見に拘らず、愛してくれる人を探したほうが幸せです。

お礼

2011/02/02 23:47

回答ありがとうございます。

うで毛のことは人に寄るんだと思います。そんなことを全然気にしないで性格や雰囲気が好きなら何の問題もない人と、外見がよければ満足な人と。

私は外見で好きになったことがないので、後者の方の気持ちがわからないんですよね。

ありがとうございました。

質問者
2011/02/02 09:49
回答No.2

何だか他力本願な旦那さんだなー、というのが、率直な感想です。

俺が頑張れないのは、妻が応援してくれないせい。
俺が夢を諦めるのは、妻とだらけるせい。

…本当にやる気があったら、結婚を理由に逃げないと思うのですが。

彼は、朝ごはんの音で起こしてくれる、標準よりスタイルの良い奥さんと結婚しないと、俺をしあわせにしてくれない、と考えていそう。

質問者さまをしあわせに「しよう」という意識が感じられなく、他力本願に感じてしまいます。

一方の質問者さまも、して欲しいと言っている無駄毛の処理をさぼるのは、努力の放棄・要求の無視だと思います。

お互いに思い遣りがかけていて、とても結婚してうまくいくとは思えません。

結婚生活がうまくいかなければ、彼は「理想と違う嫁と結婚したせい」にするでしょうし、あなたは「また文句ばかり言って」と無視するだけで、関係が進展しないのではないでしょうかか。

お互いに相手を選び間違えているのでは…。

お礼

2011/02/02 23:33

ご回答ありがとうございます。
やりたいこと、やらなきゃいけないことがあるなら、基本は自分の意思で行動できるはずだと思ってます。励ましたほうが良さそうだなと思ったら、お尻を叩くつもりでいました。なので、できそうにないことを私のせいにするなんてと思っていました。

でもこれでは本当に彼を思い合っているとは言えませんね。

腕毛はまだ納得できませんが、内面をもう少し改めます。
お互い少しずつ改めることができたらと思います。

ありがとうございました。

質問者
2011/02/02 03:52
回答No.1

読んでいて、結婚したいだけのように思えました。結婚相手は彼じゃないといけない、と思えるポイントは何かありませんか?もうここまでした(結納とか)んだから彼じゃないと…なんて中途半端な理由だと離婚になりそう。結婚って生活ですよ。家事を手伝ってほしいなら手伝ってくれる、一緒に頑張ろうと言ってくれる人を選ばないとのちのちあなたがしんどいです。いそいで結婚してもあなたが幸せじゃなかったらご両親は悲しまれるのでは…。遠回りに見えても、納得して生きていくことが大事だと思うんです。
まだ若いのだからゆっくり考えてくださいね。あなたにとってよい結論がでますように。

お礼

2011/02/04 22:03

ご回答ありがとうございます。
彼じゃないとダメな理由は…プロポーズされた時は、彼と過ごしていくのが楽しそうだなという点と、家族思いで面倒見も良く根本的に優しいという点でした。

今はどうなんでしょう。上司や友達にも話してしまったので婚約破棄になってしまったら惨めだから…という消極的な気持ちもありますし、みなさんの否定的な意見に逆行して、彼を支えたいという積極的な気持ちもあります。

結婚は生活。その通りですね。毎日のことですものね。家事のことは不安です。

入籍の日が決まっているので正直焦ってますが、落ち着いて冷静に考えられたらと思います。
納得しながら人生を生きていきたいです。

ありがとうございました。

質問者

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。