本文へ移動
サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus

このQ&Aは役に立ちましたか?

2人が「役に立った」と評価
ベストアンサー

結婚のお祝いをくれない友人・・・

2011/02/16 22:39

20代後半の女性です。
1年前に結婚しました。
祖父母を呼びたかったので、負担にならないように、お互いの田舎で親族のみで挙式しました。
こちらで披露宴などは特に開きませんでしたが、お世話になっている周りの人には直接またはハガキで報告しました。

さて・・・私には大学時代の仲の良い同姓の友人が10人います。
そのうち4人はお祝いの食事会を開いてくれて、食器や家具などのお祝い品をくれました。
しかし、あとの友人はおめでとうの言葉だけで、それ以外のお祝いは何もしてくれません。
もちろん言葉だけでもうれしいです。
でも、私はその友達のうち、3人の結婚式に披露宴・二次会・三次会まで出て、お祝儀も3万円贈りました。
さらに、二次会の受付や司会までやったんです。
150人も集まる盛大な二次回の司会は私しかいない、と抜擢されたのです。
自分のこじんまりした結婚式から日が浅かったのですが、心からお祝いしたくて、進んでやりました。
すごく喜んでいたので、当然友人も私にお祝いしてくれるだろうと期待してしまってましたが、何もありません。
自分はお祝いさせておきながら、私には何もないの?と、
すごく惨めで悲しくて、もやもやします。
そして、来年もう1人の友人の結婚が決まりました。
幸せそうに、式に招待するね、と言われて戸惑います。
私は仲間内では盛り上げ役なので、きっとまた司会を頼まれます。
その前に、私にお祝いしてよ、と言いたくなります。
心が狭い自分が嫌になります。
仮に友人が私のことを嫌いだからお祝いしなかったとしても、
自分がお祝いされたならお返しするのが常識や礼儀ってものではないでしょうか。
友人はステキな子ばかりで、大好きだっただけに、仲良くしたい気持ちと、ふてくされる気持ちが混ざってつらいです。
友人の結婚のたびに悲しい気持ちを抑えて、無償のご祝儀を払うのが友人付き合いというものでしょうか。
私はこれからどうすればよいのでしょう・・・。
こんなことで眠れないくらい落ち込んでいます。
長文を読んでくださってありがとうございました。

質問者が選んだベストアンサー

ベストアンサー
2011/02/17 14:11
回答No.12

キツイ意見も出てるけど、私は質問者さんの感情は当然だと思う。
披露宴に出席したらお祝い包むのは当然。
祝儀と引き出物や食事の収支を見たら祝儀が多いに決まってる。
披露宴に出席するには支度にだってお金かけてるもの。
あなただって3万だけじゃないはず。
披露宴に呼んだ相手に呼ばれなかったら、別の形でお祝いするのって当然でしょう?自分の時に尽力してもらった相手ならなおさらそう思うじゃない。だけど、自分が向こうにはそうじゃない相手だったて知ったのってショックですよね。
あのね、友達って全部がずっと友達である必要ないと思うよ。
人生の中で何人かは振り落とされていくもんだと思う。
そうやって残った人が本当の友達だといえるんじゃない?
自分が盛り上げてもらったからもう必要ないみたいな扱いする人って、ご主人に「友達だよ」って言える?
友達はまた新しくできるもの。減るだけじゃないよ。
あなたも必要な友達を選んでいいと思う。

お礼

2011/02/17 18:02

率直なご意見ありがとうございます。
確かにゲストもドレスや美容院代もかかりますし、もてなしの場というより負担だけが印象に残ったという話も聞きます。
今回の件で大切な友達が誰かはっきりわかりました。さみしい気がしていたのですが、良いことだったかもしれません。
これから新しい友人を作っていけたらうれしいです。

質問者

このQ&Aは役に立ちましたか?

この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。

質問する

その他の回答 (15件中 1~5件目)

2011/02/17 15:29
回答No.15

私は結婚式はしたくはなかったので籍だけを入れ事後報告で知らせました。
結婚が遅かったので祝いはそれなりに出して来ましたが
祝いを贈った相手からはなかったですね。
式に出たり出産祝いをしたりとして来たんですが
向こうは自身の事でいっぱいなのか何もなかった訳です。(貰う気もなかったですが)
でここ(goo)で式をしないと祝いはしない主義の方の書き込みを見て、
「世間ってそう言うもんなのか?」と自身の価値観と違う事に気が付いた訳です。(笑)
招待されていようがいまいがお祝いなので
自分がして来た事に関しては「え?行ったきり?」とか思う事はないですね。
でも気遣いが出来ない人間になってしまったのか?と心が離れているのは事実ですね、
矛盾しているかもしれないけれど気遣いがあれば金品など要らないので。
好みがあるので趣味に合わない物を貰っても嫌だし内祝いを考えるのも面倒に思うので。

気持ちの切り替えは難しいでしょうけど、
「そう言う相手だったのか?」と見えただけでも良いんじゃないですか?
環境が変われば人なんて変わるものです、
学生時代の考えのまま結婚し子を持ち…と言うのは無理があると思いますよ。
ですから「してあげたい!」って思う事だけしたら良いんです、
気遣いもなく盛り上げ役にさせられそうなら断れば良いんです。
結婚したら厄介な事も多々ありますが口実も色々付けられます、
結婚式には出ても「早く帰らないといけないから」と言えば2次会も出なくて良いでしょう。

>自分がお祝いされたならお返しするのが常識や礼儀ってものではないでしょうか。
私もこう思いますよ。
でもこう思う人間ばかりではないんですよ残念ながら。
ですから自身が心からしたいと思う事だけをしたら気持ちは変わりますよ。
もし相手に気持ちが伝わらなかったら?
私の場合「あ~見る目がなかった」って自己責任で終りです。

まだ結婚して1年でしょう?
他人同士が生活し大変な時期ですけど素敵な時期でもあります。
気持ちを整理するのは大変ですけど目の前の事(ご主人との事)をもっと考えるのが先決ですよ!(笑)
落ち込んでたらご主人が心配するんじゃないですか?

>私はこれからどうすればよいのでしょう・・・。
強引にでも気持ちを切り替えてご主人との楽しい生活を考えましょう!
そして心から出来る事はして心が拒否する事はしない。(婚家相手にも大切な事です)
人間ですから記憶はそう簡単に操作出来ませんが、
(祝いなど)した事は忘れされた事は感謝し覚えて行きたいと私は考えています。

寝不足な顔は可愛いですか?(笑)
大きな口開けてご主人の前で笑ってますか?
ご主人の為にも切り替えましょうね。

お礼

2011/02/17 18:18

鋭いご意見ありがとうございます。
自分の感覚が必ずしも一般的というわけではないんですね。自己責任…なるほどと思いました。これからは見返りを求めるのではなく、自分の心に従います。
それと、私が寝不足で主人が心配していることまで気づいているなんて…びっくりです。幸せな結婚をしたのにこんなことで悩むなんて、主人にひどいですよね。感謝の気持ちを忘れずに今日からふっきれます!

質問者
2011/02/17 14:18
回答No.14

言い忘れちゃったので追加で。
次に結婚するお祝いしてくれない友達は、あなたが司会をして利益を出したことを知ってるかもしれませんね。
頼まれたら「結婚してから忙しくて時間がないの。ほかの人に頼んでね」って。
いいように遣われてばかりいてはいけませんよ。
それで離れていく友達なら友達じゃなかったんですから。

2011/02/17 14:17
回答No.13

>自分がお祝いされたならお返しするのが常識や礼儀ってものではないでしょうか。

まあ、通常そうですけど、あくまで本人の気持ちですからね。
披露宴に呼ばれたならご祝儀を持参することは常識ですけど、「結婚のお祝い」を渡すというのはあまり普通のことではないですから、思いつかなかったのかもしれませんよ。
それこそ男同士なんてお祝いを贈らないですから。それと同じ感覚なのかもしれません。

私は友情を疑うほどのことではないと思いますね。
「おめでとう」って言ってもらえたなら、それがその人のお祝いの全てですよ。
ちゃんとお祝いの気持ちを伝えたのにそれじゃ物足りないっていうのはちょっと厚かましいです。

友人の結婚式の二次会で活躍してくれたことについて、友人は感謝してくれていたんでしょう。
それならその感謝の気持ちだけで十分としましょう。

質問者様はサービス精神旺盛なんでしょうが、ちょっと見返りを求めすぎです。
見返りを求めずできないのであれば引き受けなければよかったですね。

結婚ってそうですよ。贈り物好きの人は贈り物するし、言葉で十分と思ってる人は言葉だけ。
仲の良さに関係なく、その人の感覚でお祝いをしてるだけです。
贈り物をしてないからって祝福してないわけじゃないんですから…そんな気持ちになるのはちょっと友人も不本意なんじゃないでしょうか。

お礼

2011/02/17 18:08

ありがとうございます。
確かに、贈り物がないから祝福してくれないわけではないですよね。あと、私自身、見返りを求めてしまったので、このような気持ちになってしまったんだと思います。
色々はっとさせられるご意見でした。

質問者
2011/02/17 10:09
回答No.11

こんにちは。
あなたの心は狭くないし、全く自然の感情ですよ。
友人ならば、友人の幸せを共にお祝いしたいと考えるものです。
何を送ったら喜んでくれるかな~とか、あなたが幸せになるのが嬉しいという気持ちを
伝えたいと思うのが本当の友人です。

あなたがお祝いしたのにお返しをしないのは、社会人としても常識がありません。
そういう人は、いつか痛い目にあうでしょう。
非常識な人に振り回されないためには、自分から遠ざかることです。

あなたが一緒にいて安らげる人、楽しい人、幸せな人・・・
そういう人を友人にしましょうね。

お礼

2011/02/17 17:55

ありがとうございます。
自然な感情って言ってもらえて心が軽くなりました。
さみしいけれど、一定の距離を保つことも上手な付き合い方だと気づくことができました。

質問者
2011/02/17 03:22
回答No.10

3番ですが、お礼コメントありがとうございます。

あなたはきっと優しくて、友達思いなんだと思います。
丁寧なコメントを読んでいても、そう思いました。

私自身、結婚式に友人から失礼な扱いをされた事が
過去にあるので、実は他人事に思えなかったのです。
友人の、自分に対する扱いがひどい、と思った時は、
それなりに対応するのがいいと学びました。

私も最初は友人を許したのですが、
やっぱりその後の態度は変わらず、適当な扱いを
してきたので…。
あなたが、お祝いをしない友人に今までと変わりなく
お祝いや司会をすると、相手は気づかないし、感謝も
しないと思います。


あなたの優しい所や、友人に対してきちんとお祝いを
する所は、素晴らしいです。
みんなの盛り上げ役になって周りを楽しませられる所や
気遣いのできる所もね。

でも、それを当たり前と思ったり、「あの子は何もしなくても
大丈夫」って感じで都合のよいように扱う人に対しては…

やはり毅然として、お祝いを無視するならこっちもしません、って
態度じゃないと、ますます軽く接してくると思います。

あなたはあなたの素直な気持ちのまま、
友人に対して接したらいいのだと思いますよ。
あなたの気持ちを尊重して。
あなたの優しさに慣れてる人間は、
このまま優しくしても感謝しないし、自分の失礼さに気づきません。

だから、あなたはもう自分を犠牲にしないで、
来年結婚する友人の件については、司会とか引き受けないで
理由をつけて断るのがいいと思います。

あなたはお祝いのお金がほしいというよりは、
自分に対する友人の気持ちが、寂しく感じたのではないでしょうか。

最終的に決めるのはあなたですが、
あまり他人にばかり気を遣って、悩んで、苦しまないでね。
あなたがいやだなと感じることは、しなくていいのだから…

お礼

2011/02/17 17:48

重ねてありがとうございます。
そうなんです、気持ちのままに書きなぐってしまったので、ご祝儀がほしいと誤解された方もいるようですが、単に友人の気持ちがさみしかったんです。
今回に限ったことではなく、今後も同じようなことがある度にもやもやすることになりそうです。でも友人は気づかないんでしょうね…
毅然とした態度も必要ですね。迷う場面があっても、人に迷惑をかけない限りは自分の好きなようにしたいと思います。

質問者

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。