本文へ移動
サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus

このQ&Aは役に立ちましたか?

3人が「役に立った」と評価
ベストアンサー

結婚のご祝儀を渡す時期

2011/04/16 01:21

会社の部下の結婚式に招待されています。ご祝儀は、礼儀としては、当日でなく事前に渡すものでしょうか。また、渡す日の日柄(六輝の)を考慮すべきでしょうか。もっとも常識的な(礼を欠くことのない)対応をしたいと思っています。

質問者が選んだベストアンサー

ベストアンサー
2011/04/16 01:33
回答No.1

個人で渡す場合は当日で良いと思います。
会社のみんなから、と言って渡す場合は事前、当日後日いつでも礼を欠くことは無いでしょう。まぁ後日はあまりよくないですが。会社都合と言う事でね。
昔は結婚式などの前に渡すのが通例な「地域がありました」これは地域によって多少差があります。

日柄を気にする気持ちもわかりますが、ご祝儀とは基本的に新郎新婦へのお祝いです。
結婚前に渡しては片方だけになりますので当日がオススメです。

お祝い、ご祝儀をいただいた側は普通であればいくらいただいたか記すはずなので、バラバラにもらうと面倒ですよね?

日本の礼に沿いたい気持ちはわかりますが、あまり形式にとらわれないようにするのがベストです。日本も広いので、地域によってどっちが正しいと言うのは変わります。
ご祝儀は気持ち、もちろん若い部下には金銭的なお祝いは本当にうれしいですが
結婚後、「家庭を持った」と言う事を理解した上で、仕事上で理解してあげるのが本当に良い上司だと思います

このQ&Aは役に立ちましたか?

この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。

質問する

その他の回答 (2件中 1~2件目)

2011/04/16 15:07
回答No.2

招待を受けて居られるなら、式が開始される時間前までに行かれ、式場に
設けられている受付に御祝儀を出し、台帳に御自分の名前を記帳してから
式が開始されるまで待合室で御呼び出しがあるまで寛ぎます。

受付場所は一つでも、新郎側と新婦側に分かれていますので、部下の方の
受付に行かれるようにして下さい。

招待されているなら当日ですが、招待されていても事情で出席が出来ない
時は、式が行われる一週間前位に直に手渡します。式の前日は慌ただしい
ですから、出来るだけ避けるようにします。大安吉日に拘らない人である
なら何時でも構いません。会社で呼び出してから、直に手渡されても構い
ません。

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。