本文へ移動
サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus

このQ&Aは役に立ちましたか?

2人が「役に立った」と評価
締切済み

本当に彼と結婚して良いのか、迷っています。

2011/06/04 01:36

私は37歳。
一途な性格で長年のお付き合いや遠距離、どれも真剣に恋愛してきましたが、結婚まで私が決心出来ず、まだ未経験です。28歳の時に父が病気になり、母と2人で支え合い現在も父の看病をしています。
彼は34歳。
バツ2。1度目は18歳で10年結婚生活子供2人。しかし彼の気性の荒さと元奥様の気性も強かったらしく衝突ばかりで離婚。寂しさゆえ再婚同士の2度目。しかし過ちと分かり半年で離婚。

彼とは出会ってまだ半年なんですが、お互い運命だと確信するほど価値観・性格・直感・色んなタイミングが信じられないほど合い、とんとん拍子で婚約・結婚式招待状発送まで済ませ、式まで1ヶ月半です。

彼のご両親もとても素晴らしい方で、3度目とあり念を押されても迷いが一切ありませんでした。
彼は凄く優しく、尽くしてくれるし、仕事も熱心で、私の両親や恩師や周りの人たちも凄く良い青年だと言ってくれます。

欠点は独占欲が強く寂しがりやで、自由に生きてきた私には少々キツイ部分もありますが、彼の愛情表現、辛い経験ゆえの不安感も理解しているつもりなので、愛情で支えようと思っています。

時々喧嘩になるんですが、衝突したくないので、お互い感情的な時は冷静になるまで離れるようにしています。
そして喧嘩するたび話し合い仲直りしてそれ以上に仲良くなれていると思います。
ただ喧嘩すると(特に彼がお酒入ってるトキ)彼の暴言や乱暴な態度にショックを受け、翌日話し合うと謝罪してくれますが、毎回同じ繰り返しで。。。

先日初めて暴力があり(殴られてはないですが前髪をつかまれ持ち上げられ)今、相当ショックを受け、結婚を迷い始めています。。。
今までの喧嘩の理由は全て、私を好きすぎて、とか、こんなにオレは想ってるのに、というものです。
確かにそれほどまでに尽くされ好かれています。
仲良いときは本当に良いし、私の両親にも尽くしてくれるし、根は本当に優しい人です。

彼は初めて人(私)を愛した、自分でも信じられないくらい生まれ変わった感じだと。
彼のご両親や友人たちも、私と出会い彼は凄く良い表情になったと祝福してくれていますが。。。

1度の暴力?でDVとは言えませんが、この先、結婚して暴力があるかもしれないと思うと不安になり。。。
結婚するべきかキャンセルするべきか、迷っています。

私が完璧に近い人を求めすぎでしょうか。。。

どうぞ宜しくお願いします。

その他の回答 (22件中 11~15件目)

2011/06/04 15:01
回答No.11

既婚の40代です。

迷う結婚はしてはいけません。
これが既婚女性としてのアドバイスです。

前の二人の妻も貴方と同じ様にされた可能性が大きいです。
そして二人にも束縛と大切にしてきたのでしょう。
でも暴力が彼の離婚理由かと思います。
彼とどうしても結婚したいなら、過去に暴力が無かったのかを前妻二人に聞きに行くくらいの情熱を持ちましょう。
彼の話や彼の親の話だけで離婚を納得しませんように。

成長出来ない彼は何度結婚して妻を変えても、結局は同じ理由で見限られて離婚するのかと思います。
34歳にして子供も二人いるのですから、再々婚の相手に独占欲を見せるよりも養育費や面会も含めて父親らしい関わり方を「最初の妻に」許されている父親なのかも確認を。

お礼

2011/06/06 06:02

ありがとうございます。

>前の二人の妻も貴方と同じ様にされた可能性が大きいです

多分そう思います。
自分では、彼はそれを凄く反省し、もう二度と失敗したくないという気持ちが
初婚の方より凄く強いと思いました。

>成長出来ない彼は何度結婚して妻を変えても、結局は同じ理由で見限られて離婚するのかと思います

人はなかなか変えれません。
自分も同じです。

人に注意されたから直るものでなく
自分で気づき反省して自分で変えたいと思わないと
変えれないと思います。

それで彼に期待してました。

しかし
今回こんな事があり
お酒のせいにする彼は期待できそうにないと思いました。

ありがとうございました。

質問者

このQ&Aは役に立ちましたか?

この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。

質問する
2011/06/04 13:38
回答No.10

わたしが質問者様のお友達か家族なら絶対に結婚をするなと言います。
普段どんなに優しい紳士的なひとだろうと関係ないですよ。
暴力をふるうひとは人間として最低だと知ってください。

お礼

2011/06/05 04:40

ありがとうございます。

そうですよね。
暴力は絶対にいけないことですよね。

暴力をしない人は
たとえどんなことがあろうとしませんものね。

今まで10人ほどの男性とお付き合いしましたが
こんな事は今回が初めてでした。

ありがとうございます。

質問者
2011/06/04 10:51
回答No.9

もう、招待状も出しているし、今さら恥ずかしいという気持ちはありませんか?

ご両親はあなたを不幸にするために結婚させるのではないでしょう?

皆さんの言う通りだと私も思います。だから×2なんです。

今なら、間に合います。少しでも不安のある結婚なんてやめましょう。
相手方に何を言われようと、あなたが申し訳ないと思う事なんて
何もないですからね!

あなたは何も悪くはありません。悪いのは相手のみです。

お礼

2011/06/05 04:37

ありがとうございます。

>もう、招待状も出しているし、今さら恥ずかしいという気持ちはありませんか?

あります。。。自分の見る眼の無さに、簡単に?結婚を決定したことに。

しかし皆様にお詫びしお断りしてキャンセル料を払うほうが
離婚するより、ずっと誠実だと思っていますので
少しでも早く決心しようと
皆様のご意見を聞かせていただきました。

彼の悪い部分もありますし私の悪い部分もあります。

彼や彼のご家族には、本当に申し訳ないと思います。。。
早合点したというかご期待させてしまったことを。。。

しかし、そう言っていただけると
少しキャンセルさせていただく勇気もでてきました。

見ず知らずの私を
応援してくださって勇気をくださって
本当にありがとうございます。

質問者
2011/06/04 10:49
回答No.8

こんにちは。40代既婚女性です。

私の夫も
優しくて、尽くしてくれて
仕事熱心で
周りから素晴らしい青年(もう中年か・・)と言われていますよ。
でも、前髪つかまれたことはありません。

こづかれたこともないし、ひねられたり
つねられたりしたこともない。

むしろ、私のほうが「よその女に人見て、鼻の下3センチ以上伸ばしたら
こうだからね!」と
夫の耳をひねる。(冗談ですが)


結婚なさるのに、
彼にDVのカウンセリングや、DVをなくすプログラムを実行する
グループに入り、勉強するのを
条件にするのはどうですか?
彼も悪い人ではないのに、DVであるがために
結婚もできないなんて
かわいそうな人です。
でも、これは彼が自分でDVを問題だと自覚して
自分で治そうと決めないと無理ですよ。
DVする人は「そうさせる周りが悪い」という理論ですから。
自分は治す所はない。
自分を怒らせないように周りが努力すればいい
そういう論法です。


私も離婚歴があるので、偉そうなことは言えませんが
彼は二度の離婚で何を学んだのでしょうか?
私は離婚して学んだのは
自分が変らないと、何度結婚しても同じだということです。
相手が変れば(別の人にするということも含めて)
結婚生活がうまくいく。
ちがうのです。

自分が変らないと、相手が誰であろうと同じ結果になるのです。

彼が一番治す所は
DVです。
あとDVを引き起こすハードルを低くしてしまう要因の
飲酒。これも禁酒すべきではないでしょうか?

うちの夫はお酒を飲みますが、
暴言、暴力はないですよ。
妄言、うたたね、だらしなくなる。はありますが。
(妄言→意味不明の文言を言う。『お空のお月様が~>?%&#で~。ということで、決まりだ!』
はあ?別の世界と交信してるな。ということで聞き流す。メモっておいて後で苛める。)

結婚とは、人生のパートナーである人に対して
意見の相違があるときに
言葉で冷静に話し合い、調整しあって
舵取りをして航路を決める。
それの繰り返しです。
お互いの航路を出し合って、一致するまで
穏やかに、また意見を出し合い
検討しあって結果を出す。

この時に
自分の意見が通らないからと
暴れて殴る人間とは
パートナーになれません。
仕事上の付き合いでもそうです。
思い通りにならないと、人の前髪をつかんで引き上げる。
格闘でもルール違反の技ですから、
髪をつかむのは人間の体のダメージが大きい行為です。
それを感情的になったときに
的確にダメージの強い方法を選び取って実行するというのが
恐ろしいです。
これは狂犬、けだもの、猛獣です。
同じステージで話し合いをするべき相手ではないし、
人生のパートナーになる資格もありません。
狂犬と同じ船に乗って荒海に漕ぎ出せますか?


まあ、一度漕ぎ出してみるのもいいでしょう。
共依存という言葉があります。
一度検索してみてください。
DV男には依存する女がつきます。
「彼のような男性には、私以外のほかの女性ではとても結婚できないわ。」
→自分が特別な女性だと思い込みたいのです。

お礼

2011/06/05 04:29

大変分かりやすいご説明を沢山、ありがとうございます。

>彼も悪い人ではないのに、DVであるがために結婚もできないなんてかわいそうな人です

その気持ちが強かったんです。
彼の辛い2度の経験からくるトラウマで極度の不信感も理解し努力していました。
たった1度の行為でDVと決め付けるのはどうかと思いましたが
正直エスカレートしそうで不安になってしまったんです。

>彼が自分でDVを問題だと自覚して自分で治そうと決めないと無理ですよ。

それでかなりの努力で自分の怒りを抑えてました。
それが今回爆発したようです。

>DVする人は「そうさせる周りが悪い」という理論ですから

そうなんです。彼はそれをお酒のせいにしていました。
{あれはオレじゃない}の言葉には驚きました。
そして私を彼のご両親に紹介してもらうとき
「彼女(私)は怒らせるようなことをしない」といいました。
しかし、今回のこともありますし、
これから長い将来、どんな怒らすことがあるかも分からないのに
彼も私に期待しすぎでした。

>自分が変らないと、相手が誰であろうと同じ結果になるのです

本当ですね。これは私も最大の課題です。
自分をもなかなか変えれない
彼を理解しているだけで合わせれない
私がいつも合わせてもらい
私を好きなら変わってと無理させてました
それが爆発したんだと思います。

>DVを引き起こすハードルを低くしてしまう要因の
飲酒。これも禁酒すべきではないでしょうか?

それで昨日、電話で話した結果
彼から「禁酒する」と言ってきました。
それほどの決意があると。

しかし少し考えさせてと言った数時間後
飲みに出てました。
その言い訳は
「やり直すとなってから止めるつもりだった」と。
止めれないと分かりました。
だってその数時間後のことですから。。。

>人生のパートナーになる資格もありません。
狂犬と同じ船に乗って荒海に漕ぎ出せますか?

無理ですよね。そんなの望んでいません。
絶大なる信頼。。。とまではオーバーですが
信じられる相手としか無理ですね。

>「彼のような男性には、私以外のほかの女性ではとても結婚できないわ。」
→自分が特別な女性だと思い込みたいのです。

その通りです。
彼も私に必死になっているのは
私が唯一の理解者と思い
私も理解してあげたい一心なんです。。。

私はスピリチュアルの江原さんが好きで
パワーストーンなどは信じていませんが
あの方の本を読むと心が落ち着きます。

良く迷ったときに読むんですが
DVについても書かれていました。
「誰でも失敗はあり、1度の暴力で暴力夫と決めるのは早計だ」
「DVにさせた要因もこちらにあるかどうか(彼が怒りにふれる発言)」
があり、今回は私は彼に
「私の事、本当に好きなの?」の発言でした。
彼は日ごろ、凄く良く尽くしてくれていて、彼が私の事が大好きなのが
誰からみても分かるくらいでしたので
そこが当てはあまると思いました。

彼は姪や甥っ子も凄く良く可愛がり
彼も凄く凄く好かれています。
妹さんとは、一度も喧嘩したことがないと妹さんがおっしゃってました。

彼の心のよさを知っている分
何とか、私の努力も必要なのかとも思いました。

今は涙目で、彼を見てしまっているので
こうして全てはお伝えできませんが
客観的にご意見くださるのが、すごくためになります。

こんな見ず知らずの私に
皆様、ご経験談やお知恵を教えていただき
心から感謝いたします。。。

本当にありがとうございます。

質問者
2011/06/04 09:07
回答No.7

本人は酒を理由に正当化するかもしれませんが、いつかアザだらけになってしまいには殺されてしまいますよ。
結婚前に隠してた本性が見えてよかったと思います。

本人言ってないだけで、全員に暴力ふるってると思いますよ。

お礼

2011/06/05 03:48

ありがとうございます。
多分おっしゃるとおりです。

彼は、前髪をつかみ挙げたのは
話し合いたくて顔を上げない私の顔を上げるのに
髪がからまった
という言い訳で
彼にとっては「暴力」ではありませんでした。

そして酒を飲んでたことで「あれはオレじゃない」
でした。。。

もう、がっかりです。

その後、あれは酒のせいだから
酒をやめる!それほど本気だ!
と言ったその夜、飲みに出ていました。

今夜の話ですが。。。

もう本当にがっかりで
残念でたまりません。

人間は、簡単に変わりませんね・・・

ありがとうございました。

質問者

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。