本文へ移動
サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus

このQ&Aは役に立ちましたか?

ベストアンサー

大人としてどういった対応をとるべきか

2011/08/08 02:17

長文になります。

20代後半女です。
先日、挙式披露宴を行いました。

その際、当日になって友人(30代後半)が1名欠席しました。

実は当日、挙式前にその友人がほかの友人たちとの連名で電報が届き、
おかしいな、と思っていましたが
挙式が終わっても来ないことで、まさかと思い電話をしたところ…

彼女からは出席で返信はがきを貰っており
ハガキが届いた直後に食事に行き、交通費のことなどお話しさせてもらうと
「自分が行きたいから行く結婚式だもの、交通費なんていらないよ!
それにせっかくだから2,3泊して観光させてもらっちゃうから」
と言われました。

しかしその後、彼女との共通の友人がお身内の不幸で
結婚式に行けなくなったと連絡が来て
披露宴には彼女の知り合いはその方しかいなかったので
彼女に「○○さんが欠席になってしまいましたが大丈夫でしょうか?」
とご連絡をしたところ
「他の人と示し合わせて返事をしたわけじゃないから。連絡ありがとう」
との返事。
それでもひとりでは・・・と心配しておりましたので
彼女の席がどこになるか、近くになるであろう人たちのことを紹介しておりました。


結婚式の10日前には、招待客の皆様に改めてリマインドを兼ねて
お会いできるのを楽しみにしています、とのメールを送りましたが
彼女からは特に返信がなく
結婚式の3日前ほどに別件で電話がかかってきたので
「美容院の場所とか、よかったら探しますけれどどうですか?」と聞くと
「大丈夫だよ、週末楽しみだね」
と…

こちらとしてはすっかり来ていただけるものと思っておりましたが彼女曰く

・共通の知人が欠席と私から連絡があった時点で欠席の方向で話が進んでいるものと思っていたこと
・メールは私の手違いで届いたと思っていたこと
・3日前の電話で週明けにかけて長期の休みが取れたので旅行に行くつもりだと私に話したこと→つまり結婚式にはいかないという意味であったこと


だそうですが、どう考えても欠席とはっきり言われてはいません。
電話の感じだと、欠席と言いにくく、その雰囲気を私が感じてくれているものだと思っていたようで
その電話にて謝罪を受けましたが、ものすごいショックでしたし、
何よりも彼女のそういった行動を見抜けなかった私自身を不甲斐なく思いました。

披露宴開始まであと3分ほどで発覚した出来事で、思わずその場に座り込みました。
そんな中、会場のスタッフさんたちが
「今日ここにいらしている方々のほとんどが
新婦様の幸せそうな笑顔を楽しみにしていらっしゃいます。
どうか気を確かに、今日一日を楽しんでください。
私たちも精一杯サポートさせてもらいますからご安心ください!」
とおっしゃってくれたり
主人も
「俺は君が今日という日をどれだけ楽しみにして、
準備を頑張ってきたか知っているから、
こんな小さなことで悲しい顔をしないでほしい。
俺もしっかりエスコートするから、信じて。」
と言ってくれて、気を持ち直し、その日一日を過ごしました。

実際始まってみればとても楽しく、ゲストのみなさまからも
最近の結婚式の中では一番楽しく、いい式だったとお褒めの言葉をいただきました。


しかし帰る間際に彼女の分の引出物と引菓子を私たちが引き取ることになり、
改めて悔しい思いが込みあがりました。
引出物も引菓子も貰っても困るようなものは贈りたくない、そう思っていろいろ探し回りました。
友人たちからも「ここ最近カタログギフトばっかりだったから、すごく新鮮だし、皆が貰って喜ぶものを探してくれたんだね。すごく気持ちが伝わってきて嬉しいよ!」とたくさん連絡が来ました。

そういった思い入れのなる品ですから、実は引出物も引菓子も同じものを自分たち用に購入しており、彼女の分の引出物を私たちが使用するというのも難しい状況です。

またお料理も無駄にしてしまったことを思うと、なんだか切なくなります。

彼女の近くに座る友人たちには
「△さんという方は一人で来られるので是非お話など気にかけていただけると幸いです」
とお知らせしていたので
その友人たちから
「△さん来ていないけれど…何かあったの?大丈夫かな。
会場が分からなくて迷子になってるとかなら私代わりに迎えに行ってくるよ!」と聞かれ
主人が
「ご身内に不幸があったそうで。本人は元気なんだけど来れないんだって」と返してくれましたが、
事情を知る義母に帰り際「当日欠席だなんてすごい神経の持ち主のお友達ね」と嫌味も言われ
本当に惨めな気持ちです。

彼女に対してガッカリする気持ちもありますが、何よりも自分自身が不甲斐なく感じています。
一番の責任は私にあると思っています。

さてここからが質問です。
こういった後、彼女とはどういったお付き合いをすべきでしょうか。
昔から親には「縁を切るのは簡単なことだが、どこでどんな風に誰にお世話になって助けてもらうかはわからない。一時期の感情で友達を失うようなことはしてはならない」と教えられ育ってきておりました。
しかし彼女がとった行動(はっきり欠席の意思を伝えない)は常識的とは言い難いです。
彼女自身あまり世間の一般常識というものにとらわれないタイプの方ですが
そういった問題ではないとも思います。

大人として彼女に「もう過ぎてしまったことで仕方はないけど…」と今回の対応について諭すべきか、
何事もなかったようにこのまま過ごすか
それとも関わらないようにすべきか。

実際電報をいただいてはいるのでお礼のお手紙を送るかどうかも悩んでいます。
主人からは「たくさんの人に祝福された喜びに比べたらとても小さな出来事ではあったけれど、社会人としてああいった対応をとる人は考え物ではあるよ」と言われております。

もしよければ皆様のご意見をお聞かせください。

質問者が選んだベストアンサー

ベストアンサー
2011/08/08 19:04
回答No.7

ご結婚おめでとうございます。
自分の結婚披露パーティを思い出しましたよ。
当日連絡なしの欠席が1名、遅刻が1名で、ずいぶんイヤーな思いをしました。
もちろん、当日は他のゲストのこともあるので、そんな思いを顔にも出さず、また祝ってくれる友人たちとの時間も楽しいものでした。
でも、やっぱり涙が出るほど悔しかったな~。
欠席したのは旦那の友人で、ハガキは出席で来ていました。
でも何の連絡もなく欠席。
結果どうなったかというと、連絡は取れたんだけど、どうやら悪びれもせず、仕事をしていた模様。
これには旦那よりも、旦那の他の友人たちがずいぶんと怒ったようでした。
その後、お祝いもお詫びもなく、年賀状を出すも、こちらに連絡もなく転居したようで、ハガキは戻ってきて、以来音信不通。
引き出物はこちらで処分しました。

今後の付き合い方をどうするか、についてです。
それほど積極的に付き合うつもりがない、場合。
大人としての対応を取るなら、お礼のお手紙を送ったらいいと思います。
お手紙には一応、良かったら新居に遊びに来てください、とでも書いておいて、実際に早々に来るような話になって、ご祝儀を頂いたら、引き出ものをお渡ししても良いのかな、と思いますね。
お相手に、お祝いする気持ちがあるなら、ご祝儀を送ってくるんじゃないかな~と思いますがいかがでしょうか?
私だったらですが、欠席する場合、電報も手配しますが、ご祝儀も贈りますよ。
あとは年賀状を出して、相手の反応を見ながらのお付き合いになるかと思います。
今後も親しく付き合っていきたい、と思うなら、他の回答のようにご自宅にお招きするのも良いかと思いますし、がっかりした気持ちをはっきり伝えた方が良いと思います。
また、世間的にも常識に欠けるとされて、彼女自身が恥をかくだろうとされることも伝えた方が良いと思います。
ただ、相手がそれを言われても付き合っていきたいと思わないなら、疎遠になっていくかもしれません。
結局相手あってのことだとおもいます。

お礼

2011/08/09 00:33

ご経験談を教えてくださり、ありがとうございました。
先ほどsnsでの彼女の書き込みを見て、私もコメントを残したところ

sns上でなんだけど、
今度こちらに来ることがあったら埋め合わせさせてね~
(彼女は遠方に住んでおりますが、
わざわざそちらに行く用事も今までもありませんでした)
とのことでした。

なんだかもう、呆れてしまって…
彼女には今回の一件のこと、一番の責任は招待した私にあるけれど
第三者からは白い目で見られても仕方のないことであると伝えようと思います。

質問者

このQ&Aは役に立ちましたか?

この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。

質問する

その他の回答 (9件中 1~5件目)

2011/08/09 23:59
回答No.9

お礼を拝見して再度回答する気になりました。

>今度こちらに来ることがあったら埋め合わせさせてね~

これには驚きました。
結婚式を飲み会か何かと勘違いしてるような感じですね。いくら年齢の割に経験が浅いといってもなぁ。。。と思ってしまいますね。
質問者様のご両親のお考えはとても素晴らしいと思います。
私だったら、距離を置く選択をしますが、ここでは縁を切らない、ということを前提で考えますね。
ただ、相手に合わせた付き合い方、というのもあると思うんですよね。
相手が非常識なら、こちらもそれに合わせても良いんじゃないの、と。
大人な対応とは言えませんが、こちらが誠意を尽くしてもきっと相手は理解できません。
誠意を尽くせば尽くすほど、かえって腹立たしい気持ちになっていくこともあると思います。
なので、あえて、こちらから連絡を絶ったりする必要はありませんが、相手に合わせたテキトーさでお付き合いされたらどうでしょうか?

お礼

2011/08/10 08:54

再度回答ありがとうございます。

主人にも「埋め合わせさせてね…」のくだりを話したところ
同じようなことを言っていましたし、さすがに私もここまでくると
お祝いが届くようなことはないかな…と思いました。

彼女には
今回の一件は私の責任であるけれど
友人としてあなたの一連の行動についてアドバイスがあります。
結婚式はただの飲み会ではなく、正式な会であること。
だから招待状という正式な書面があって
前もって出欠の返事を1か月前にすること、
その際に間違いがないように形に残る返信ハガキというものが同封されていること

私が言うのも嫌な話ではあるけれど
料理や引出物のキャンセルも結婚式前10日を切るとできなくなる。
あなたは気を使って明言を避けたのだと思うけれど
出席する際にマナーがあるように、欠席する際にもマナーがある事を知ってほしい。
これ以上、言った言わないで揉めるのは時間の無駄だけれども
どう考えても欠席と聞いた覚えはありません。

今回のことは周りから白い目で見られても仕方がない行動であって
友人としてこれからそういう事がないように心を鬼にして忠告させていただきます。

料理や引出物のことはこちらで対応してありますので心配はいりません。

と伝えたところ、
メールで欠席を伝えるのは失礼だと思って電話にしたけれど伝わっていなかったのですね
これからは欠席する際はお手紙にします
と返ってきました…

本人は電話で欠席と伝えた、と言ってはいてもその電話は結婚式3日前だから
結局のところ失礼にあたるとわかってないのかもしれません…
もうあまりこちらからは関わらないようにしようと思います。

質問者
2011/08/09 17:09
回答No.8

ご結婚、おめでとうございます。
結婚式への準備段階を含めて
様々な思い入れが沢山こもっていただけに
彼女の対応が消化不良を起こしているのでしょうね。

その思いはわかりますが
これから先、子供が生まれると
似たようなケースに遭遇することがでてきます。
その度に、「ああ、こんな人もいるのね」と思うように
なっていくことでしょう。

ちなみに、私の結婚式でも無断欠席1名、遅刻1名でした。
欠席者は仕事上の関係者で、「日にちを勘違いしていた」とのこと。
10数年経った今では、2人とも音信不通です。
余談ですが、私の結婚式の汚点は、
義弟の「俺に任せろ」の一言を信じて、写真は業種に頼まず
義弟にお願いしたら、惨憺たる素人写真ばかりで、
写真を取り直すためにもう一度、披露宴を行いたいと真剣に思いましたよ。

今回は、電報のお礼状に、”近くにお越しの際はお立ち寄り下さい”
と書き添え、お祝が届けば、引き出物を送ればいかがでしょうか?
失礼ながら、30代後半でこの対応ですから、
今後、お付き合いも疎遠になりそうですよね。

お礼

2011/08/10 08:34

ありがとうございました。

私もこれが20歳そこそこの子にされたら、まだよかったのかもしれません。
結婚が決まってからずっと「あなたの結婚式にはいきたい」と事あるたびに言われていたのに
旅行に行きたいからという話が欠席とイコールの考え方、
いろいろな点でいくら私と同じ人間でないとしても納得がいかず…

これからたくさんの人と付き合ううえでいい勉強になったと思うようにします。

質問者
2011/08/08 14:52
回答No.6

No.2です。補足ありがとうございます。

なんだか矛盾してますね。
>以前他の方の結婚式でずっと連絡が取れなかった共通の友人が直前に欠席と分かり
彼女が苦労した
>彼女が来るかどうか教えてほしい。きっと今回も忙しくて直前にならないと連絡取れないと思うし。
それに披露宴はともかく2次会で知り合いが一人もいないとキツイ

という発言と、

>自分が行きたいから行く結婚式だもの、交通費なんていらないよ!
>他の人と示し合わせて返事をしたわけじゃないから。

という発言が同じ人のものとは思えないですね。どっちが本音かわからないです。

やはり私は、質問者様が「欠席、という言葉がなかったから出席と思った」と思っても、相手は「わざわざ欠席という言葉を避けて伝えた」のだろうと思います。相手にしてみれば「大人ならその辺汲み取ってほしかった」と思っているかもしれません。
そして、相手の方が事前に祝電の手配をしていたことや、最後の電話で旅行の話をしたということで、相手としては以前より欠席のつもりでいて質問者様にも伝えたつもりだったんだろうな、ということも理解できます。
そして後に謝罪していることも、おそらく相手の方にも言い分はあっただろうに「言った言わない」で争うことをせずに謝罪した行動は、大人だな、と思います。

>それでも引出物はお渡しすべきでしょうか。
いえ、そんなに渡したくないなら、渡さなくてもいいとは思いますが・・・

引出物については、ビジネスライクに考えるなら、お祝いをいただいているなら内祝いとして送る。
祝電しかいただいていないなら、引出物は送らずに、相応のお礼をする。

それだけのことでしょう。

要するに質問者様は、気持ちが収まらないのですよね?ご自分の一生に一度の晴れの日を完璧なものにするために、心を砕いて準備してきた、その努力が、その人の「非常識な行動」によって報われなかったことが。

でもそれは、質問者様の独りよがりでしょう。

そのほかのたくさんの方々は来てくれて、楽しい披露宴になった。
ご主人も精いっぱいフォローしてくれた。
それでいいではないですか。
お義母さんの発言も、厭味のつもりではなく、あなたを慰めるつもりだったのだろうと思いますよ。

今後のお付き合いについては、義理があって縁の切れない人であれば、最低限のお付き合い。
何の義理もない単なる友人なら、気持ちが揺れているうちは距離をとって、結果としてお付き合いが途絶えてもそれは仕方がないでしょう。
あるいは、そんな人でも一緒にいると楽しいから失くすのは惜しい、とか、その人との付き合いを断つとグループ単位で友人を失う、というようなリスクがあるなら、何事もなかったように(ただし心の中では「この人はこういう人」という認識を持って)お付き合いをしていく、というのが正解でしょう。

世の中にはいろんな人がいます。
今後、大人社会での人付き合いのコツとしては、「相手は自分ではない」と思うことが必要です。
「自分ならこうする、こう思うのに・・・」は通用しません。相手には相手の「こうする、こう思う」があるからです。
想像力を豊かに持って、賢い人付き合いのできる奥様になってください。

お礼

2011/08/08 15:04

回答ありがとうございました。

私自身も彼女の発言が矛盾していることがよくあるのには気づいていましたし
そういったことから考えればこのようなことは想像できたのかもしれません。

質問者
2011/08/08 10:07
回答No.5

さて・・・
私の体験でよろしいでしょうか。すいません、長くなってしまいました。

私は結婚式・披露宴は不要と考えていたので(着飾ったりするのが得意でない)、その旨は主人の実家にも私の実家にも話し、了解を得ていました。
ですが嫁ぐと友人になかなか会えなくなるため(飛行機乗り継いで行く距離)、せめて友人達に主人を紹介しつつ食事会をしたいと、一軒屋のおしゃれなところを手配しました。
友人達には2~3ヶ月ほど前からそれぞれに話し(10人足らずです)、快諾を得ていました。新幹線で来ると言う人もいました。ありがたいことです。
ですが近距離の中にひとり、厄介な人がいまして。常からよくドタキャンをする人でした…。
その人から、予定日の1週間ほど前だったでしょうか、メールで連絡がきまして
「当日、親戚の結婚式があるから遠隔地に行くので、そちらに行けなくなった」(大安ではなかったです)
正直、やっぱりか…と思いました。予想外ではなかったです。
わかった、と返信をし、一人分のキャンセルを即座にしました。
その時で既に当日渡す予定のお菓子などの手配を終えていたため、ひとりひとりに渡す記念品(人数が少なかったので、それぞれを思い浮かべつつ選んだものでした)とともに、前日に彼女の家まで主人とふたりで行き渡しました。(立ち話程度ですが)
本当のことを言うと、親戚の結婚式なんてずっと前からわかってるだろうに私が出した招待状(手作りでしょぼいものでした)にも「行くよ」と返事をしてくれていたのに、と残念でなりませんでした。親戚の結婚式なんて口実で、私の結婚なんて祝いたくもないんじゃないかとも思いました。前日に自宅にいたのは何故なのか、遠隔地に行くのではないのか?と余計な邪推もしました。(居ればいいな、程度で自宅まで訪ねて行ったのですが、居たので驚きました)
引っ越す前の日に夕飯を一緒にしないかとメールで誘われましたが、実家の親が「引っ越す前の日に外に行くもんじゃない」と言い、他の友人が私に会いに来ると言うので、彼女には断りました。
それ以来、連絡を取り合ってはいません。
共通の友人がいるので動向は知ってはいますが、前日の夕飯を一度は決まっていたのに断ったということが彼女にはひっかかり、私に連絡を取りたくないのか取りづらいのか…それはこちらも同じですが。
私の場合は、彼女と連絡を取らなくても物理的な距離があるため特に支障はないのですが、帰省する際などは少し迷いました。知らせるべきか知らせないべきか。
主人も事情はよく知っていて話し合ったり、共通の友人とも話しましたが、結局知らせず会わずに帰省を終了して戻ってきました。

私の場合は、内々で済ませ、義理の実家などにもとくに知られる事なく何も言われる事はありませんでした。
ですがあなたの場合は違いますものね…
私もご主人のおっしゃるように、些細なとげですけれど、のちのちのこっていくものだと思います。これから先も付き合いを続けていく事に、不安を感じていらっしゃるのではないでしょうか。
引き出物もおありなら、実際にどこかで待ち合わせか彼女の家でも訪ねていって、報告かたがたお会いになられたらいいかな、と思います。
そこまではして、あとは彼女のスタンスに合わせるポジションでいいのではないかな…?
私だったら…、あまりメールも送らなくなるだろうし会う予定も作らなくなるだろうし、せいぜい年賀状出すくらいになりそうです。

お礼

2011/08/08 10:57

ご経験談をお話ししてくださってありがとうございます。

幸い彼女は遠方で地元も違います。社会人になってから知り合った方なので…
披露宴前の電話後、何の連絡もありません。
電話では「お祝いごとに水を差してしまい申し訳ない」と言ってはいましたが…
正直誠意は感じませんでした。
SNSを通じて今まで私のページにコメントを残していたのに、
ぱったりとなくなったこと(彼女自身はいろいろ更新しているのでアクセスはしているようですし)
本人なりに気まずく思っているのかもしれませんが…

引出物を折角だから受け取ってほしいと申し出るのもありかもしれませんね。
そこで彼女がどういった対応を取るかで今後を考えるのもいいのかもしれません。

本当に義母に知られてしまったこと、やはり曖昧な対応やコミュニケーションにも改めて疑問を感じるようになり、今後お付き合いしていくとしても不安が残っていくことは確かです。
身近な例を教えていただきほんとうにありがとうございました。

質問者
2011/08/08 09:37
回答No.4

こんにちは。30代既婚女性です。

私なら、
電報へのお礼状を送る。
用意した引出物その他は処分。
その人とはやんわりとじんわりと結果的に無連絡。
 (そういうわけのわからないコミュニケーションになる方と、これまでどおりなやり取りはできないのが普通です。)

関わらなくなるのがごく普通かと、私は思います。
大人どうしは主義信条が異なる場合、適切な距離を取ることが、問題を大きくしないための適切な対応だったりします。

その方とは年賀状とかそういう儀礼のみの間柄にし、家に招くなど、『ごく親しい間柄の人』にしかしないことはしません。

あなたが惨めになる必要はぜんぜんないですよ。
そういう、ちょっと理解しがたい人と、自分は切り離して考えられたら宜しいかと思います。
はっきりわかって、逆に良かった、と。

お礼

2011/08/08 10:48

ありがとうございます。

本当にどう考えても彼女の今までの対応から欠席という言葉も
行けないという言葉もなかったため、理解しがたく、心を悩ませておりました。

また、就職を気に遠方に引っ越し、あまり会えなくなっていた友人たちがたくさん駆けつけてくれ
良い友人を持ったと改めて思い、本当に結婚式で今までの人間関係がはっきりしたような気がします。
会場の方々のお気遣いや主人の男らしい行動にもうれしくなったことも事実ですし…
そう思えばよかったのかもしれません。

質問者

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。