本文へ移動
サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus

このQ&Aは役に立ちましたか?

ベストアンサー

お墓の場所が知りたいです

2011/09/11 02:22

お世話になった恩師が1年半前に亡くなりました。

事情があり、葬儀等は出られませんでした…。
(香典は送らせて頂きました)


恩師のご両親はご健在で、連絡先はわかっていますが、
面識はありません。

遠方でなかなか行けずにいましたが、
もしかしたら近々行けそうなのでお墓参りをしたいと考えています。

お電話でお墓の場所を聞くのは失礼でしょうか??


「突然申し訳ありません…私○○と申しまして、恩師の○○先生には生前とてもお世話になっておりました。この度、お墓参りをさせて頂きたいと思いお電話しました。よければお墓の場所を教えて頂けないでしょうか?」

のような言い方でいいでしょうか…??


名前だけ名乗り易々と教えてくれるものでしょうか…??

そもそも、電話でお墓の場所を聞くこと自体マナー違反でしょうか?
アドバイスお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

ベストアンサー
2011/09/14 09:34
回答No.4

おはようございます。
回答してもまだ間に合うでしょうか?

>お電話でお墓の場所を聞くのは失礼でしょうか??
失礼じゃないですよ。

言い方も質問者様の思われてる言い方でいいと思います。


>名前だけ名乗り易々と教えてくれるものでしょうか…??
>そもそも、電話でお墓の場所を聞くこと自体マナー違反でしょうか?
否定的な回答もあり、一般人であればそうかもしれません。
故人が“先生”という職業は別だと思います。
それに、先生という職業だったかどうか以前に、あくまで聞くのはお墓の
場所であって、住所・会社・電話番号など生きている人の個人情報を聞く
わけではないのですから、マナー違反でもなんでもありません。“先生”
であれば、生徒が沢山いて、質問者様と同じお考えの方も多いでしょう
。既にそのような電話を何本も受けているのではないですか。ご家族の
方はちゃんと対応してくれると思います。

大丈夫ですよ。

お礼

2011/12/01 13:03

遅くなり大変申し訳ありませんでした。

とても親身に答えて頂き、感謝致します。

なんか回答が私にすっと届いた気がしました。

質問者

このQ&Aは役に立ちましたか?

この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。

質問する

その他の回答 (4件中 1~4件目)

2011/09/11 09:04
回答No.3

没後1年半でしたらまだお墓を立てていないかも知れません。
(ご両親がご健在ならなおさらです、自分たちと一緒に入る墓を考えていられるでしょう。
「ご霊前にお参りしたいのですが、どちらにお伺いしたらいいのでしょう」とお聞きすれば
お墓か仏壇の場所を教えてもらえるでしょう。

お礼

2011/09/11 23:10

ありがとうございます。

お墓を立てたというのは風の噂で聞きました。

ちょっと電話までして…と正直迷っています。

質問者
2011/09/11 03:43
回答No.2

私が恩師の家族だとしたら、電話だけで気持ち悪くて
教えません。

聞き出して何か悪いことでも企んでいるかもしれないと深く考え、後々まで不快です。

一度お伺いして、仏壇にでも手を合わせて、それでも気が済まないのであれば、お墓までお参りに行ってみてはいかがでしょうか?

アルバムか写真でも持参すると、なかなか信用するかもしれませんね。
手土産を持参し、お茶でもお出して、思い出話でもすれば、ご遺族も心和むかもしれませんから。
香典返しをお持ち帰りいただきますよ。

補足

2011/09/11 23:08

ありがとうございます。

実は…私、祖父が亡くなっていますが、
見ず知らずの方からそのような電話があったら気持ち悪くて教えないかも…
と少し思っていました。

口では生前仲が良かった、お世話になったなんてなんぼでも言えますしね。

恩師は大学の臨時講師で、
私の大学は卒業アルバム等ありません。
個展を開いていた方で、来賓名簿みたいなものはあるかもしれませんが…

香典返しは郵送にて受け取っておりまして、
その際に、簡単な手紙も添えましたが、(落ち着きましたら仏壇で手を合わせさせて頂けたらという内容です)
特に返事もなかったので、
正直電話までするのはしつこいかと感じている次第です。

なので、無理にお墓や自宅へ伺うのもどうかな…と思う反面、
1年半経ったので心情の変化等あるかな?とも…

質問者
2011/09/11 02:33
回答No.1

お参りさせていただくのは喜ばれると思いますが
もしご家族の方が嫌なら辞退されるでしょうからその時はあきらめては。

自分が名乗るときに名前だけじゃなくて「○年に○○を卒業した××ともうします。○○では先生にはお世話に~」など
所属をはっきりした方が向こうは安心されるのでは。
「このたびは残念なことで~」
「遠方からで遅くなりましたがこのたび帰省の機会にぜひお線香を上げさせていただきたく」
なども添えるといいと思います。

お墓とはいえ、人が見える時には手入れしてお迎えしたいと考える方も多いので
やはり連絡は入れておいた方がいいと思います。
同じお墓を使われている他のご親類の方の法事などともバッティングしても困りますし
ある程度の訪問日時も伝えて置いた方がよいのでは?

お礼

2011/09/11 23:02

ありがとうございます。

もちろん、お断りされたら辞退するつもりでした。

そうですね、もし日程が決まれば日時も伝えた方が親族の方も安心するかもしれませんね。

質問者

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。