本文へ移動
サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus

このQ&Aは役に立ちましたか?

2人が「役に立った」と評価
締切済み

自分だったら職場からの結婚祝いに何が欲しいですか?

2011/09/17 17:41

自分が今婚約中で、職場の人の人数が10人前後。
「お祝いに何が欲しいですか?」
と聞かれたら自分だったら何て答えますか?
日用品で実際に使える物で回答お願いします。

候補は一つでなくても良いです。
何故それが欲しいかの理由も付けて回答頂ければと思います。

回答 (8件中 1~5件目)

2011/09/19 20:54
回答No.8

no7sanに同感です。

親しい友人なら別ですが
職場では、やはり遠慮するものです。

地域によるよりは、反感有る人も出すわけですから。

このQ&Aは役に立ちましたか?

この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。

質問する
2011/09/19 18:26
回答No.7

no,2と6のかたに同感です。

聞いて1000円の予算では足りなくて2000円になった経験ありまして、今後も人間関係ありなら
おまかせしますや、料理本など調整がきくものにしたほうがいいと思います。

2011/09/19 17:42
回答No.6

そのまま勤めるにせよ、退職にせよ
何がいいか?聞かれたら、あまりズバリ答えるのはどうかなと感じたのですが。人に聞いてまでですよ。
素直に自分の好みや不足品を答えずに、考えさせてくださいと言ったら、引くかも。

お品によっては負担増幅もありますし、お気持ちだけか、決めていただくかがいいと思いました。

ほかで、お料理もご質問されていましたが、本や言葉で段取りを学んでもさほど役には立たないこと知ってますよね。仕事と同じです。
それよりも、家庭や親戚の家でやりながらついでに聞いちゃうのが、だんぜん身に付きますよ。

机上の論理はそれまでです。失敗しながらもやってみないと。お母さんや叔母さんいますよね。

2011/09/18 05:42
回答No.5

こんにちは。30代既婚女性です。

商品券です。
物は本当に必要で、趣味に合うものでないと要らないからです。
(例えば私は今炊飯器が欲しいですが、『この機能・色の炊飯器が欲しい』というタイプなので、炊飯器をもらえばそれでOKではないので)
また、望まないものをもらって、お返しで現金が飛ぶのも、とても辛かったです…。
実際に夫の部下/私の友人一同から、「物もらっても困るでしょ?」と、商品券をいただいたのでとても嬉しかったのを覚えています。


でも、そういう回答をお望みではないですよね。
今欲しいと思う物でお答えすれば、
・高機能炊飯器(玄米がたけるもの)
・アサヒ軽金属の真空保存容器(圧力鍋や鍋はすでに持っています。重いけどいいものです。結婚当時なら圧力鍋その他とセットで欲しかった)
・桜の皮の高級茶筒や土瓶蒸し用の小ぶりな土瓶(なかなか見つけられないし、自分で買うのは後回しになったので)
・ダイソンの羽のない扇風機(今書いていて思いましたが、これ高いし自分で買わないのでギフトは嬉しいかも…。赤ちゃんができても安全ですし!)
・避難物資セット入りリュック(最近はセットで売っています。DINOSのカタログで見たものがスタイリッシュで好きでした)
・野田ホウロウのポットやボウル、バットなどのセット(ホウロウはシンプルで便利です!)
…こんな感じでしょうか。

2011/09/17 22:00
回答No.4

こんばんは。私の時は職場の人から聞かれて、ティファールのセットを希望しました。

もう1つ考えたことは避難セットですかねー(6年前に考えたことですが…)

とにかく2人にとってこの先必要なものを考えたほうがよろしいと思います。

補足

2011/09/17 22:50

非難セットってどんなのですか?
それ、「セット」で売ってるんですか?
私はてっきり自分達で買い揃える物だと思っていましたので。

質問者

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。