本文へ移動
サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus

このQ&Aは役に立ちましたか?

締切済み

お通夜に欠席する際のマナーについて

2011/11/02 23:17

お通夜に出席できない場合について、関東近郊ではどの方法が適当なのかアドバイスを頂ければと思います。
もちろん、ケースバイケースということは承知です。
亡くなった方は職場の関係者本人やそのご家族(別の部署でご家族や住所などは知らない)の場合です。

1.お香典を他の出席者の方に頼む
2.告別式に参列する(仕事は半休などを取る)
3.その他

今までの感覚では、葬儀は近しい人のみで行うという意識があったので、1の方が良いかと思っていましたが、お香典を頼んだ方にはあまり良い印象に取られなかったようです。(丁寧にお願いをしたつもりですが)
お香典を他の方にお願いするのはやはり失礼なのでしょうか。(今回は明日が休日なこともあり、直接お願いもできていません)

色々調べて、両方出席できるなら「告別式」という意見を多くみたのですが、こちらが本来取るべき対応だったのでしょうか。


私は地方出身者で冠婚葬祭についてはかなり驚くことが多かったので、できるだけ失礼なことはしたくありません。
特に葬儀については、急なこともあり、また職場の関係の方が多いため後学のためにご教示頂ければと思います。
よろしくお願いします。

その他の回答 (8件中 6~8件目)

2011/11/02 23:55
回答No.2

静岡県東部では
職場の仲間の場合は
会社の代表≪大体総務か、亡くなられた方に親しい人≫が纏めて持って行きます
又間に合わなかった場合等は、葬儀が終わってから、同僚が来てから渡します
これは香典は、葬儀後も役に立ててもらう為に、後で渡しても構わないとされています
ちなみに私たち地方では、香典返しが無い為に、香典自体も会社関係では3000円位です

お礼

2011/11/03 06:27

ご回答ありがとうございました。
色々地域によってもやはり異なるのですね。勉強になります。
お香典返しがあると、逆に申し訳ない気がしてしまいます。
出席できないけれど、弔意を伝えたい場合って、とても難しいですね。

質問者

このQ&Aは役に立ちましたか?

この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。

質問する
2011/11/02 23:49
回答No.1

職場の親しい同僚本人ならイザ知らず、面識もない同僚の家族の通夜に参列するのは過剰な行為ではないか?
職場の関係者というレベルなら、本人であっても通夜は過剰。

通夜は家族や近親者が夜通し故人を見守り、思い出話などしながら別れを惜しむのがそもそもなので
顔も知らない人が突然現れても困惑されてしまう。

亡くなった方や喪主とあなたの関係を考慮して、2又は3を選択するのがよいのでは無いか?

そもそもそんな場合には、『どうします?』って同僚なんかと相談するのが定石なのではないか?

お礼

2011/11/03 06:15

ご回答ありがとうございます。
今回のケースだとお葬式に出席する、というのが一般的ということですね。
今までは職場の方でも(時間の関係か)お通夜に出席することの方が多かったので
考え方が間違っていたのかもしれません。

>そもそもそんな場合には、『どうします?』って同僚なんかと相談するのが定石なのではないか?
2名に相談したのですがともに欠席だそうで、1名は同じくお香典を他の方に託し、
もう1名はお葬式のほうに出席する、とのことでした。
夜に連絡が来ましたので、職場で相談できればもう少しよい行動ができたのかもしれません。

質問者

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。