本文へ移動
サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus

このQ&Aは役に立ちましたか?

1人が「役に立った」と評価
締切済み

普通、どうされますか?

2011/11/24 12:14

会社の同じ部署で一緒に働いているパートさんのおじいさんが亡くなられました。
家族葬で、済ませるのでと言う連絡が入りました。
(御香典等は・・・と。)

面識もないし、パートさんのお爺さんだから、言葉の通りお香典などは良いかなぁと話していました。

ただ同じパート仲間数人は、家にもお邪魔した事があるようで、個別に出します。と言われました。
またお爺さんとは言え、お父さんが居ないので、父親代わりだったそうです。

そこまで聞くと言い方は悪いですが、何もしないと言うのも・・・
同僚と話して、一人千円ずつ集めて、出そうかとなりました。(人数5人)

お聞きしたいのは、一応家族葬でと聞いている状況ですが、この場合は出しても良いものでしょうか?
また金額的にはどれくらい出すものでしょうか?

宜しくお願い致します。

その他の回答 (10件中 6~10件目)

2011/11/24 14:11
回答No.4

うちの職場ではこのようなケースでは「一人1000円集めて、職場一同からとして渡す」ことにしています。
金額は最低限に。
お返しは無し。
これがルールとなっています。
一度ドライにルールを作ってしまうと、後々悩まなくて済んでいいですよ。
ご参考までに。

家族葬で、というのは特に気にしなくて良いと思います。
金額はあくまで気持ちとしてですから、1000円で妥当だと思います。

このQ&Aは役に立ちましたか?

この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。

質問する
2011/11/24 13:13
回答No.3

何もしません。

隣の席の、社員の母方の祖母がなくなり、父方の祖父がなくなったそうで、2回忌引きをやってました。

「○○君は、今日明日お休みね」というのが2回あって、それでおしまいです。

何がしかを渡せば、向こうからも何がしかを返してきます。
何もしないのが一番。

こういっては、なんですが、死んでおかしくない年齢の人が、なくなったときには、基本、スルーしないと、
祖父母まで含めると、一人に4人親も2人ずつ、配偶者の分を含めて12人・・・訃報のない日はないぐらいです。

2011/11/24 12:43
回答No.2

特に親しくもなく面識もない方のおじいさんが亡くなった様な関係でしたら、普通は特には必要はないと思います。家にお邪魔してお世話になっている方々は、お付き合いの度合いでお線香をあげに行くなり、お香典を届けるのよろしいかと思います。
家族葬は多くなってきていますが、だからと言ってお香典等を出さなくっても良いと言うことではないと思います。
パートの方でもお付き合いがあるようでしたら、此の場合は一人千円ずつと言う所は良い線ではないでしょうか。
この場合は行きすぎがあってもどうかと思いますが、一番良い方法かと思います。

2011/11/24 12:29
回答No.1

面識がないとはいえ、同じ職場で働いていた仲間じゃないですか。
ご自宅にお邪魔した事があるというパートの方が家族葬に参加するのであれば、その方に託して会社の部署一同よりという形でご香典を届け出あげればそのご家族も喜ばれるんじゃないですか。

お礼

2011/11/24 12:31

早々にご回答いただきありがとうございます。

家族葬に参加するのではなく、出勤した際に渡すつもりのようです。

部署一同の場合、どれくらい包むものでしょうか?

質問者

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。