本文へ移動
サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus

このQ&Aは役に立ちましたか?

締切済み

職場の人を招待。新郎側に合わせるべきでしょうか

2011/11/29 12:38

披露宴の招待客についてご意見お聞かせ下さい。

私は新婦側で、全員で60名程の披露宴を予定しています。
彼の職場は4、5人なので全員出席で、私側で悩んでいます。

私の職場は私含めて10名。女性は私と社長の奥さんのみ。
親戚や身内入社の人もいて、上司は父親ぐらいもしくはそれ以上の歳の方6名と、
歳の近いほぼ同僚の男性が2名の小さい職場です。
娘の様に良くしてくれ、居心地がよく約9年勤めてきました。(仕事は続けます)

最初は、彼の方が4、5人だし、
役員の人5名を招待しようと考えていました。(他はちょうど役員ではないし)
しかし、友人に妊婦や産後すぐの人が多く、欠席の可能性がでてきて、
体調次第でしょうし、もし皆欠席となると、こちら側の人数がかなり減りそうで、
職場の人を全員呼ぶべきか迷っています。
新婦側の方が職場の人数が多いのはやはりダメなのでしょうか?
ちなみに、同僚の男性の披露宴の時は新郎側だし、全員で出席しました。

小さな会社なのに全員呼ばないと失礼?
新婦側なのに職場全員は非常識?

社長だけにはすでに結婚の報告していて、相談すると、
「新婦側だし、半分でもおかしくないし・・・どうなのかな?アハハ」
と役にたちませんでした 笑

どうすればいいのかわかりません。。
ご意見お聞かせください。よろしくお願いいたします。

回答 (6件中 1~5件目)

2011/11/30 15:17
回答No.6

こんにちは、ご結婚おめでとうございます。

質問者様のご両親のご意見はお聞きになったようですが、新郎側のご両親には相談されましたか??
そして新郎ご自身はなんとおっしゃっていますか??

ゲストをおもてなしするという心は大事ですが、お2人の結婚式ですからお2人で相談して決めていったら良いと思います。

人数云々で考えず、来て頂きたいと思うか・思わないかでご招待すれば良いのではないでしょうか??

ちなみにですが、私の時は私(関東出身)主人(関西出身)で関東で式を挙げたためテーブル数が7:3くらいになりました。(勿論私が7の方です。)

当時主人の仕事場が客先に常駐していたという事もあったのですが、私の方が友人数も職場関係者数も全然多かったです。
でも席次表くらいでしかわかりませんから特に何も言われませんでした。

参考になれば幸いです。

このQ&Aは役に立ちましたか?

この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。

質問する
2011/11/30 11:11
回答No.5

常識非常識って誰もが同じものを持っているのでなく、
人それぞれ違います。
なので、ある人は非常識といってもある人は常識だということが多々あります。
なので、常識非常識という観念で考えるよりも、どちらが自分たちと参加される方にとって良い式になるかで考えたほうがいいですよ。

たとえば、参加者は新郎側新婦側バランスを取るのが常識だとよく言われます。
私の式は私の新郎側が7割新婦側が3割というアンバランスでした。
しかしそのために非常識だと責められることもなく、とても良い式だったと皆さんから言ってもらえる式ができました。

自分がどうしたいのか、彼がそれに対してどう思うのか。
質問文には肝心なそこが書いてないのでわかりませんが、
自分がしたいと思う方で進めたほうがいいですよ。

2011/11/29 13:50
回答No.4

全体の人数でバランスがとれていれば良いと思います。

新郎側と新婦側の出席者をカテゴリー別に分けて人数を比較して見ている人なんているのでしょうか。親戚、友人の人数、合わせだしたらきりがありません。ましてや出席、欠席は相手次第ですし。

新郎側の出席人数を多く、というのも昔の話になりつつあるのでは?と思います。女性も仕事を持ち、結婚後も仕事を続けるようになった今、無理な話なのではないかと思います。

新郎側のご両親はどういう方なのでしょう。そういった細々したことも、体裁を重んじる方で、ご親戚にも難しい方がいるという場合、穏便に、社長さんご夫婦と代表社員のご招待という方法もあると思います。その場合、人数は減ってしまいますが、仕方がないのではないですか。

「小さな会社なのに全員呼ばないと失礼?」についてですが、呼ばれなかった人がどうして呼んでくれないの?と心底残念でさみしく思うかと言えば、このご時世、全くそんなことないと思います。出席しなければ例えお祝いをお渡しするにしても1万円程度か、5千円程度の品物で済みますし。(高所得の会社さんで、皆さん出し惜しみのない方々でしたら失礼しました。)
でも、これまで先輩や同僚はどうしていたのかはリサーチした方が良いと思います。全員出席が慣例であれば、呼ばない場合、新郎との人数の関係で代表者で○人出ていただけませんか?等、気遣いが必要です。

社長さんの「…どうなのかな?アハハ」がある意味真実だと思います。ご両親はともかく、出席した人たちは、そんなことだーれも気にしていないということですよ。

補足

2011/11/29 14:10

回答ありがとうございます。
先輩や同僚といっても、歳の近い男性が2名だけで、
新郎側なので全員出席でした。
もう1名は披露宴はしていません。
上司は孫がいる世代なので・・・
以前勤めてた女性の方もすでに既婚者だったみたいですし、
社長も初めての事でわからず、のんきに笑って流されました^_^;
両親は好きにしたらという感じです・・・

質問者
2011/11/29 12:54
回答No.3

全体的に人数のバランスが取れていればOK
60人なのでだいたい30人ずつね
その内訳はどーでもいいわ
もちろんあなたたちの共通の知り合いもいるだろうから
実際には10人だったり20人だったりになるのかしら

とにかく内訳はきにしなくてOKよ

もし、あわせるのなら
お互いの会社の関係者の人数よりも
会話できる相手を合わせるのがいいわ
特にスピーチをしてもらう場合
同じ位語れる人がいた方が良かったりするわ
もっとも身内知り合いばかりなら
こだわる必要もないけど

2011/11/29 12:53
回答No.2

基本的に新郎の方よりも
新婦側の職場の方が多いというのはイレギュラーですが
今回は例外だと思います。

二人とも少ない人数の職場で働いているので。

もし気になるようであれば司会者の方に
「本日は新郎新婦ともに職場の方の全員にお越しいただいております」
と一言、言ってもらえれば
招待されている他の方は
「旦那さんは奥さんよりも少ない人数の会社で働いているんだな」
とわかるので気にならないと思いますよ。

お礼

2011/12/09 11:10

お礼が遅くなりすみません。。
例外ですよね・・・!?
司会者の方にそう言ってもらうのは
いいかもしれませんね!

質問者

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。